カズ公 2015/12/31 (Thurs.) 23:27:46
2015年も色々な事がありました。
1年を振り返り、色々な事を考えたり報告したいと思います。 時間的に色々な報告が来年になりそうなので、とりあえずソーラーガレージの画像だけ投稿。 5kwソーラーガレージ総額420万円
カズ公 2016/1/1 (Fri.) 00:30:31
数年前の計画を実行して、ソーラーガレージを建てました。 コスト的には割に合わないのですが、ソーラーパネルの下に自動車が2台置けて、その横にも1台 合計3台の自動車が置けるので、発電コストはある程度度外視しても良いと考えて建てる事を決断してます。
ソーラーガレージが欲しいなと思ったのは 何年前?と過去ログを調べると、 2013年9月17日にソーラーガレージ2台組で3kwが良いなとのレスがあるので、 その頃(2013年頃)欲しいと思うようになったのだと思います。 _________________
カーポートを含めたコスト計算↓ 西南西向きの為、1年間の発電量は1kwで約900kwh発電5kwなので年間4500kwh 20年程度発電したとして、4500kwh×20年=90000kwh
420万円を9万kwhで割ると、1kwh単価が46円となり原価割れになります。 _____________
原価割れの理由・・・太陽光発電システム工事だけだと、240万円なのですが、土木工事とカーポートが高額だから。 解体撤去費用15万円+給排水整地工事34万円+土間工事60万円とカーポートが約70万円 合計180万円
ソーラーガレージでなく普通のカーポート工事で見積もりしたら、160万円程度の見積もり金額となったので、 カーポート160万円と太陽光発電単体と考えると5kwで260万円となり、(1kw単価は52万円←結構高額)
260万円を9万kwh(←20年間の総発電量)で割ると1kwh単価が28円となり収支がトントンな感じです。 (売電価格とか家庭用電力単価が今28円前後になると思う)
熱狂的 攻撃的な 脱電力会社を叫ぶ人には共感できないな
カズ公 2016/1/1 (Fri.) 00:47:12
完全に電力の自給自足生活をして、家庭に送電線を引いていない人達のブログを読むと、 攻撃的な原発批判・電力会社批判が多く共感を持てない事が多いですね。
勿論 脱原発 脱炭酸ガス社会を目指すべきだと考えますが、 そこで生活をする人達(電力会社で働き生計を立てている人や、原発がある町や村)と共存共栄する方が得策だと思う。
電力会社で働く人達や、原発がある町や村の人達に攻撃的な批判をするべきではないと思う。(敵対するより、共存共栄をするべき) ________________________________
このソーラーカーポートは5kwで主に我が家で使う電力の補助になります。余った電力を電力会社に10年間売電(電力会社と協力関係・共存共栄状態) 10年後の2026年頃には蓄電池が安くなっていると思うので、蓄電池を買って使用予定。
僅か5kwなので、我が家で使用する電力の約30%程度しか発電出来ないと思っています。 (我が家はエコキュートを使用しているので電力使用量が多く、我が家の年間電力使用量は13000kwに対してこのカーポートの年間発電量予測は4500kw)
良い年を お迎えください(1年を振り返って)
カズ公 2016/1/1 (Fri.) 13:02:58
2015年も色々な事がありました。
私にとって 一番大きかった出来事は去年の年末?一昨年の年末?(2014年12月29日)に起きた アイススケートでの転倒事故ですね。 年初は正月気分もなく、転倒の反省しきり でしたね。 家族に迷惑を掛け、正月の親戚の集まりにも参加せず義理母の命日参りでも包帯でぐるぐる巻きになり、最低限の参加 職場にも多大な迷惑をかけてます。
何とか 有休による対応で済んだのですが、約3週間会社を休んでます。(1月19日迄 休職 1月20日より復職) 有休残日数が大抵の場合18日前後で年越しを迎えるのですが、今年の有休残日数は7日しか残っていない。
この影響は大きくて、来年?今年?(2016年)も職場で有休休暇の所得の優先順位が低い状態が続く事になります。 (年初に20日発生して年初は残日数が27日になるのですが、他の有休が多い人37日とか38日持っている人が優先されるシステム)
懲りない面々 スキー馬鹿 のお話・・・
カズ公 2016/1/1 (Fri.) 13:09:10
再脱臼の危険性・私のメンタル部分で怪我を起こしやすい(何度も何度も怪我をする性質・起こるべきして起きた転倒事故) ただ、スキーはもう一度滑りたいと言う気持ちは残っています。←真の意味で懲りていない 身体的には問題が無いので、5年後スキー滑る事出来ないかな?と色々考え周囲の環境(嫁とか職場)←真の意味で懲りていない ________________
知人で(近い職場の)スキーテクニカルを持っている人・・・前十字靭帯断裂→2011年再建→2012年頃より県体を目指していた人 また 怪我しています。(今 手術入院している スキー馬鹿) 絵板過去ログNo1856「本音」にもレスあります。http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kega5.htm ________________
過去ログNo1856「本音」の3番目のレス4月19日の怪我から3ヶ月ちょっと経って…(症例の一つとして記録) カズ公 2009/7/26 (Sun.) 11:53:50 より抜粋↓
膝が曲がり切らない人…(半月板切除から10年経っている・スキーはテクニカルを所持して年間30日程度滑走) ・140度程度しか曲がらない・膝の内側への変形が私より大きい。 膝のぐらつきは無く、装具(ニーブレス)も使用していない。(中略)
前十字靭帯断裂のまま滑っている人もいますが、その人の足の太さは半端じゃなく太い。 (足を見た時、半端じゃないトレーニングをしている と感じた) その太さの足のまま60歳が迎えられるか?と考えると、加齢と共に筋力が衰え、可能性は限りなくゼロに近いくなる。 ←抜粋終了 ___________________
2009年7月時点で前十字靭帯断裂のままスキーを継続 2010年8月 靭帯再建手術→
過去ログNo2362「今はコレが精いっぱい」http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kega10.htmの5番目のレスより 抜粋↓
「今日は先輩の送別会で」カズ公 2011/2/19 (Sat.) 21:40:55
今日は先輩の送別会で 以前少しレスした事あるのですが、前十字靭帯を断裂した後でスキーのテクニカル所持をした人と 話をする機会がありました。 彼は10年以上前にスキーで転倒して前十字靭帯断裂→断裂状態のままスキー復帰→テクニカル所持 去年の8月に靭帯再建現在に至る。(術後6ヶ月)
術後の状態はあまり膝が曲がらないようです。(手術前より関節障害・変形関節症になっていた)
このスキーシーズンに送別会に参加しているのは…二人とも滑れないから。 別れ際…彼は再来年の国体を目指すそうです。←本当のスキー馬鹿ですね。
私は…(足の問題よりも環境の問題で)スキーするのは???かなり先の事になりそう。 (抜粋終了)
その後2011年11月よりスキーを開始して、 スキークラブの代表として県体とか出場しているようですが、 なかなか良いレース結果が出ない状態で膝が悪化(再建した足とは逆の足なので、靭帯断裂とは別の怪我?) ビッコを引く状態になり、この年末手術して、年初に職場復帰を目指すようです。
怪我のその後・・・
カズ公 2016/1/1 (Fri.) 16:28:26
膝の怪我(前十字靭帯断裂・内側副側靭帯損傷・関節半月切断)から6年半が経過。 膝の違和感が少しだけありますが、問題なく過ごしています。 膝の曲げ伸ばし・正座・便所座りなども問題なく出来ます。 心配した変形関節症・X脚の進行・軟骨が痛む・などの傾向は感じられない。(当然痛みとか膝に水が溜まるなどと言う事は皆無)
脚力・・・会社の体力測定では5段階評価で4(やや良好)となっています。←体重の割に 脚力に自信あり ただ左右差で健足と比べると 筋力は低いようです。 急な階段を下りる時 左右の階段を下りる音の差があり、 (手術をした左足の脚力が弱いため)右足の音が大きくなるので判ります。
何故 脚力が低いのか?って・・・私が怠けているから。(トレーニングをすれば、簡単に脚力が戻ると思い込んでいる)
右肩の脱臼から1年が経過・・・問題なくキャッチボールが出来ます。 ただ、何度も違和感があり、肩が亜脱臼になりかけた事もあるので、無理な(腕を後ろ上方に持って行き力を入れる)行為は避けるようにしています。
土地の境界問題解決・・・
カズ公 2016/1/2 (Sat.) 00:02:24
沢山の年賀絵投稿 嬉しく思いながら昨年を振り返っています。
以前にもレス入れましたが、市との土地境界問題は解決(登記も完了)しています。 境界杭を見落としたまま、土地境界線を引き登記を行った市役所(土木総務課)の落ち度の為 一方的に市の方が悪く、全て市の予算で解決させるべきだと思うのですが、ある程度妥協も必要と感じたので、 境界確定までを市の予算で行い、登記は私の費用で行う事で和解。
家庭菜園を楽しむ・・・家庭菜園に苦しむ とも言う
カズ公 2016/1/2 (Sat.) 00:03:12
春から夏にかけて、アスパラガス・タマネギ・ジャガイモ・トマト・スイカ・ナス・ネギなどを育てていてとても豊作でした。 野菜それぞれに特徴があってビックリしたりしています。 アスパラ・・・何年も何年も採れる タマネギ・・・収穫後乾燥した暗い場所に吊るしておけば1年持つ ジャガイモ・・・年2回の収穫が可能 トマト・・・水をやらなくても十分に育つ スイカ・・・爆発的に育つので、摘芯して、それでも数が多ければ間引く事が必要 ナス・・・2週間に1回肥料を置くと、長い期間(6月〜10月まで)収穫が可能
秋から冬にかけての野菜は 水菜・ネギ・大根・キャベツ・白菜・ブロッコリー・ネギなど(ネギやタマネギは育てる期間が長いのが特徴) 水菜・・・育てるのが比較的簡単 間引き収穫はとても柔らかくサラダに最高 収穫後に洗うのが難儀なのが特徴 ネギ・・・3月15日に苗を植えて、8月1日に植え替え 数回の追肥と土寄せをして今が収穫時期 大根・・・9月12日に種まきをして月1回の追肥をして今が収穫時期 キャベツ・・・青虫対策として、寒冷紗の中で育てる収穫後も こぶし大の「わき芽」が採れるのが嬉しい。 白菜・・・残念ながら、上手に育てる事が出来なかった(負けたような気持でがっかり 来年こそは!!!と握りこぶしに力を込める) ブロッコリー・・・頂花蕾収穫後も側花蕾が次々と生るので食べ放題になってます。
野菜が育つのはとても楽しみなのですが、追肥・土寄せ・草取りなどで休日のかなりの部分を使ってしまい、 時間的な余裕がなくなるのが欠点。←家庭菜園に苦しむ とも言う
2015年のお絵かきは・・・リンクペタペタ
カズ公 2016/1/2 (Sat.) 14:50:39
2015年に描いた絵 ほとんど 無いです。
私が絵を描くのって基本的にストレスが溜まっているとか、不幸と言うのは言い過ぎですが、幸せが感じられない時が多いですね。 (不自由な時に現実逃避から絵を描く事が多い)
年初の怪我により、大きなストレスがあり、絵板に逃げ込んだ時の絵は多いのですが、 2014年 年末のぬりえ→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3080.jpg 2015年 年賀絵→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3086.jpg ぬりえ1→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3090.png ぬりえ2→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3093.jpg ぬりえ2の拡大→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3094.jpg 過去絵のぬりえ→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3095.jpg ビートル→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3100.jpg ビートルの合作1→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3099.jpg ビートルの合作2→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3101.jpg ビートルの合作3→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3102.jpg 現実逃避をして 僅か3週間で沢山の絵を描いてます
この時点で職場復帰すると、現実に戻されレスも遅れ気味に・・・
何とか描いたホワイトデー→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3121.jpg 去年描いた七夕絵を完成させる→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3139.jpg urさんの線画を借りてぬりえ(容量1300kb)→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3142.png 残暑見舞い→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/3152.jpg
ハロウィン絵クリスマス絵は落としています。
この絵板に定期的に投稿してくれる人達を凄いと思い感謝しながら、年末年始を迎えています。
年賀絵は遅刻しますが、2枚描く予定です。
|