このファイルページ作成管理人 「カズ公」  ホームページ扉   前十字靭帯断裂扉 

掲示板
私(管理人)への連絡・質問に使用して下さい。ホームページのメインテーマは「お絵かき」掲示板ですが、
靭帯再建とか前十字靭帯断裂・損傷などもサブテーマとして扱っていますので、前十字靭帯損傷・再建などの質問もOKです。

お絵かき掲示板  膝十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断関係レス
No7  No6  No5  No4  No3  No2  No1


2012年11月3日 駅伝大会出場 完治しています。
完治にて 前十字靭帯断裂 治療 テーマ 終了。
(前十字靭帯を断裂した 高齢の悩める人達の参考にして下さい)

[2782]私の(ラクガキ)オールドタイマー その13「喫茶スナック」
*アップロード画像


カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:47:01
私がよく 行っていた「喫茶スナック」のスケッチ絵です。
(1982年頃にスケッチしたのだと思う)
私の絵は、線画トレスから入り、何気ない模写をするのが好きだったようです。

外に出て写生をする方が 美術的 とか芸術的 なのだと思いますが、
模写の内容よりも、 ただ 模写をする事を好んだのだと思う。
(身近に生活している 自分の部屋や、喫茶店で模写をしている)

3区走りました(駅伝大会)
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:48:54
今日は職場の駅伝大会でした。3区を走ったよ。

明日は筋肉痛に悩まされると思いますが)
12時間経過しても膝の痛みなど大きな問題は起きていません。

私のタイムは遅かった(チームの中でドベ)のですが、他のメンバーが頑張ってくれたので総合2位になりました。

順位決定後 チームリーダーが「カズさん 功労賞 やと思うので、表彰式にチーム代表で行ってきて。」と言われ、
親睦会会長より 表彰状も貰っちゃいました。
(表彰式で マイクを向けられたので)一言コメント↓
「今回 駅伝に参加すれば 必ずメンバーの足を引っ張る事が判っていながら
エゴで参加させてもらいました。
私が遅い分 他のメンバーが頑張ってくれたので、2位になれて嬉しいです ありがとうございました。」

たてまえでけでなく、本当に嬉しい。
(参加出来た事が嬉しい 早い人を押しのけ強引に参加したのに他のメンバーも喜んで、私の考えを理解してくれたのが嬉しい)

松葉杖をついている期間が長く、ゴツイ装具装着しているのを見たり・休職している期間と手術回数が長く
この人は根本的に膝がダメ(治っていない)と思われていた所があったのですが、
コレで職場の人達も、私の膝が完治している事を判ってくれると思います。

走るの嫌いです。だけど、走る事が出来なくなるのは もっと嫌だ。
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:49:46
走るの嫌いです。だけど、走る事が出来なくなるのは もっと嫌だ。

駅伝大会…(過去ログを調べました)
最後に走ったのは 2007年
抜粋→2007/9/20 (Thurs.) 23:12:00 駅伝大会…走るのが嫌いなので嫌ですが、走る能力を考えると、
今 走らなければ 長距離を走ると言う能力そのものが無くなってしまう事に気が付きました。
老化には逆らえません。(歳を重ねる事により以前出来ていた事が出来なくなる)
そこで考えが変化…走るの嫌いですが、走る事が出来なくなるのは もっと嫌だ。
(あともう少し もがいたりあがいたりしてみようと考える)
そこそこ走ればそこそこのタイムが出て、また来年も走る事になると思いますが、駅伝大会は、無理をしない程度に走ります。

2006年に走っている。抜粋↓
2006/9/21 (Thurs.) 22:47:36 >駅伝大会…何とかなるかも?ランナーズハイの領域に
ゆっくりと長時間走っていると気持ちよくなり走るのを止めたく無くなる領域に入る事が出来るようになりました。
5km弱(30分)走れるようになった。大汗もかいて気持ちスッキリ。(走った後のシャワーも気持ちイィ)

24日は駅伝大会(完歩じゃ無く、完走を目指します)少し欲を出してチームの足の引っ張りも最小限にしたいな。

完治の考え方…
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:52:12
違和感・痛みが無くなるだけでなく、機能面(柔軟性・筋力・バランス力・俊敏性)も左右差が無い事。
(痛みと違和感がなくても、筋力が低ければ悪い足を かばって、良い方の足も不調になる)
_______________

意味が判りにくいレス下に入れます。
(靭帯断裂のテーマ コレで最後にしたい)
興味のない人 スルー願います。

駅伝大会・手術費用・完治の考え方…(膝のお話)
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:53:58
釘抜きの手術から約半年経ちました。
(コレで、前十字靭帯断裂のテーマを終了したいと思います)

医療費・完治の考え方・駅伝大会の報告。

3回目の手術費用…医療費総額33万5千円弱 健康保険で26万円弱 自己負担8万円強 
(その内6万円強が高額医療費として支給されていますので)最終的に自己負担は2万円

完治しました。(違和感・痛みだけでなく、機能面でも完治)
私の完治の考え方↓(リハビリ医師やネットで調べたり考えたりした影響が大きいです)
違和感とか痛みが無いからと言って完治ではないと考えています。
筋力、柔軟性などが元通りになり機能面に問題がなくなって やっとで完治だと。
(筋力面で左右差 が大きければ完治とは言えない 膝の曲がり・膝の伸びの左右差があれば完治とは言えない)
自分の感覚だけではダメ 病院で筋力測定 伸び・曲がりの測定も必要。

曲がり(柔軟性)…正座出来ます・アヒル歩き出来ます。
伸び(柔軟性)…マイナス2度(逆反りしていて左右差は1度以下の測定誤差内)
筋力…最後の測定(2012年7月9日)で・伸び(蹴る方)左右差が13%・曲げの左右差9%でした。
   最後の測定後 新しいリハビリ方法(制限解除)を教わり、リハビリしたので、(治療終了で筋力測定出来ず残念ですが)
   今の状態で筋力測定を受ければ、伸びも10%以下になっていると考えています。
俊敏性…片足ジャンプで左右差がほとんど感じない。(正確には微妙に違う)
バランス力…片足立ちで 上げた足を前後左右に強く振っても フラツキの左右差を感じない(安定している)

違和感・痛みが無くなるだけでなく、機能面(柔軟性・筋力・バランス力・俊敏性)でも完治しています。

駅伝大会出場…エゴ?とも言う(再び 手に入れた能力 を活かしたい)
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 22:56:36
09年頃の漠然とした目標として、もう一度 走れるようになりたい! 出来る事なら 駅伝大会に参加できるようになりたい!って
考えていたので、今回 職場の親睦駅伝大会に 参加しました。(全力で走れるようになったので 駅伝大会に出場)

手術して、痛い思いをして・長期間休んで・肩身の狭い思いをして 手に入れた全力で走れる能力。
走るのってとても疲れますが、走る事が出来るのは幸せな事だと思います。(←特に ココを強調)
_______________

駅伝大会に出たい理由…(09年8月8日のレスより抜粋↓)
>再建して(1年後)走れるようになっても…
年齢的に実際に走るのか?50歳を超えて駅伝大会に出場するの?スキーするの? と考えると、ウムムム

逆に、和式便所が出来なくなりました・正座なんてとても無理な状態になりました。
半年間会社休んで、(給料やボーナス最低保障なのは当たり前)退職金まで減額される。(抜粋終了)
________________

去年の8月頃「タイムを気にせず走れるチームを作って駅伝大会に参加する!」事を たくらんだ のですが、
残念ながら 震災影響による 職場の異動 など諸事情により お流れ 

2012年10月20日久しぶりに 軽く ゆっくりと 3kmを走ってみる。
(最後に走ったのいつだった?って過去を さかのぼって思い出すと、全然走っていない 
3回目の手術をする もっと もっと以前 リハビリでジョギング許可が出た
2011年3月頃〜5月頃までに週1回のペースで2ヶ月程度 走ったのですが、
走りが安定して 走るリハビリが不要で 暑くなり5月後半より走らなくなったので1年半ぶり)

10月21日…
3kmを20分程度で走れるかな?って思っていたら、25分もかかってしまった。
(たった2日間しか練習できなかったけれど、3区走ります)
________________________

たくらみ…(結局 未遂で終っちゃった)エゴ的な企画↓

プライベートチームを作って 走っちゃう!( 2011/2/11 レスを抜粋↓)
職場の駅伝大会に参加(6月か9月)10年前なら駅伝大会の結果で選抜されて、2月に製作所大会でも走る事になっていたのですが、
数ヶ月後の私では選抜される能力は無い(多分走るのが精一杯だと思う)ので、
有志で駅伝チームを作って走っちゃおう!
なんて考えています。
↑当然 有言不実行になる可能性が高いのですが、膝の回復と周りの環境(走りたいと思う人が数名いる)では実行出来る可能性も高い?です。
手術して、痛い思いをして・長期間休んで・肩身の狭い思いをしてやっとで手に入りそうな走る能力。
術後半年程度でリハビリを辞めてもある程度走れるようになりますが、
頑張ってリハビリを続け 何とか 全力で走る事が出来るようにりたい。

そして、全力で走れるようになれば、駅伝大会に出れるように努力したい。(抜粋終了)
______________

諸事情によるお流れ…(2011年11月24日の言い訳レスを抜粋↓)
ホラ 有言不実行とも言う
2月上旬に行われる駅伝大会…残念ながら 諸事情により不参加となりました。(膝の調子は良いのです)
諸事情(言い訳とも言う)
7月後半より(震災影響による)挽回計画の為、フィットシャトルの生産ラインより、シビック・インサイトの生産ラインに移動したのですが、
移動した当初は、移動しても走る事になっていたのですが、(他の移動したメンバーが走らない事になり)
私一人だけ走る訳にもいかず 2月の駅伝大会は不参加。
___________________________

今回 参加した駅伝大会…(去年の たくらみ の下部駅伝) 
上の駅伝大会(製作所の大会)に参加する為 足の早い人を選抜する 大会 でもある。
選抜された人が 「溶接モジュール代表」として2月上旬に行われる駅伝大会に参加出場する。

当然 選抜される前の為 レベルが低い(普段 走らない人達も走る)ので、
私が参加しても迷惑になる事は少ない。
_______________

周りの迷惑考えず…エゴ
出場を希望(3区)を走る予定。
年齢とか、走れば必ず早い人が参加出来るのに、無理矢理(早い人を)押しのけ参加する事が決定。


とりあえず走っちゃいます
体力イベント…駅伝大会(と言っても職場の親睦会で、走行距離は1km)3区を走る予定
練習…ほとんどしていない(10月にたった2日間走っただけ) ほぼ ぶっつけ本番です。

あとは…スキー再開だけだな。
カズ公 2012/11/3 (Sat.) 23:15:35
今回の親睦駅伝参加…09年8月8日の答え
多分 意地での参加 です。(20歳代・30歳代メンバーの中で、私だけ50歳)

何度もなんども繰り返しますが、前十字靭帯の再建・移植手術は40歳代・50歳代になっても手術するべきだと思います。
(病院を選ぶ事が必要・技術のない病院だと「やらなければ良かった」と言う結果も)

「やらなければ良かった」と言う結果↓
和式便所が出来なくなりました・正座なんてとても無理な状態になりました。膝も伸びきらないなんて事も。

完治して、正座出来ます アヒル歩き出来ます 筋力・瞬発力・敏捷性も取り戻しました。
駅伝大会も参加したし、後はスキー再開だけ ホトボリがさめてから。
(スキー復帰は55歳を過ぎてから考えます)

3回目の手術 必要? 不要?
カズ公 2012/11/4 (Sun.) 10:47:01
3回目の手術(2012年4月26日)…釘抜け&半月版トリートメント
この手術は、やっても良い やらなくても良い手術と言われていて、
病院の方針とか患者の考え方で賛否両論 判れています。

手術中(部分麻酔なので意識があり)私の膝の中をチェック半月版と靭帯がモサモサしていたので
研磨している所を(ハイビジョンモニターで)現在進行形の手術見学&説明を受けました。
(説明内容)医師より、釘抜きだけでなく、トリートメントにより、違和感が少なくなるとの事。

術後1ヶ月は痛くても仕方が無いと思っていましたが、7月9日(トリートメント手術後2ヶ月)での筋力測定でも
(2012年4月25日手術前の筋力測定と比べて)結果が良くならない(ほとんど変化がない)事もあり、
3度目の手術は、(医師はして良かったと言っていたが)
私にとっては 会社を2週間も休んで痛い思いをしてまでする必要は無かったのでは?と言う思いが強かったです。

術後3ヶ月で大きく変化(私の場合して良かった)
カズ公 2012/11/4 (Sun.) 10:52:04
変化が起きたのは最後のリハビリ(術後3ヶ月)以降
最後のリハビリで、リハビリ方法の変更&制限解除があり、新しいリハビリ?(健常者の筋力トレーニング)に変更した事もあり、
術後3ヶ月後から(筋力測定はしていないけれど)
筋力がUPしていく感覚が大きくなっています。

(フィギュアスケートの)高橋大輔選手が、
釘抜き後 筋力が完全に戻った!と言ったのは多分本当だと思う。

(筋力が戻る時期と重なる)単なる偶然なのかも判らないですが、
会社を2週間休んで、1ヶ月程度 運動をしない(走らないだけで、仕事など普通の生活は出来る)生活をすれば、
術後3ヶ月後には、術前より 良い状態になる可能性が高いです。

少なくとも、私の場合は3度目の(釘抜き&トリートメント)手術をして良かったと感じています。

新しい目標 (年間1000km)究極のエコロジー車
カズ公 2012/11/4 (Sun.) 11:17:29
自転車 乗っています(10月は200km以上走行)

駅伝大会出場をしたのは、
私なりに 走れるな と感じていたからです。

8月頃より、筋力UPを実感していたのと、自転車(主に通勤・買い物)1ヶ月に200km以上乗っているので、
ソコソコ持久力がある と感じていたので、ぶっつけ本番に近い(たった2日間の走る練習)状態で駅伝大会に出ました。
________________

サイクルコンピューター装備しました…(装着は9月20日頃)
サイクルコンピューターは、自転車の速度計で、速度だけでなく、平均車速(14km)総走行距離(10月は230km走行)
最高速度(下り坂で47km)・炭酸ガス削減量(自動車の燃費を12km/gと仮定して、走行距離で炭酸ガス削減量を決める)
などが判る(重量100グラム程度の)玩具。

夏場に自転車に乗るのは(私には)無理ですが、(来年の6月に1000km乗る目標を立てて)現在 総走行距離は260kmになっています。
____________________

エコロジー…
私が乗る「平成8年型 オデッセイ」燃費悪いです(四輪駆動という事もあり、7km/g前後)
自転車で年間目標1000km走れば、年間140gものガソリンが削減できる。

健康にもエコロジーにも良い自転車…(年間1000kmを目標に)事故を起こさないように自転車乗ります。
(年間1000km乗れるかどうか 結果が出るのは、来年の6月)




[2699]お祝い♪
*アップロード画像


2012/7/10 (Tue.) 23:11:12
こんばんは〜

完治_よかったですね

これからはメンタル面の障害が大きくなってくるのではないかと思いますが、カズ公さんなら見事克服されるのでしょうね

今後もご無理のないようにがっばってくださいね

菖さんの笑顔?(貴重な生顔写真?)
カズ公 2012/7/12 (Thurs.) 22:23:32
こんばんは〜 この絵? 写真? コラージュ的な菖さんの笑顔かな?なんて見ています。
(笑顔写真を、フォトショで合成って言うのか加工している?コラージュ≒フォトモンタージュ・合成写真)

第二の人生は少し大袈裟ですが…一つの大きな区切りですね。
(生活が大きく変化したのは事実)
____________________

前十字靭帯断裂掲示板で出会った人達(レスした人達)だけでなく、
病院で、入院した人達・通院のリハビリルームで話し合った靭帯断裂の人達。
怪我で会社を辞めた人・長期休暇≒会社を辞める事 になり、再建を諦める人
(小学生 成長途中で再建年齢に達していない)子供(競技はバレーだったかな?)と親が医師と話し合っていて、
医師が再建を高校生になるまで先延ばしを説得する
(骨の成長線を切る事になり手術をすると大人になった時
足の長さに差が出てビッコが出来て靭帯断裂より悪い状態になる事を知らない)
親の基本知識・手術の理解が少ない。
前十字靭帯だけでなく、内側側副靭帯の同時再建など2本の同時再建をする人 など
病院では実際に 怪我で苦しんで、泣くに泣けない人達を沢山見てきました。
(私の半月版損傷・前十字靭帯損傷・内側側副靭帯損傷も酷い方かも判らないですが)
内側側副靭帯が温存出来たのは、ある意味 不幸中の幸いだったかと。
_________________

内側側副靭帯の緩みについて…
三菱名古屋病院は内側側副靭帯再建の手術件数が日本で一番多い病院なので、
そこで膝の中を覗いて 内側側副靭帯の再建が不要と言うのだから 心配は不要。

膝の横への曲がり…
医師の見解は、内側側副靭帯損傷との因果関係が判らない との事。
怪我で横に曲がった可能性もあるけれど、他の怪我や習慣(日常生活で曲がり易いクセとか行動をする)で
曲がっている可能性も否定できない。

曲がりの進行…運動・習慣・行動で ある程度 抑制する事が可能で、色々と教わっています。


[2698]天の川

総ステップ数: 211 /所要時間: 00:12:36 /アンドゥ: 2 /リドゥ: 0 /全消し: 0 /最大レイヤ数: 5
自由曲線: 203 /ボックスフィル: 5 /バケツ: 3
鉛筆: 167 /消しゴム: 37 /ぼかし: 4


カズ公 2012/7/9 (Mon.) 17:15:23
今年も?簡単な天の川を描いてみました。

今日は 膝…最後のリハビリでした。

(前の病院で、前十字靭帯だけでなく、内側側副靭帯も伸びているので完治が難しい怪我)
年齢的に完治させない方が良いと言われ治療打ち切りされたのが09年8月19日。

それでも、かすかな望みとか可能性を探して
新しい装具を作ってもらうだけでも良いと考え
東海三県で一番手術数が多い「三菱名古屋病院」に行った時(外観を見て、古い小さな病院だな〜 こんな所で治療してくれるのかな?)なんて思いながら、
(前の病院から診断書も何もない状態で)受診。

かすかな望みで受診してから3年…
本当の意味での完治です。

もう二度と「三菱名古屋病院」に足を運ぶ事はないでしょう。

帰宅して、3年間財布の中に入れていた 診察券・リハビリ予約券を財布より取り出し引き出しの奥にしまい込みました。(財布が少し軽くなった)
________________

3年前の星に願いを→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/1844.jpg
3枚の短冊(願い事)には、「全力で走れますように」「13年後スキーが出来ますように」「絵が上手くなるように」
3つの願い事がかかれていました。

3年後の今…
全力で走れるようになりました。
(3年経ったので)多分 10年後スキーを再開しているでしょう。
(3年間で)少しは 絵 上手くなったかな?
_______________

(三菱名古屋病院で)主治医に挨拶…「今日で 多分最後のリハビリになります。
前の病院で治さない方が良いと言われ治療を打ち切られココに来て 理想的な形で完治して、とても良かったです。
もう二度と合う事無いと思いますので、先生こそお体を大事にして下さい」
忙しそうに働く主治医に なんとかお礼の意思を伝える事が出来たです。

リハビリ医師・看護士・病院のスタッフに感謝感謝

Re:天の川
mikoto [Home Page] 2012/7/10 (Tue.) 07:04:27
おはようございます。

長い間頑張りましたね、スゴイです!
今シーズンのスキーはまだ無理なのでしょうか。
でも、きっともうすぐですよね。
完治おめでとうございます^^☆

ほとぼりが冷めてから…
カズ公 2012/7/10 (Tue.) 21:59:40
mikotoさんレスありがとう。
表現か言葉として適切ではないのかも判らないですが、

私が働いて得たお金は全部自分の物 どんな使い方をしても 誰にも文句は言わせない!
なんて言って全部 自分使っていたら 子供達の生活が成り立たないのと同じで

自分の身体は自分の物 って 好き勝手な遊びをする のが正しいとは限らないと 私は考えています。
今回の怪我はスキーでの怪我って事で、私と同居している親は 私を頼りに生活をしていて、スキーを再開する事に反対しています。
(反対と言うより、漠然とした不安感 でオロオロする感じ)
親だけでなく、嫁も息子達も反対する中で、膝が治った って事で、すぐ再開するのは難しい環境での生活をしている。
_________________

怪我直後の2ヶ月間の休業は仕方なくても、
(2度目の)靭帯再建手術は3ヶ月間の休業と10回以上会社を休んでのリハビリ通院が必要でした。
3度目の釘抜き&トリートメント手術も、(休業2週間)靭帯再建をしなければ不要な手術です。
靭帯再建をしたのは、私の幸せの為 ある意味 私のエゴの為 家族だけでなく、会社にも多大な負担をかけています。
私だけが頑張って膝の怪我を克服したのではなく、周りの理解・周りの協力があったから、再建手術を受ける事が出来た。
周りって家族(親・嫁・子供)だけでなく、会社(上司・仕事仲間の理解により、職場復帰の時に膝に負担の少ない作業を選ぶなど)

私はスキーをする為だけに靭帯再建をした訳ではなく、再建する方が私だけでなく他の人達も幸せになれると考え再建をしている。

装具装着をすると(曲げの稼動域が制限されて120度程度しか曲げられない)立ったりしゃがんだりする仕事が不可能で、
膝崩れ(脱臼)が発生するリスクを抱えて仕事を続けるよりも、
長期休業が必要でも、膝に負担がかかる仕事が出来るようになるのは会社としてもメリットがある。

家庭でも、日常生活で膝に不安がある状態では難しい事(草刈りや日曜大工など)があり、膝を治す事で家族としても大きなメリットがある。

先の事は何も判らないですが、膝が完治して、身体的に何も問題がなくなったので、焦らず ほとぼりが冷めるまでオトナシクするつもりです。

スキーは60歳を過ぎてからでも滑れますよ。

みんな苦しんでいる みんな頑張っている
カズ公 2012/7/10 (Tue.) 22:44:51
前十字靭帯断裂掲示板
私のスレッド→http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=view&no=2765&p=6

温存を選択している人
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=view&no=2446&p=4
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=view&no=2625&p=3
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=past&no=1696&p=2
靭帯再建をしても、運悪く靭帯再断裂(2回目の断裂)を起こし、再再建(2回目の再建)をした人
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=view&no=2407&p=3
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=past&no=1875
身長が伸びきらないなら靭帯再建は身長が伸びきるまで避けるべき↓
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=view&no=2120

この人は2010年に反対の前十字靭帯を断裂した人だったと思う
(加圧トレーニングを取り入れて頑張っています)06年頃のスレッド↓
http://cgi42.plala.or.jp/subgroun/aclbbs/patio.cgi?mode=past&no=594&p=9


[2669]術後11日 最後の診察 (最初の予定通り 明日より職場復帰)
[作者検索] *アップロード画像


カズ公 [Home Page] 2012/5/7 (Mon.) 21:09:57
絵は 「佇む鳥 」  いくみさんとの合作になります。
線画&ベタ塗り:いくみさん 影入れ&味付け:カズ公(ほとんど いくみさんが描いている)

No2664「椿・手術を楽しむ。 VIP対応 見学者… 」の手術レスが長くなったので、
こちらに新しくレス入れます。(多分 このスレッドで職場復帰から完治まで行けると思う)
___________________

術後11日 今日は抜糸・診察・リハビリの為「三菱名古屋病院」へ通院。

リハビリで、今日から 2ヶ月程度のリハビリを口頭にて指導を受ける。↓
今週は、曲げ伸ばし・足上げ・マッサージ中心のリハビリをして、
2週間過ぎよりスクワットを開始
3週過ぎよりレッグカール・レッグエクステンション・ランジなど本格的な筋力リハビリ
術後1ヶ月過ぎれば、ジャンピングスクワット→片足ジャンプ や ジョギングを開始する指導を受けています。
7月8日に(完治している事を確認する)リハビリ通院を予定←最後のリハビリ通院になると思います。

抜糸・診察…抜糸をした後 とても調子が良い事を告げると、「もう来なくて良いよ」と言われ、今日が最後の診察となりました。
膝に何も不安が無い 納得がいく形での治療終了となっています。
退院後 休む期間が短いと言われ、5月8日復職に不安を感じて上司と相談、
1週間程度の診断書を準備して 調子が悪くなった時の 逃げ道を作る事も考えましたが、
あまりにも調子が良いので、逃げ道(診断書を作らない)を作らず職場復帰します。

バカンス終了
カズ公 [Home Page] 2012/5/7 (Mon.) 21:32:53
4月21日〜5月7日迄の 長〜〜い バカンスも今日で終了。
一時期は 術後から復職への期間が少し短いのでは?と言われていたのですが
(リハビリ医師より 「腫れますよ」立ち仕事なので出来れば2週間休業するべき)
最初の予定通り明日(8日)より仕事に入ります。
今回の休み…少し(復職・新任のリハビリ医師)問題もありましたが、ほぼ計画通り進んで思い通りの結果になり喜んでいます。
(ノビノビとは言えないですが)痛み・熱・腫れが無く、のんびり出来ました。

理想的な形で治療終了
カズ公 2012/5/7 (Mon.) 21:34:40
今回も三菱名古屋病院で…
沢山の靭帯断裂をした人を見てきました。温存の人・再建の人色々
一人ひとり立場や環境が違うのですが、皆 治るように 頑張っています。
この人達の将来が幸せでありますように!

3年前の(2009年5月27日)もう 「このまま 治さない方が良いよ」「もう来なくて良いよ」と言われ治療切り上げされたのが、
3年後に(理想的な形↓で)完治と言う良い結果で治療終了。
__________________________

治療切り上げ時の問題…問題山積み↓
@膝のガタが大きいA亜脱臼が起きやすい状態B軟骨が痛み易い状態C痛みが大きいD膝が腫れるE膝に水が溜まる

理想的な形…
@膝崩れ(亜脱臼)がない。A靭帯のガタ・緩みがない。Bよく曲がり、よく伸びる(足が伸びきり・正座・アヒル歩き・便所座りが簡単に出来る)
C軟骨が痛んでいないD半月版切除も最低限で済んだ

リハビリ継続
カズ公 2012/5/7 (Mon.) 21:39:32
筋力が戻るまでの2ヶ月程度リハビリは継続します。
2ヶ月後の7月8日のリハビリで、足の太さや筋力測定を予定しています。
多分 最後のリハビリ通院になると思うので、今度のリハビリ通院が最後の結果を残すチャンス

3度目の手術をして良かったと目で見れる実績を出したい。
(筋力が上がった・足が太くなった・左右差が少なくなった・違和感が一段と少なくなった等)

ほとんど問題なく仕事しています。
カズ公 2012/5/9 (Wed.) 12:34:43
ほとんど問題なく仕事しています。
手術した左足(筋力低下)をかばって 右足が筋肉痛とか (久しぶりの仕事で)インパクトを持つ右肩が筋肉痛とか 手術と関係が無い部分が傷みますが、
左足の膝には(今の時点で)何も問題が起きていないです。
(体重をもう少し左足に持っていくとか、左足をもう少し使って)出来るだけ早く 右足の負担を軽減する事が必要な感じ。
(その為には、筋力を出来るだけ早く 元(手術前)の状態に近づける事が 今のリハビリテーマ)
____________________

自転車10km…怪我をする以前より、自転車に乗る(体力アップ60%エコロジー20%エコノミー20%)習慣があったのが良かった。
自転車に乗りなれると、(周回する)10kmは短い距離に感じる。

高校生や中学生が自転車で10km以上の通学をしても それほど苦に感じないのと同じかな。(習慣・訓練・慣れって ある意味凄い部分がある)

膝が横に曲がっているってどんなの?術後2週間
カズ公 [Home Page] 2012/5/13 (Sun.) 18:02:56
膝が横に曲がっているってどんなの?
No1799「正座が出来るようになりました」より抜粋↓
>一番落ち込んだのは、リハビりで、全面が映る鏡の前に真っ直ぐに立った時鏡を見ると、
>外見的に、左足が僅かですが、内側に曲がってしまっているのに気が付いた時ですね。
>自分の足が曲がってもうダメダァ〜(足の曲がりが治らない)と感じてしまいました。
>医者に聞くと、「君が知らないだけで、この程度の膝が曲がっている人は多いよ。」との事
(抜粋終了)
__________________

内側側副靭帯が損傷して、半月版切除をした後で、膝が曲がっているのにがっかりした事あったのですが
医者が言う この程度なら(小さい曲がり)問題ないって こういう意味だったんだ。

足が横向くってこんなのを言う(かなりエグイので注意)↓私の場合 内側側副靭帯損傷ですが、この患者は内側側副靭帯断裂
http://jpc.vis.ne.jp/case/knee/1.jpg 
写真で判りにくいですが、膝を曲げているのではなくて、
真正面から撮った写真で、膝が横(外側)に(15度)曲がっている コレは酷い 膝崩れも多発していると思う(目を覆いたくなるレベル)
_________________

術後2週間(職場復帰3日目)
ライン作業…(外見的には)問題なく作業しています。
仕事って 普通の状態でも1日作業すれば 疲れます。それが、脚力・体力が落ちた状態での仕事…疲れも倍増しています。←単なる愚痴(仕事が出来るのは幸せな事)

今の状態は、約2週間安静(横になって寝ている時間がほとんど)の状態から一転して8時間の立ち仕事。(本音はエライヨ〜)
脚力…膝の力な無い為、他の能力で補う。(膝の力が無くても、股関節・足首の関節の力で補えるので)足首とお尻に力を入れれば膝の力が少なくてもOK
そのシワ寄せが、ふくらはぎ・太股・お尻の筋肉痛に(特にふくらはぎ)の筋肉痛が強い。

リハビリ…マッサージ・ストレッチ中心のリハビリを行っています。
術後2週間から便所座り・正座の練習を始めてOKと言われていたので、
少しだけ便所座りの練習。(まだ少し痛いので5秒程度の短時間ですけれど)問題なく便所座り出来ました。
術後2週間から(スクワットなど比較的負荷が少ない)筋力トレーニングを開始する時期なのですが、
スクワットなどしたら、仕事を休まなければダメになる可能性が高いのでスクワットなど筋力トレーニングは控えています。
職場復帰優先で、仕事をするだけで精一杯。(仕事をする事がリハビリになっていると思う)

術後3週 軽いジョギング・ボーリング大会・自転車通勤
カズ公 [Home Page] 2012/5/25 (Fri.) 12:01:55
術後3週(予想以上に 筋力の戻りが遅い感じです)
術後2週過ぎから普通に走れるようになっていたので、16日の日に全力疾走を試みた所、違和感があり全力疾走は出来なかったです。
(ジョギングのような走り方は可能)

5月19日にリハビリを兼ねて 職場のボーリング大会(新入生歓迎会)に参加して、結構好成績でした。(←単なる偶然・単なる自慢)
(3位/73人中)2ゲームでアベレージ163点前後(1ゲーム目165点?2ゲーム目158点?)だったと記憶。
(私にとって 今までの最高得点です)

この数年のボウリング…(3年で3回)
怪我の前日(2009年4月18日)に同じ新入生歓迎会でボーリング大会をして、
その時 職場の人達に、今晩から白馬47へスキーに出掛けるので、
お土産の「雷鳥の里」持ってきま〜す。
なんて言っていて転倒 お土産が 大怪我 なんて事になったので しっかり覚えている。

靭帯再建するまでは、軸足の方を怪我していたので、踏ん張りが効かなかったので 多分 ボーリングは無理だったかと。
(ボーリング大会に参加する事を断る)
靭帯再建後1年3ヶ月程度の(2011年8月)輪番操業の時に1回 義理姉と行っています。
(その時のアベレージは145点前後だったと思う)

5月21日より自転車通勤再開…リハビリ・エコノミー・エコロジー三拍子揃ってます。
自転車に乗るのに一番気持ちの良い時期(4月後半〜5月中旬)は過ぎましたが、
暑さが本格化する6月中旬まで自転車通勤を予定。



[2664]椿・手術を楽しむ。 VIP対応 見学者…
*アップロード画像


カズ公 2012/5/3 (Thurs.) 13:29:17
椿の花の写真を模写しました。(模写したのは まみさんの写真)
総ステップ数: 2561 / 所要時間: 04:40:46 / アンドゥ: 41 / リドゥ: 0 / 全消し: 0 / 最大レイヤ数: 7
自由曲線: 2330 / ボックスフィル: 126 / バケツ: 138 /鉛筆: 1237 / 消しゴム: 61 / ぼかし: 1128
描画アニメhttp://www13.oekakibbs.com/bbs/yancha803/oekakibbs.cgi?mode=animation&resno=768&thumb=0
この後もう一度加筆したのですが、描画アニメは壊れていました。
___________________

手術を楽しむ。 VIP対応 見学者…
今回の手術 わずか1時間程度で終了しました。(医療費は高額で、1時間で30万以上だと思う・詳細は後日報告予定)

今回の手術は脊椎麻酔の為 医者より (手術前に)見学(質問可能)コースと睡眠(眠り薬で眠たくする)コースの選択が出来たので、
出来るだけ頭がボーっとする薬を使わないでとお願いして「見学コース」を選択。
_____________________

見学コースのメリット…
色々な手術で希望とか質問が出来る・手術に納得が出来る。
医師や看護婦と協力すれば、脊椎麻酔が(患者の力で背中を丸くする)楽に出来る。(問題対応時)も協力して問題解決出来る。

見学コースデメリット…
見学コースを希望した人の中に稀に 怖くなり 暴れる人・逃げようとする人がいて、手術妨害になる。
脊椎麻酔の時、(針が脊髄付近に刺さった上体で暴れる・逃げようとする)暴れ方によっては(脊椎に刺さった針が折れて)下半身不随になる危険性
その場合、拘束する(手足を縛る)そうです。(手術前に拘束の同意書も提出)
人によって、手術の(音や振動)イメージで エグいと感じて気分を悪くする。

睡眠コースのメリット…眠り薬の作用により、寝ている間に手術が終って、次に目が覚めると手術が終っている。
デメリット…手術で何も判らない事。(女性や、怪我の知識がない人・医者任せの人が選択する人が多い)
______________

手術中 小さな問題が発生…
血液中の酸素濃度が減少…看護婦さんが 血液の酸素濃度が低下しているので、大きく深呼吸して下さいって言われて、
何度も深呼吸(麻酔がよく効いて)少し息がし難い感じで腹式呼吸が難しく、肺式呼吸での深呼吸で乗り切る。
(麻酔で麻痺しているのだと思うのですが、お腹が動きにくい感じだったので、胸を動かす感じで肺式呼吸を意識する)
血中酸素濃度…もっと低下したらどうするのだろう?薬を使うのか?酸素吸入をするのか?
深呼吸するのに一生懸命で聞くの忘れた。(って言うか、深呼吸中には話が出来ない)

点滴の速度が ポタポタじゃなく ジャーって言うかオシッコのように流しているのにビックリ!!!
(ボタボタボタじゃなく、細いけれど切れずに流れている)
(カズ公)「点滴が無茶苦茶 早いけれど大丈夫?」
(看護士)「今 血圧が少し低くなっているので、点滴の速度を早くして血圧を上げるようにしています。」
     「手術前に 水分を取る量が少なかったんじゃないかな?」
(カズ公)「フーン。」
(カズ公)「血圧が戻らなければどうするの?」
(看護士)「この点滴の管に準備している この注射を入れれば すぐ血圧は回復するけど、出来れば薬を使わず血圧を回復したい。」
     
(アッと言う間に1本(500cc)が流れ込んだ 点滴の量を増やすと血圧が回復)
__________________

手術中に・医師・看護師に(術前に不安な事を言われていたので)質問攻め。

(カズ公)「デッカイモニターだね〜」
(医師)「最近導入したハイビジョン内視鏡だよ」
(カズ公)「エッ そうなの?」

医師から手術中に色々な説明…
半月版の状態…モサモサしている部分があるので研磨します。(研磨しているのをモニターで見学)
軟骨はとっても綺麗(モニターにて説明)生育した靭帯はとても太く生育している(モサモサした部分を研磨)

軟骨が悪いと(私は綺麗でした)…研磨と言うか 穴あけが必要で、軟骨に手を加えると3ヶ月の休業が必要になる。

釘を抜く時…コンコンとハンマーで叩くような音と振動が体全体に伝わるのは 確かに不安。

______________________

看護士より手術中にVIP対応もしてもらいました。
(カズ公)「あの〜鼻の頭が かゆい んですけど〜」
(看護士)仕方なさそうに「ここら辺?」って 鼻の頭をカキカキ

(カズ公)「頭をあと少し右に向けたい(動かしたい)んですけど。」
(看護士)「そのぐらいなら、自分で右を向いてください。」
(カズ公)「ハーイ。」って感じで横を向く(ハイビジョン内視鏡モニターを見る)

なんて VIP状態。
_____________________

備考↓
ハイビジョン内視鏡モニター…30インチ以上ありそうな 大きなモニターで、画像も鮮明(ハイビジョン内視鏡とハイビジョンモニターを使用)
ハイビジョン内視鏡(オリンパス公式ページ)→http://www.onaka-kenko.com/endoscope-closeup/endoscope-technology/et_02.html

深呼吸をすると、血圧が下がる傾向があるそうです。(血中酸素濃度低下→深呼吸→血中酸素濃度上昇・血圧低下)

前十字靭帯が骨に食い込んでいる(正常だそうです)
カズ公 2012/5/3 (Thurs.) 13:30:31
術前検査のCT撮影で言われた心配事…骨に穴が開いてるよ。(多分 大腿骨側で穴の大きさが5mm程度)
2年前の靭帯再建のとき、穴を開けて靭帯を移植するのですが、その開けた穴が塞がっていない。
2年前の手術で開けた穴の画像(少しエグイので注意)→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/4-26.jpg

今回の手術で確認…
(カズ公)「先生 先生 術前に言っていた術前(CT)検査の説明で、靭帯部分の穴どうなっているの?」
(医師)(内視鏡を操作しながらCTで穴になっていた部分に棒を 持って行き、穴がある部分を押して説明)
(医師)「靭帯の付け根にしっかりと靭帯が 付いているので、(骨が育たなくて)CTで観た時(5mm前後の)穴になっている。」
    「靭帯の状態(生育)が悪い人は、靭帯の付け根の部分を押すと、靭帯が弱くて 中に入り込むけれど、
     この靭帯の付け根は押しても弾力があり入り込まないから大丈夫。」

靭帯再建手術後(穴の開いている部分で)骨と靭帯で攻め合って、骨が育つより、靭帯の生育が早いとCT撮影を行うと、このような状態に見えるそうです。
稀に骨も靭帯もなく、穴が開いている事もある(再断裂の可能性が高い)
靭帯が育って穴にくっついていても、弱い靭帯・柔らかい靭帯の付け根だと行動の制限が必要になるそうです。

内視鏡での説明は、(医師が)膝の曲げ伸ばしをしながら(コレが膝が一番曲がった状態・そこから少しずつ膝を伸ばしていくよ と言って コレが膝が伸びきっている状態)と動画で見れるのでとても判り易い。

釘を抜いた穴はどうなるの?
カズ公 2012/5/3 (Thurs.) 13:40:51
釘を抜くと…釘の部分に穴の跡が残りますが、骨折が治るのとと同じで、時間と共に穴の部分に骨が出来て治ります。
穴の部分は骨が固くなるので、万が一靭帯の再断裂が起きれば、
今回の(一番良い位置)からずらして再建が必要な為 膝の曲がりは少なくなると言われています。

Re:椿・手術を楽しむ。 VIP対応 見学者…
まみ [Home Page] 2012/5/3 (Thurs.) 20:13:21
カズ公さん 初めましてまみです☆
素敵に完成ありがとうございます☆ 
まみの好きな乙女椿 凄いわ パチパチ
夢サイトにも遊びに来てね ありがとうございます☆


まみさん 足跡ありがとう。
カズ公 2012/5/3 (Thurs.) 21:30:24
まみさん 足跡レス ありがとう。
絵を描く事が好きで (稀に 私だけが写真を置く事がありますが)基本的に絵だけの掲示板を運営しています。(ページ運営…今日で10年経ちました)

まみさんの撮った 乙女椿…とっても綺麗だったので模写しました。
>まみの好きな乙女椿 凄いわ パチパチ
撮った人に喜んでもらえたので、描いて良かったです。
____________

私はリアル絵は描かないのですが、写真を真似(模写)するとリアル絵に近付いちゃうんです。
もう少し 絵らしい感じとか味わいを出す事も考えたのですが、今回の絵は模写って事で写真っぽい絵を描いてみようって事でこんな絵になりました。

手術前後の経過報告…
カズ公 2012/5/3 (Thurs.) 21:41:13
手術前後の経過報告…
4月25日(入院当日)AM10時前 病院到着 入院説明 昼食 リハビリ(以前のリハビリ医師が退職して、新しいリハビリ医師とのリハビリ)
筋力測定で(最近リハビリって言うのか筋力トレーニングを怠けていても)過去最高の結果が出たのに驚く。
半年前(2011年10月13日)に比べ、右足筋力76→89に筋力UP 左足(悪かった方)69→72に筋力UP
両足共 筋力UPしたのですが、右足の筋力UPが大きく左右差が大きくなった(10%→18%に開らく)
膝の状態が悪い時は、どれだけ頑張っても筋力UP出来ず、逆に(リハビリの次の日)痛みや膝に水が溜まる事に悩まされていたのですが、
良くなれば リハビリ(筋力トレーニング)ナシでも筋力維持だけでなく筋力UPしている。
(足の太さの左右差は25mmと左右差が大きくなっているのにガーン)
夕食後の体重57kg 

4月26日(手術日)
(朝・昼・夜と食事なし)飲む下剤は使用せず 手術の2時間前にお尻からの下剤(浣腸ではない)を使用。
点滴開始前の体重が55kg弱となり驚く(軽い脱水状態だったようです)
手術の2時間前に点滴開始(点滴500ccを入れて手術が理想との事)
手術が遅れて手術室に入ったのはpm4時50分 手術室でのVIP対応はこの上のレスを読んで下さい。
手術室を出たのは6時30分頃 部屋に戻る (3時間後の)PM9時より水分補給OK(4時間後の)
PM10時より食事可能(パンをちぎって食べる) ただベット上にすら起き上がり不可の為、飲み込みにくく食べ難いので、
ほとんど(水分・食事)補給せず。(私にとって寝ながら食べる・寝ながら飲むのはとても苦痛で難しい)
PM11時より看護士に車椅子の付き添いで車椅子にて便所可能。(便所以外はベット上への起き上がり不可が続く)

4月27日(術後1日目)
AM6時(術後12時間)点滴終了と同時に、ベット上へ起き上がり可能・そのまま歩行可能となる。←何ソレって感じ
AM7時過ぎ食事・食事後(松葉杖推奨の)歩行可能なので、松葉杖を使わず(荷物のように)両手に持って歩行して便所に行く。
術後の状態がとても良く、結局 松葉杖は準備しただけで、使用せず返却。
ただ 体中がダルイので、便所から帰って休憩30分・着替えた後は休憩30分って感じ。

AM10時の回診で医師と 退院日時の相談…28日以降は回診のみでリハビリがない(ただ寝ているだけ)ので、
少しキツクても早めに退院する事にして、28日AM11時に退院をする事を決定。

PM4時(術後23時間)リハビリ…新しく担当になったリハビリ医師とのリハビリで、まだ信頼関係が不足気味。
(術前の1回と術後の1回しかリハビリで話をしていない お互いの情報不足)
膝の曲げ…90度以上曲がり、歩き方を観て(特に指導無し)リハビリ内容は、静止的な運動や、お尻を床につけて、足を上げる運動を指導されています。

リハビリで職場復帰の日程を聞き…(職場復帰当日より立ちっ放しのライン作業を説明すると)素っ気無く「腫れますよ」の一言。
私の聞き間違いだった可能性もあるのですが、退職(以前の担当だった)したリハビリ医師は術後10日前後で仕事が出来るようになるよって言っていたと思う。

この(今回より担当になった)リハビリ医師…術後10日で仕事は少し早いと思う。出来れば2週間休む方が良い。との事で、
(退職した医師・新しい担当の医師)どちらが正しいのか判らない。(とても困っている)

今更(手術した後に)言われても5月8日より(仕事開始を)予定しているので退院後上司に現状を報告・相談しています。
5月7日に抜糸をするので、その時に最終判断をして、仕事が出来そうでなければ、5月7日に医師の診断書(1週間程度の休業見込み)を提出。
(診断書を提出した場合「休まなければならない」のではなく、「体調が良ければ出勤しても良い」との事なので)
体調をみながら出勤(仕事)をする事にしています。

4月28日(術後2日目)退院日
今日は回診のみでリハビリ無しの為早めの退院手続きをしてAM11時に退院しています。
退院の荷物(約15kg)を持って結構な距離(合計1km以上)を歩いたり、1時間以上電車に乗ったのですが、痛み・腫れ・目まいなど 何も問題なく帰宅。
結構 歩いたり動いたので後で 足が腫れたり痛みが出るかな?って思っていたのですが、痛みも腫れも出なかったです。(浮腫みがある)
__________________

医者より1週間程度(出来れば2週間)出来るだけ安静にするようにと言われ 安静にしています。
(横になって足を心臓より高くして、アイシングをするのが良いとの事)
28日・29日は、パソに向かう時間を短く制限していたのですが、とても調子が良く、
膝にほとんど熱をもたないので、アイシングをすると冷えすぎる(冷えすぎて痛くなる)ので、アイシングもほとんどしていない。
30日より、ゴソゴソと起きてパソの前に座る時間を増やしています。
5月1日より夕食の準備なども行うようになっています。

術後の調子が良くても、筋力の戻りが かなり遅い感じなので、5月8日に(後5日間)仕事に戻れるのかまだ判断出来ない。
________________

食欲旺盛で、体重が59kg強と手術直前(55kg弱)より一気に5kg増えました。
足の浮腫みだけで体重が5kgも増えるとは考えられないので、
(手術中に看護士が言ったように)軽い脱水症状が起きていたのだと思う。
手術前の4月23日に草刈をした時大汗をかいて、その後水分補給が少なかったのが原因かな?

自転車10km(術後8日)リハビリ
カズ公 2012/5/4 (Fri.) 15:48:16
5月4日(術後8日)足の動きがかなりスムーズになったので、リハビリで自転車10km乗ってみました。
元気な時なら30分程度で走れますが、まだ足に力が入りにくいので自転車の速度はかなり遅く、
10km走るのに40分(平均速度15km/h)もかかっています。(リハビリ後 強めのアイシングしてます)
走行後2時間経過しましたが、今の所 痛み・熱・腫れは感じていません。(逆に浮腫みが少なくなった)
階段の上り下り…病院や駅のような緩い階段だと、術後2日目で上り降り出来たのですが、
自宅の急な階段だと、上りはなんとか上がれても下りはかなり難しかったのですが、
今日あたりから、比較的楽に下りれるようになっています。
このまま膝に問題が無ければ明日はもう少し負荷を増やす予定。

術後9日 自転車10kmと愛犬の散歩
カズ公 2012/5/5 (Sat.) 13:15:25
5月5日リハビリ…自転車10km(昨日と同じ周回数&同じコース)時間は38分。
愛犬の散歩もしました。←コレ重要(復職占いって言うか)私は仕事に入る重要な基準としています。

3年前の復職…
No1777「お疲れ様です」(2009年5月22日)のレスより抜粋↓
>愛犬の散歩を昨日してみましたが、犬に引きずりまわされる状態で足の力の無さを実感。
___________________

09年5月22日時点で犬の散歩で 犬に引きずり回されて 脚力の無さ・膝(靭帯)の緩み・ガタ・痛みを痛感
(その次の日 膝に熱を持ち強い痛みで歩行困難&リハビリのスピードダウンになっている)
詳細は、内視鏡手術から職場復帰までのページで見て下さい。→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kega4.htm

この苦い経験から 今回の愛犬の散歩はかなり自信があっても、助手をつれて(犬に引きずり回されたら散歩を変わってもらう)の散歩。

結果は…犬に負けない脚力を確認出来ました。
(少し脚力不足からビッコになるけれども 許容範囲で痛くない)
______________________

膝のレスに興味のある方へ…(興味が無ければスルーして下さい)
2011年1月〜釘抜き手術までのレス まとめました。→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kega10.htm

術後10日 アレッ 少し腫れてる
カズ公 [Home Page] 2012/5/6 (Sun.) 20:25:34
術後10日目…昨日の夕方気が付いたのですが、足…ほんの少し腫れている。
腫れている部分は、釘抜きをした(すね)部分。 
アレ?コレ何か丸くない?ってもしかして腫れているの?って
(左右の足を見比べて)何となく丸くなっている感じなので、腫れていると気がついた。
今までの腫れとか水が溜まるのは膝だったので、膝の方の腫れとか熱を持つ事には術後は特に注意していたのですが、
釘を抜いた(すね)の部分は ほとんど気にしていなかった。(多分 数日前より腫れていた)
なので、今日は用心して、自転車や犬の散歩は休止。お尻を床につけて、足上げなどのリハビリを行っています。
筋力…レッグエクステンション(蹴る・伸ばす)の方はかなり筋力が戻ってきているように感じるのですが、レッグカール(膝を曲げる方)の力がほとんど無い。(自重で膝を曲げると痛く感じる)

明日 抜糸をするので、医師と相談して職場復帰の日程を明日決めます。



[2659]釘抜きをして(正解)良かった。
*アップロード画像


カズ公 2012/4/28 (Sat.) 20:51:07
この掲示板はお絵描き掲示板ですが、今回 私の大きな節目にあたるので、あえて写真投稿。

写真は 今回(2012年4月26日)抜いた4本の釘で、釘の大きさが判るように私の手も写しています。
手術内容…@関節鏡下関節滑膜切除術(←半月版・靭帯のトリートメント)A骨内異物除去術(←釘抜きの事)

今回の半月板トリートメントにより、
3年前(1回目の半月版切除)手術から引きずっていた(半月版再手術の)大問題が解決。(↓にレス入れています)
_________________

半月版切除手術で起きた大問題…
3年前の状態…外側半月版が大きな縦断裂と同時に小さな数本の横断裂が起きていて、
縦断裂と横断裂を切除するには、大きな面積の半月版切除が必要なのですが、
手術中に医師が私にどうしよう?と聞いてきた。(2者択一を迫られた)
@大きな縦断裂と小さな数本の横断裂の切除…
メリットは半月版の再手術はしなくて良い。デメリットは外側半月版のほとんどの切除になり、
(足が外側に曲がるX脚が強くなり)将来的に関節障害を起こし易い。

A大きな縦断裂だけを切除して、小さな数本の横断裂は残す(切除しない)
メリットは(X脚の度合いが小さく)関節障害が起こりにくい 
デメリットは場合によってロッキング現象(膝が動かなくなる)が起きて、半月版切除の再手術が必要になる。 

手術中に私の判断(私の希望で) 再手術の可能性が残るけれども最低限の切除で終了。
大体この辺りのレス→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kega4.htmや、
(No1876「諦めました」2009年8月12日のレスより抜粋↓)
膝がパキパキ言うのは、関節半月部分除去手術で縦断裂部分は切り取ったが、
細かい横断裂は残してあるのでパキパキ言うのでは?との事(痛みが無いのでそのまま)

今回の半月版(研磨)トリートメント・(掃除とも言う)により、3年間引きずっていた大きな(半月版再手術)問題が解決。
今回の釘抜き手術は、やってもやらなくても良い手術と言われていますが平行して行われた(半月版再手術)と考えるべき。
(結果論になりますが、私にとっては必要(やるべき)な手術だった)

高額医療限度額
カズ公 2012/4/28 (Sat.) 20:52:17
今回の医療費…高額医療限度額の上限(8万円)に達しました。
(手術内容が 抜釘だけでなく、内視鏡による半月版・靭帯のトリートメントをしている為)
保険がなければ(無保険だったら)30万円以上の金額になっています。

釘抜き(骨内異物除去術)が主な手術なのですが、保険点数で見ると、
骨内異物除去術の5200点に比べ、関節鏡下関節滑膜切除術が17680点と3倍以上の高得点(3倍以上の高額)になっています。

新しいリハビリ目標…
カズ公 2012/4/28 (Sat.) 20:53:08
5月8日の職場復帰までに(短期)目標…元に筋力が戻るには1ヶ月以上必要で、職場復帰までには無理なので、
スムーズな動きが出来るようにする。(今 スクワットのような積極的に動かす運動をすると 腫れますので)
リハビリは静止的な運動や、お尻を床につけて、足を上げる運動で職場復帰を目指す。
(最悪の場合、職場復帰を遅らせる事も含まれ、5月7日に最終判断を行う)

中期(数ヶ月後)目標…
抜釘直前(手術直前の2012年4月25日測定)の筋力を取り戻す事。

長期(1年程度)目標…筋力の左右差を10%以下にする。
方法…左足中心のリハビリトレーニングを行う。

退院しました。
カズ公 2012/4/28 (Sat.) 20:57:48
順番が逆ですが、今日 無事退院しました。
今の所 大きな問題は出ていません。
ただ(私が知らなかっただけ)筋力低下が大きく、
職場復帰(5月8日を予定)までに、ライン作業が可能な筋力が戻るか不安を感じています。
(↑単なる杞憂であれば良いのですが)

医療格差の問題…
カズ公 2012/4/29 (Sun.) 10:45:18
一言で前十字靭帯断裂とか前十字靭帯移植手術と言っていますが、
この怪我には複合的に様々な怪我の症例があり、長く付き合う人が多いです。

前十字靭帯だけの断裂だと比較的簡単って言うか単純なのですが、
私の場合…外側半月版断裂と内側側副靭帯の損傷で複合的な前十字靭帯断裂。
(なので、前の病院では完治が難しい怪我と言われ見放された)

同じ複合断裂・複合損傷の中には、
内側側副靭帯の断裂と前十字靭帯断裂で2本の靭帯再建をした人や、
前十字靭帯と後十時靭帯軟骨の同時再建をした人 前十時靭帯・後十時靭帯・内側側副靭帯 3本の同時再建をした人などもいます。

私の場合 内側側副靭帯は 温存でOKでした。
(前十字靭帯を再建すれば、損傷している内側側副靭帯の働きを ある程度補う事が出来る)
内側側副靭帯の再建は、前十字靭帯再建より傷跡(手術痕)が大きく難易度も高いので、
内側側副靭帯がある程度機能していたのは大きな救いで、不幸中の幸い。

靭帯を複合断裂・複合損傷している人の中には 半月版は綺麗(割れていない)でも軟骨が毛羽立つ人や、
私のように軟骨は綺麗でも、半月版が割れている など沢山の症例があります。

私が手術を行った「三菱名古屋病院」…「手術件数でわかる いい病院2012」で見ると、
靭帯断裂形成手術の部門で191件(2010年実績)で、全国ランキング8位となっています。

一言で靭帯断裂と言っても沢山の症例があり、それぞれ術後の状態は大きく左右するので、
沢山(年間3桁)の手術数を扱う専門性の高い病院と 少ない(年間20件前後)手術数の病院との医療格差は大きいと思います。

詳しくは(2010年に作ったページ)http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/1-33.htmでレス入れています。

腫れない 痛まない けど 職場復帰を延期するかも?
カズ公 2012/4/30 (Mon.) 10:45:14
今の所 順調で 腫れない 痛まないです。(少し浮腫んでいる)

なので、リハビリ方法をネットで検索…キーワードは「膝 前十字靭帯再建 釘抜のリハビリ方法」など。
すると、結構 釘は 抜かない と出てくる所が多かったです。
それと、私のページ(httpで始まるkazukou2.sakura)に出る。

職場復帰…延期の可能性を模索。
調子は良いのですが、術後から仕事開始の期間が少し短いようです。
医者の2週間程度は2週間+αなのですが、私が2週間−αと勝手な解釈して5月8日の職場復帰を計画していましたが、リハビリ医師より「腫れますよ」の一言。
上司と相談して 延期する可能性が出てきました。
(最終判断は5月7日に医師と相談して決断します)


[2656] 長期休暇 のんびり 過しています。(4〜5日留守します)

カズ公 2012/4/24 (Tue.) 22:27:27
4月21日〜5月7日迄 長期の休みに入っています。
前半の21日〜24日迄の4日間 家で 草刈りをしたり ぼ〜っ と くつろいだり 映画館に行ったり
お絵描きしたり のんびり して過しました。(もう少し絵が描けると思ったけれど アッと言う間に4日間が過ぎちゃった)

長期休暇も明日より中盤に入り、4泊5日の予定で留守にするので、宿泊先で(携帯電話で)
絵板が見やすい様にフォントを大きくして 最新レス 順に固定しています。
宿泊先では少し痛い思いをすると思いますが、基本的にのんびり出来ると思います。
(全て医師や看護婦任せで 何もする事無く 横になって安静にしていれば 手術の見学や膝の中の説明が聞ける)

長期休暇の後半(4月30日か5月1日以降)も基本的に ゴロゴロして、気分が良ければ お絵描きやページの整理をする予定。

ゴロゴロ寝ていると 膝の バージョンアップが完了するって とっても良いシステムだ。
5月8日には職場復帰が待っています。


抜いて良かった。
カズ公 2012/4/27 (Fri.) 09:54:05
昨日手術無事終了した。
経過良好 早く退院出来そう。

今日 退院します。
カズ公 2012/4/28 (Sat.) 06:56:59
2枚の楽しそうな絵を見てニヤニヤしながら携帯電話からレスしています。
今日退院します。
(明日・あさってと病院が休みで リハビリ・診察が休みなので予定を早めました)



[2652] 2歳になりました。

総ステップ数: 157 /所要時間: 00:08:07 /アンドゥ: 4 /リドゥ: 0 /全消し: 0 /最大レイヤ数: 2
自由曲線: 142 /ボックス: 1 /ボックスフィル: 10 /バケツ: 3 /移動: 2
鉛筆: 140 /消しゴム: 12


カズ公 2012/4/13 (Fri.) 12:29:40
出社前で 雑な絵での説明スミマセン。
(後日 描き直すかも?)

新しく生まれた靭帯 今日は 2歳の誕生日
(他の部分は50歳)

2週間後に控えた簡単な手術…
スクスクと育った靭帯の生育状況の確認と、
スネ側の4本のホッチキスのような釘を抜きます。

この手術…やってもやらなくても良い手術と言われています。
(病院や医師の意向や本人の意向で決まる)

高橋大輔選手…去年の春 釘抜きをしています。
釘抜きの後 変化した事(事実)…4回転ジャンプの成功率が高くなった。
コレは釘抜きをしたからとは言い切れないが、
本人も、筋力が戻ったと言っている。
(筋力が戻った時期と釘抜きをした時期が偶然に重なった可能性も高い)

リスクの低い(比較的簡単な)手術ですが、効果も少ない手術で抜くのが正しいのか抜くかないのが良いのか判らないけれど、とりあえず抜きます。

今週末…
例年だと5月連休に行う除草剤散布や草刈りを(術後安静の為)前倒しで予定しているのですが、天気予報は雨が降りそう。

正座出来ます。
カズ公 2012/4/13 (Fri.) 12:51:04
今 前十字靭帯再建 のページをサクサクっと見ていると、相変わらず再建のデメリットとして、「膝を深く曲げる力が低下する」となっていますが、

私の場合…正座・アヒル歩きなど 曲げる能力の左右差を感じない状態。

膝を曲げる力が低下する人は…術前より、膝が曲げられなかた人とか、
手術で取り付けた靭帯の位置が微妙にずれてしまった人の可能性が高いと感じています。

私が靭帯再建を躊躇した大きな理由の一つに
正座が出来なくなる可能性・和式便所が使用出来なくなる可能性がありました。
(事実 知人でも正座が出来なくなった人を知っている)

この(膝を深く曲げる)問題…前十字靭帯再建の永遠のテーマのようにも感じますが、
手術件数が多い病院で手術すれば、曲がらない・曲がりにくい 状態になりにくいと考えています。

再建で膝が曲がらない人の中には、交通事故や機械に足を挟まれて足が切断する寸前の人など
(膝関節内の骨折・複雑骨折・開放骨折など)大きな外傷を負っている人や、靭帯断裂後(再建をしないで)長期間放置して、変形関節症を発症している人 が含まれ、
その(膝が変形している)人達が前十字靭帯の再建後 膝が曲がらないのは 仕方がない事だと思います。
前十字再建をすれば、前十時靭帯の機能は回復しますが、(曲げる伸ばすなど)他の機能は戻らない。


このファイルページ作成管理人 「カズ公」  ホームページ扉   前十字靭帯断裂扉 

掲示板
私(管理人)への連絡・質問に使用して下さい。ホームページのメインテーマは「お絵かき」掲示板ですが、
靭帯再建とか前十字靭帯断裂・損傷などもサブテーマとして扱っていますので、前十字靭帯損傷・再建などの質問もOKです。