脱原発とエコロジーについて考える
1980年代後半に、チェルノブイリ原発事故直後に原発関連本を読んで 放射性廃棄物を考えた時、原発は未完成な技術である事を知りました。
でもチェルノブイリ原発事故当時 代替方法を考えた場合 選択枝が無かったので原発より石油とか石炭の方が良いのでは?と言う漠然とした考えだけで、
(原発が未完成な技術でも、化石燃料枯渇を考えると 原発は作らない方が良いんだけれど、仕方ないのかなって感じ)

3・11大震災以降の原発事故は目を覆いたくなる状態でまだまだ予断は許されない(基本的に除染は出来ないと考えている)
私は福島原発事故以前よりエコロジーに興味をもっていて、原発事故をきっかけに、再び原発の技術を調べてみると…
原発の事故に対する信頼性は高くなっている。(最新型の原発と、30年・40年前の原発の安全性・信頼性は雲泥の差)
しかし、放射性廃棄物問題など根本的な技術は30年前と変化せず未完成な技術のままでした。

チェルノブイリ原発事故当時 完成していなかった・あるいは極端にコストが高かった
風力発電・太陽光発電の技術・電力貯蔵(蓄電池)技術が25年後の今では完成しています。
高コストなのが問題ですが、技術が確立しているのだから、技術がまだ完成していない原発に頼るより自然エネルギーを利用するべき。

あれから25年経ち 時代は変化して、代替技術も沢山出来たので、絵板にレスを入れたエコロジー関係のレスを集めてみました。
今回色々と調べて
産業革命に匹敵する劇的な「自然エネルギー革命」が 近い将来起きる と考えます。
(自然エネルギー革命が起きるか起きないかは10年後・20年後に結果が出る)


夢の車について考える…

夢の車ってどんな車でしょう?

自動車ってとても便利なのですが、悲惨な交通事故による事故死とか大気汚染・脱炭素社会を考えた時、まだまだ沢山の問題を抱えていると思います。
自動車そのものが悪いのではなく、(人が亡くなったり怪我をする悲惨な)交通事故が起きなければ良い。そして、自動車が炭酸ガスを出さなければ良い!と考えています。

夢の車…交通事故を起こさない車・排気ガスを出さない車
最近・沢山の自動車技術により、近い将来 交通事故を起こさない車・排気ガスを出さない車が出来る可能性が高くなっていると考えています。

普通の車の事も…何がエコロジーなのか よく判らないです。(コロコロと車を買い替えるのは資源的にエコロジーなのか?と考えた場合)
燃費が悪くても、古い車を大事に乗るのもエコロジー 仕事的な事 趣味的な事も


脱原発とエコロジー・夢の車・普通の車 について考える
その5(2020〜)   その4(2015年)  その3(2014年〜2013年)   その2(2012年)  その1(2011年迄)



[2800]エビスビールが似合う人と一緒にクリスマス過したいな。
*アップロード画像


カズ公 2012/12/28 (Fri.) 22:59:14
皆さん 今年のクリスマス 何をしていましたか?楽しみましたか?

今年のクリスマス絵…練習絵板で散らかした 「エヴァンゲリオン」のミサトさんにコスプレサンタになってもらいました。

私もシンジみたいにアスカとミサトに囲まれて暮らしたいな。(って思いながら描いてます)
ミサトさんと一緒にクリスマスが過せるのなら、クリスマスケーキ2個でも3個でも作っちゃう。

背景のプレゼント(ながぐつ)何か良いのないかな〜って色々考えて フッと思い出した絵
yayakoさんのクリスマスイブの日(2010年12月24日)投稿http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/2314.jpgを参考にしています。
___________________

今年のクリスマスは…今年もケーキ作れなかった。(子供が小さい時は一緒に遊び半分で作っていましたが、大学生になり)
「勝手に作って」の一言にガックリ 作る気がなくなった。(子供は親離れが進んでいるけれど、親が子離れが遅れている?)

ホールケーキ・チキン・シャンパンなどをを買ってきて(ホールケーキは2個買った)23日24日に食べています。
全日本フィギュアスケートを(テレビで)観ながら のんびりと シャンパン飲んでチキンを食べるのって最高。
(ケーキはシャンパンよりコーヒーの方が合う)
____________

エヴァQ映画館に足を運んでいます。
ナニナニ ミサトさんと一緒にクリスマスを過すには チルドレンになる事が必要だって!

熱狂的 脱電力会社を考える人達…電力の完全自給自足生活
カズ公 2012/12/28 (Fri.) 23:09:22
熱狂的な「脱原発・脱電力会社」を目指す人達…
家庭と車で電力の完全自給自足生活(今現在は 製品が少なく 非現実的な話)将来的には高コストですが可能になると思う。

家庭と車で電力の完全自給自足生活
現在は非現実的なお話でも将来的には可能な夢物語?↓(夢物語なので間違いの可能性も高い)

(今現在は)非現実的と言われている一部の脱電力会社を考える人達にとって
V2H製品は、非現実的考え→(高コストですが)現実的な考えとなるマイクロスマートグリッド(各家庭での電力自給自足)に必要な技術。

自然エネルギーの中で、比較的 個人で扱えメンテナンスが楽なのは 太陽光発電のみ(小水力・地熱・バイオマスなどは個人で扱いにくい)
10kw程度のソーラーパネルで発電して蓄電池に貯めて・V2Hを使用して電気自動車やPHVを保有して個人で使用。
蓄電池容量を大きくする・太陽光パネルを増やすと完全に電力会社と縁を切る事が可能。(電線に繋がっていない家庭)
今の状態では現実的ではないですね〜。(太陽光パネルが高額・蓄電池が高額・V2H製品が無い・PHVが高額)

風力に関して…1kw程度の家庭用の小型発電機(直径2m前後のプロペラ発電機)も存在しますが、
個人家庭の立地条件の中に、風当たりが少ない(風力が弱い)があり、市街地では(騒音・振動もあり)かなり難しい。
________________

脱電力会社を目指す人達の言い分…完全な電力自給自足
個人(各家庭)で大量に(10kw以上の)ソーラーパネルを敷き詰め 大きな蓄電池(50kwh以上)を置いて電力会社との接続(電線)を切る。
電力が余ればV2Hで電気自動車に電力を供給 雨天が続けばPHV(プラグインハイブリッド)より電力を受電する。
PHVより受電…ガソリン発電でしかも低効率になる

現実的ではないです。(コスト的に1千万円を超える)
V2H製品…実用化段階(製品が極端に少ない) 蓄電池…実用化段階(製品が極端に高額)
PHV…今の時点で(ガソリン車に比べ)自動車が高額・EV(電気自動車)…今の時点で(ガソリン車に比べ)自動車が高額

PHV…プリウスPHV(プラグインプリウスの事)・アウトランダーPHV・アコードPHV・スイフトPHVなどあり、
オプションで100V電源供給可能なのがある 企画されている

EV…リーフ・IMEVなどが普通に買える フィットEV・デミオEVは国内では限定生産。
海外(主に米国)ではRAV4とかフィットEVは普通に買える。

1千万円を超える大金を使って完全な電力自給自足をするよりも、それだけの大金を使うのなら、
再生エネ全量買い取り制度を利用して太陽光パネルを大量に買って売電する方が現実的。

熱狂的な「脱電力会社」は疑問
脱原発から脱電力会社を目指すより、電力会社と協力して自然エネルギーを増やす方が得策。(敵対するより共存共栄する方が得策)
補助金・制度を積極利用して脱原発を目指す方が得策。

電力会社の脅威…太陽光パネルコストが1kwh当たり20円の脅威
現在 家庭用電気料金は1kwhが20円前後で販売されています。(ソーラパネルのコストは現在1kwhが35円程度と試算されている)
(将来的に太陽光発電で1kwh20円が実現された時、電力会社には脅威となり、家庭用電気料金を値下げされる)

脱原発を目指す為 電力会社と敵対するよりも電力会社や補助金制度を利用して共存共栄するべきだと思う。


[2798]原付サンタ少女
*アップロード画像


やま 2012/12/25 (Tue.) 23:54:26
やっと出来ました!メリークリスマス!
今年のサンタ娘は原付免許を取ってバイクでお家を回っています。だからぎりぎりセーフでした〈笑
バイクは見ての通り、ホンダの名車、スーパーカブです。このバイクをかっこよく乗ってる女の子を見て、いいなあと思い、描いてみました。カブ欲しいなあ〜。ではでは。

Re:原付サンタ少女
カズ公 2012/12/26 (Wed.) 23:25:40
素敵なクリスマス絵 ありがとう。
(後日 レス入れます)

車はまだ 塗装中(預けて3週間経ってます)
年内に修理を終える予定ですが、場合によっては 修理工場で年越しする可能性もある。
(車を預ける時、担当者に年越しの可能性もあると言われている)

Re:原付サンタ少女
カズ公 2012/12/27 (Thurs.) 23:39:19
サンタさんも近代化されて(トナカイ君が解雇?)

「なにがなんだか」でカブの絵を観て、多分 カブに乗る娘 描くんだろうな〜 って思っていました。クリスマス絵だったんだ。

やまさんの絵 (交流はなかったけれど 可愛い娘描く人だな〜って)比較的 意識しだした時期の絵
http://4.bp.blogspot.com/_RrORrNl6uYc/SloKqH9bZ-I/AAAAAAAAAfU/unhCTQRitB4/s1600/%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8A%E5%A8%98_1600.jpg
リンク上手く飛べると良いのですが 「自転車に乗る娘」がmikotoさんの所に置かれていたのがイメージ強いです。
(後 ビートルのバンパーに乗る娘も)

スーパーカブ…残念ながら日本では もう生産されていないです。
(鈴鹿製作所でも作られていたのですが、輸入されている中国だったかと タイでも作っている)
産業空洞化って言うか 50cc〜120ccのバイク 日本(熊本)では作らなくなっていると思う。

今ではインジェクション化されて排気ガス対策もされています。
燃費がリッター100km超えとか頑丈のイメージが強いですね。

母が(15年前まで)乗っていました。
エンジンオイルをスッカラカン(文字通りスッカラカンでオイルが一滴も無い状態)で乗っていても壊れなかったのにビックリした事があります。
___________________

オイルがスッカラカン…
母のバイクの音が変(ガラガラと音がする)だったので私が おかしいなと思いオイルチェックした所、オイルレベルゲージにオイルがつかない。
オイルが少ないので、オイル交換をしようとしてドレンボルトを外してもオイルが一滴も出てこなかった。
_____________

オイル交換?補充したのですが、ガラガラ音は直らなかったですね。

何故オイルが 一滴も入っていなかったのか 今 考えると 不思議です。
@バイク屋さんで オイル交換の時、オイル抜き取りの後 オイルを入れ忘れた?
Aオイル漏れがあった?
B誰かがイタズラでオイルを抜いた。

なんて考えますが、オイル漏れがあれば、周囲(車庫)がオイルまみれになると思うし、
一滴も無くなるまで漏れる事は事は考えにくい。(多分 オイルを入れ忘れたのだと思う)

スーパーカブ…50年以上もほぼ(基本設計が)同じ形で乗り継がれていて、世界中で愛され(海外ではカブがステイタスな部分がある)
バイクが電動バイクになったとしても、電動カブ(EV−cub)として生き残っていくって思っています。

またまた 脱線しちゃいました。

Re:原付サンタ少女
やま 2012/12/28 (Fri.) 01:31:19
自転車娘、懐かしいですね。あの頃より少しは上達したでしょうか。

カブ、いろんな神話がありますね。そういうのもあって、一度カブを所有したいと思っています。どこかに出物はないかな〜

ペンキぬりたて…
カズ公 2012/12/29 (Sat.) 15:41:01
愛車が戻ってきました。

ペンキぬりたてです。

ペンキの塗りたて部分は…フードとルーフのみ
フードとルーフ以外の部分をポリッシュしてピカピカ状態。
修理代金は(ペンキ代・技術料・税込み)合計15万7500円でした。

塗ってみて…塗装部分 あんまり代わり映えしないな(新車と比べてです←少し言いすぎ・褒めすぎ)

以前(塗装前)と比べると雲泥の差。

愛車…いつかは 別れる(手放す)時が来る。
手放す時 まだまだ綺麗で惜しい気持ちで手放すか
汚いな・ボロボロだな と思い こんな車にもう乗りたくない!と言う気持ちで手放すか

今回の塗装で 綺麗な状態で手放せる可能性が高くなりました。

最悪の別れ…愛車と心中(交通事故)するのだけは避けたい。
安全運転に勤めています。



[2794]白黒絵
*アップロード画像


カズ公 2012/12/22 (Sat.) 10:47:58
初めての白黒絵

訳わかんない絵になっちゃいました。

1970年代後半や1980年代前半に16ビットのマイコン(パソコンになる前?)で
文字の入力で絵を描く人達がいた事を思い出しました。

光の明るさだけで(等光線って言うのかな?)表現しようとして轟沈してます。

エコカーとか車の安全装備…(夢物語?数年先の近未来)
カズ公 2012/12/22 (Sat.) 10:49:49
方向的に間違っている可能性もあるのですが、数年先の近未来のお話↓
(クドイ話なので、興味が無い人はスルーして下さい)
今のお話↓
自動ブレーキ…交通安全
居眠り運転や意識障害による悲惨な事故を無くす安全装置(自動ブレーキ装着車)…ドンドン増えています。
自動ブレーキは、バス・トラックなどの大型車や一部の高級車だけの装備だったのですが、
軽自動車でも装着を選択出来るようになりました。(自動ブレーキが軽自動車のムーブに6万円高で採用された)

今回軽自動車に採用された事により、この数年以内にほとんどの車種で自動ブレーキの選択が可能になり、
停止中に、ブレーキが緩んで うっかり前車に追突とか、(心臓発作やてんかん脳卒中など)意識障害による暴走事故も減ると思われます。

隠れた(隠された)意識障害による事故…居眠り運転に入れられたりする 隠れた意識障害も結構多いようです。
意識障害に入るのか微妙なのだと、低血圧で頭がボーッとする(立ちくらみのようなのから)
低血糖(糖尿病)や医者の薬による副作用(風邪薬などでも眠くなったり頭がボーッとなる)などでも起き、
健常者でも意識障害が起きる可能性は否定できない。

自動ブレーキは、車線逸脱装置を併用したり、高速で(200km/h)の効果(減速による衝突ダメージの軽減)が見込まれる車種が出てきています。
(その他 赤信号や一旦停止などの表示に反応する自動ブレーキも)

バスやトラックの追突防止(自動ブレーキ)…
数年先に義務化(法制化)されるようですが、法制化より早く来年より標準装備するメーカーも出ています。
自動ブレーキや車線逸脱防止装置が装着されていれば、悲しい事故・悲惨な事故が防げたと思うので、
法制化より早い 標準化(全車装備化)が良い。

推測の域に過ぎないですが↓
安全装置…賛成・推進する人がほとんど(足を引っ張る人が少ない)
エコロジーの中には…電気自動車やディーゼルに疑問を持ち、エコカー推進に足を引っ張る人も多い。
(限られた開発予算の中で、電気自動車に予算を持っていくよりも、低燃費エンジン開発や高効率変速機の開発に予算を割く方が良いと考える)
____________________

エコロジー…
数年前はアイドリングストップに、(もしエンジンが掛からなければ?と言う不安から)
疑問視する人が多かったようですが、
低燃費化が重視され、アイドリングストップが積極的に認知・支持されるようになり、普通のガソリン車も(エンジンブレーキを避ける為)
走行中よりアイドリングストップを行う(積極的にアイドリングストップを使用する)方向に進んでいるようです。
(それにより燃費性能が向上している)

ハイブリッドも…出来るだけエンジン停止の時間を長くする方向。
PHV(プラグインハイブリッド)の種類も増えています。

電気自動車…リーフがマイナーチェンジされて走行距離が増えたり快適装備が良くなっています。
(政権を自民党に変わるので、電気自動車などの補助金が削減されそう)
______________

2〜3年先に販売される可能性が高い話↓
ディーゼル・ハイブリッド・PHV・電気自動車などのエコカーは、エンジン停止時間が長い(エンジンが無い)為、
今までの車のようにエンジンの熱で暖房をする事が難しい(出来ない)です。
(PHVのエンジンを暖房の為だけに動かすのは疑問)ヒートポンプ式のエアコンを採用(リーフのマイナーチェンジより)する方向ですが、
極寒地(マイナス10度以下ではヒートポンプの効果が少なく)石油(ガソリン・軽油・灯油)やサトウキビなどを原料としたアルコール(バイオマス燃料)での暖房が良いようです。↓

ベバストヒーター…以前やまさんに教えてもらったベバストヒーター(車用のFF式のヒーターNo2612参照)
電気自動車・プラグインハイブリッド・ディーゼル車など、冷間時のヒーターが弱い問題があり、
べバストヒーターを装着して、プラグインハイブリッドや電気自動車との相性が良いようで、
電気自動車の寒冷地仕様にべバストヒーターのようなのが付ければ、冷間時のヒーター問題(燃費・電費)が解決される。
(ベバストヒーターは主に北欧など極寒地方で採用される事が多いようです)
ディーゼルの場合…ヒーターの燃料は軽油 PHVの場合…ヒーターの燃料はガソリン

電気自動車の場合…燃料を積んでいないので自由に選べる。
ゼロエミッション(環境汚染ゼロ)を目指すのなら、とうもろこしやサトウキビを原料とするアルコール(バイオマス燃料)

アルコール…比較的安価に売っています。
_____________________

V2H(リーフtoホーム)かなり難しい。(期待しています)
V2Hシステム…
電気自動車やPHVの電力と自宅の電力を融通するシステム

電気自動車なんて、モーターと電池の技術があれば簡単に作れる!って訳じゃないのと同じで、
「リーフtoホーム」って言うかV2H製品(サージ問題・瞬間停電問題の解決がかなり難しいようです。
現在数百台の「リーフtoホーム」が発売されていると思われますが、1日も早い根本的解決が必要。
「リーフtoホーム」根本的解決が出来れば素晴らしい技術で、電力不足問題を解決して、
電気自動車・PHVの販売にも貢献できると思う。

PHVが1台とV2Hが1基あれば、停電時に(発電機を準備して自家発電しなくても)対応できる素晴らしい技術。
V2Hは、数年〜10年先のスマートグリッド(地方での電力自給自足)で必要な技術。


[2793]鉄腕バーディ より 早宮

総ステップ数: 487 /所要時間: 00:40:39 /アンドゥ: 0 /リドゥ: 0 /全消し: 0 /最大レイヤ数: 4
自由曲線: 487
鉛筆: 461 /消しゴム: 26


カズ公 2012/12/16 (Sun.) 19:13:52
俺のことは もういい!
早宮と須藤を連れて、地球に戻る!
(ヤングサンデー連載 2007年の鉄腕バーディより模写)
_____________

80年代の 鉄腕バーディをサンデー増刊号で見ていました。
その頃のバーディのイメージは、つとむと早宮が くっつく事を期待していました。
08年の頃もバーディで早宮とつとむのカップリングを思っていた。
(つとむが早宮を好きになぅている と思い込んでいた)
バーディEVOになって 弁当の君 とのカップリングになるとは〜 少し違和感。

エコロジーとか車のお話…
カズ公 2012/12/17 (Mon.) 12:08:55
エコロジーって言うか脱原発と電力問題…
今年の正月に、この(2012年)夏 大規模停電が起きたなら…ってレス入れました。(抜粋要約↓)
>もし 電力不足→大規模停電が起きたら 一気に 新エネルギーの方向に向かうって楽観しています。
大規模工場は(コージェネを含む)自家発電・海外への工場移設など自衛手段・電力会社に嫌気がさして 個人で自衛手段を模索する人達
停電なんか怖くない!って停電に慣れる人も。
対策を取る人・工場が増えれば…大幅に電力消費が抑えれれ、結果的に停電の無い社会が実現する。(抜粋終了)
__________________

この冬も電力が逼迫して電力会社は綱渡りの状態になりそうです。
夏と比べて事情が違うのが、停電すると命に関わる危険率が高い。
(夏の場合、最悪の停電でも涼しい場所でジッとしていれば)健常者にとって生命の危険は少ないのですが、
冬の場合、暖房に問題が発生≒室温が氷点下≒健常者も生命の危険

エコポイント後 エアコンに慣れすぎた…エアコンは(灯油の管理が不要で)便利
数年前のエコポイント制度により、エアコン導入をした家
(ストーブやファンヒーターがあっても灯油を入れるのが面倒 灯油を買いに行くのが面倒 ファンヒーターを置く場所が本棚や物で溢れてしまった)
って家庭が多いようです。
(我が家も、中部電力の電力使用率が97%の時、ファンヒーターの灯油が減るのを気にして、エアコンを使用していた)

もしこの冬 大停電が起きたら…
停電したらガスも停まる(都市ガスだけでなく、LPガスも停止する)
電力は重要…我が家はLPガスなので、停電してもガスは停まらないよ!って考えている家庭は大間違い。
最近のLPガスはマイコン操作でLPガスの開閉を行っていて、停電が起きるとガスの供給は出来ない(元栓が締まってしまう)
停電時にLPガスを使用するには、ある程度の工具とガスを扱う知識・資格を持つか、
(非常事態って事で)違法性を覚悟してガスボンベと台所のガスホースに直間で繋ぐ事が必要。
昔ながらのダルマストーブ…停電の為 準備しています。

もしこの冬 一度でも 大停電が起きたら…
(停電時は石油ストーブで凌いで)停電が直ったらエアコン→ファンヒーターにシフトする家庭が増えると思います。
エアコン→石油ファンヒーターにより、電力使用が低下して、比較的早く停電が直る。
停電後は電力使用率も低下するかと。
________________

脱原発とエコロジーを別々に考える必要がある…エコロジーと電力不足は別 
脱二酸化炭素よりも、脱原発を優先すると考えた時、ある程度 安価な石炭やLNGに頼る事も必要。
石炭での発電も高効率になれば、二酸化炭素も少なくなる


車のエコロジー…
ハイブリッド以外にも低燃費な車が増えました。(アイドリングストップが認知されただけでなく、積極的に使用されている)
普通のガソリン車が低燃費化されて、ハイブリッドは一段と低燃費にしないと売れない。

ハイブリッド…エンジン停止の時間を長くする傾向が強くなっています。
(この2〜3年でJC08モードで40km以上のハイブリッドやプラグインハイブリッドが増えそう)

後日 車のエコロジーとか安全性のレス入れます。


[2788]モルジアナさん
*アップロード画像


やま 2012/11/25 (Sun.) 09:36:42
サンデーで連載中のマギのキャラ、モルジアナさんです。
あんまり原作見てないんですが・・・。
アニメ化されて人気も出てきてるみたいですね。
こちらはもう雪が積もっていて、ブラックアイスバーンとの戦いが始まりました。やだなあ・・・。ではでは〜。

モルジアナだぁ〜
カズ公 2012/11/25 (Sun.) 22:54:50
こんばんは〜 投稿ありがとう。
アラジン(サンデーの方)楽しみの一つです。
後日 またレス入れます。

「エヴァQ」今日 観て来たよ。

マギ
カズ公 2012/11/26 (Mon.) 22:48:31
マギ
主に少年サンデーで見ています。(アニメも時間があれば時々観ている)
コミックの方…下から目線って言うのか 大高忍 の絵は下半身が安定している独特な感じが好きですね。
今のサンデー連載漫画の中で とっても好きな漫画の一つで水曜日のお楽しみです。
_________________

「グランプリの鷹」って知ってる?1970年代後半のアニメなのですが、
絵板などで ほとんど見た事が無いです。(高校生の頃アニメで何度も再放送を観ていた)

エヴァ観に行って 何となく「グランプリの鷹」のイメージを思い出しちゃった。
(すず子 さんに憧れてました)

俺は鷹だ〜♪
やま 2012/11/27 (Tue.) 00:28:23
懐かしいですね。グランプリの鷹。見てました。
サーキットの狼
マシンハヤブサ
よろしくメカドック
ぜんぶ観てましたよ。そのわりに記憶には
あまり残ってないんですが。
サーキットの狼のロータスヨーロッパ、かっこ良かったなあ。実車見て、小ささと低さにビックリしたことを思い出します。
エヴァ→グランプリの鷹
どんなつながりがあるんでしょうね。映画観にいったらわかるかな?
ではでは。

Re:モルジアナさん
カズ公 2012/11/27 (Tue.) 22:27:55
コミックだと、少年サンデーで…「赤いペガサス」とか「ドロファイター」を見ていたクチです。
「よろしくメカドック」はジャンプだったかな?(80年代でシティターボのイメージが強い)

昔のアニメやコミック絵…見たり懐かしんだりするのが好きで
「オールドタイマー」ってホームページ作って、結構古いコミックやアニメキャラの投稿も多いのですが、
「グランプリの鷹」など 好きなアニメなどは自分で描くのが一番なのかも判らないですね。
描き慣れたラムとか響子さんなどのキャラに偏っちゃう。

鷹だ 鷹だ お前は鷹になるのだ←ウソです
カズ公 2012/11/29 (Thurs.) 22:12:35
モルさん似てますよ。
(マギほとんど知らないって書いてあったのでモルさんの話 横に置いときますね)

この2〜3日 仕事中にグランプリの鷹を思い出して色々と考えたり突っ込み入れたりしていました。

すず子さんのイメージは…
ステキなあの娘は俺 のピットさ 待ってておくれよ勝負つくまで〜(←グランプリの鷹のエンディング歌詞)
(のピットで待つ娘はすず子さんのイメージが強いです)

轟きスペシャルの8輪車…当時のレギュレーションってどうなってんだろう?

「虎だ 虎だ お前は虎になるのだ!」
仕事中 懐かしのアニソンが頭の中を走っています。

愛車 延命?リフレッシュ計画
カズ公 2012/12/3 (Mon.) 11:31:39
平成8年式オデッセイの塗装の劣化…
1990年代の車は15年程度は(ワックスかけをしなくても)錆びないと思っていて、
オデッセイを買った時より、経年劣化を実験したくて 出来るだけ洗車&ワックスをしないようにしていた事もあり、
去年頃よりルーフの色あせが強くなってきました。(16年半経過しても 色あせ 退色のみで、サビはほとんど無い)

どうしたものか と塗装の退色について修理工場で相談…
診断結果は、表面の変色でない(塗装そのものが劣化)ED(電着)塗装は問題ないので、このまま長期間何もしなくても(退色は進行するが)サビは起きない。

提示された修理メニュー
退色したルーフのみの再塗装…10万円弱
ルーフと塗装が弱っているフード(ボンネット)の再塗装…15万円前後
全塗装(全面塗装)…30万円
____________

このまま4年程度乗っていても問題ないよ(錆びない・錆びによる穴あきは発生しない)
と言われても、綺麗な車に乗り続けたいので、
どうしたものか と考えている。

部分塗装のメリット…10万円なら安価に感じる
全塗装のメリット…(30万円と高額ですが)10年程度は塗装劣化を気にしなくて良いかと。(樹脂の劣化も気になる)
長く乗るのなら 全塗だな。

やまさんに…(多分 何かの塗装をしていると思いますが)
全面塗装した事ある?

していたら、全面塗装して良かったですか?

部分塗装か全面塗装 ドッチが良い?
カズ公 2012/12/3 (Mon.) 11:47:44
塗装の劣化は退色のみなので、判断を急ぐ必要は無い。

今、16年6ヶ月経っていて、とりあえず来年4月の車検は受ける(17年以上乗る)予定。(部分塗装にしろ全面塗装にしろ来年の4月以降を予定)

古い車に乗っていて、手放す(廃車)時も まだ綺麗な感じで手放したい!と考えた時、
何かの塗装が必要(最低限でも部分塗装をしたい)
このまま何も問題(事故・大きな修理)が無ければ
部分塗装で乗るのなら、後2回車検を受けて(3年〜4年程度乗って)廃車にしたい。(20年前後乗る事になる)
全面塗装だと、30万円前後になるので、後3回車検を受けないと(5年〜6年程度乗らないと)メリットは少なく感じている。

やまさんの知人を含め、全面塗装した人の感想とか教えて欲しいです。

全塗装
やま 2012/12/4 (Tue.) 21:35:45
そうですね、全塗装はやはり男のロマンでしょう。ビートルで一回やりました。徹底的に面だしをしてもらって、下地に時間をかけて塗ってもらったので10年以上持っています。でも錆を取り切らないとやっぱり6〜7年で出てきますね。部分塗装だとぼかしても微妙に違ったりして、結局妥協することになりますね。まあ、業者さんの腕にもよりますが・・・。
(ここから長文です)
今冬、ワーゲンバスのほうは下回り〈錆クサリ修理)を板金塗装に出しています。春まで来シーズンにキャンプなどで使った後は、いよいよ手放さなければならないようなので。
(家族が乗りやすい車を要求中)
来年末に手放す時、下回りが穴だらけだと、売り物になりませんから・・・。手放す理由は他にもあります。北海道では、旧車を冬に乗るのは本当に車を痛めつけてるのと同じなんですよ。どんなにキレイに板金しても、最新の防錆剤使っても、2年くらいで錆びてきます。うちのワーゲンバスも30万かけて下回り板金したんですが、3年しか持ちませんでした。現在はサクサクのボロボロです。
ヤナセで正規輸入されたたったの400台程度の中の1台と聞く我が家のワーゲンキャンパー。ここでスクラップになっては残念です。マニアの中ではかなりのレア車なんですよ。(右ハンドルが珍しい)

で、いろいろ考えた結果、きちんと直して、関東の雪の少ない地方の最大手のメーカーに買い取ってもらおうと考えたわけです。
価値のわかるお店なら、それなりのプライスをつけます。買う人も分かってお金を払い、大切にするはずです。
つまり、手放す=錆びない地方の人に大切に乗ってもらう
ということです。かなり悩みましたが今はこの考えに落ち着きました。
ボロのまま手放すと、安い値段で流通→カスタムのベース→すぐにボロボロ→スクラップ
の可能性が高いので、まわりから不思議がられていますが、直してから売ることにしました。

変かな、自分・・・。

あ、オデッセイですが、
ルーフ→部分塗装
ボンネット→クリアだけ補修
と言うのはできるのかな?
そのほうが安そうですよね。
腕の良いところで塗ってもらって
塗装の厚みに余裕のあるサイド廻りはポリッシュしてもらうとかなりきれいになると思うんですが…いかかでしょう?

再塗装も自動車保有計画の1つと言う考え
カズ公 2012/12/5 (Wed.) 12:39:48
丁寧なレスありがとう(とても参考になります)

90年代の車…亜鉛メッキがされた鋼板を使用しているので、ボディのサビに関しては皆無の状態です。
(サビは関係なしに塗装劣化が気になっている)

今回の塗装劣化で考えが変化…
今までの考えは、車の経年劣化の進行は15年程度は問題ない
適時に部品交換をすれば、かなり長期間保有できる。
(10年のスパンでタイミングベルトの交換・オルタネーターやバッテリーに注意をしていれば良い)

塗装は交換部品でないので、変色とか錆びが目立ったら車の買い替え時期と考えたいました。

買い替え時期の 最大目安はサビ。
今の状態はサビがない(板金が不要)けれど退色が大きい。

気持ちの変化…
10年でタイミングベルトを交換するように、
15年〜20年で塗装のし直しをするのもアリだと考えて、
全面塗装や部分塗装を自動車の長期保有計画の中に入れる
(最低でも部分塗装をする予定)

塗装の見積もり…
部分塗装の範囲とかポリッシュの値段など細かく見積もりをしてもらって対応(塗装メニュー)を決めます。
(車屋さんは、車検後が良いと言っていますが)
劣化している塗装に冬の霜は強烈で劣化が一気に加速するので、
場合によっては車検前に塗装をする可能性も高いです。
________________

オデッセイ以前の車…プレリュードとCR−X 定期的に洗車&ワックスをしていました。
オデッセイは(雨ざらしの状態で、ワックスしないと錆びると言う自動車販売店の言い分が本当なのかウソなのか)
自分なりにテストがしたかったので、汚れても洗車しない・光沢が落ちてもワックスしないで保有していました。
自分なりのテストで、(私が使用する環境で)15年以上保有しなければ、洗車&ワックスは不要と言う結果。
(20年以上保有しても多分錆びないと思う

オイル漏れの考えも…少し変化
カズ公 2012/12/6 (Thurs.) 12:28:53
多分 間違って削除したレスの中に入っていると思うのですが、

ほんの少しのオイル漏れに「もうこの車はダメだぁ〜」って嘆く・買いかえを考える人が多い の話

オイル漏れの考え方…少し変化しています。

オイルにじみ…ある程度放置しても大丈夫
オイル漏れ…急ぐ必要はないけれど対策が必要
オイル吹き…早急に対策が必要
↑の考え方
_________________

整備の人との会話の中で、エンジンルームが(オイルにじみによりまっ黒に)汚れていたら何処からオイルが漏れ(にじみ)ているのか判らない。
そして何時から漏れ出したのか判らない。

考えが少し変化して、
オイルにじみも対策をしました。(ヘッドカバー周辺の増し締め&エンジンオイルの添加剤)
その後…エンジンルームの清掃←結構難しい

フードを開けた時、真っ黒なのと 綺麗に整備されている ってのと 気分が違います。

やまさんの助言…(オイル添加剤の推奨) ありがとう。

ポリッシュしてから考えよう(年内修理)
カズ公 2012/12/9 (Sun.) 15:54:45
色々と値段や効果をシュミレーションしたのですが、沢山の選択肢があり、迷っています。

私が嫌うのは、過剰修理
男のロマン(全塗)は過剰修理と考えているので部分塗装を選択。

(基本的に部分塗装なのですが、何処までを塗装するのが良いか判らない)

基本的にルーフとフードは再塗装しますが、他の部分(フェンダーとかサイドルーフ)を塗装する方が良いのか塗装しない方が良いのか迷っている。

なので、ルーフとフード以外の部分をポリッシュ&タッチアップ(値段が2万円)した後、現車確認をしながら(塗装担当者と私・塗装責任者?の3人で話し合い)部分塗装の範囲を決める事になりました。
簡単な見積もり…
ポリッシュ…2万円 ルーフのみ…10万円 フード…5万円 ルーフサイド(片側)…2万5千円
最低でもポリッシュ&タッチアップのとルーフ&フードの塗装で18万円弱
最大なら、上記にルーフサイドとフェンダーの塗装をして25万円弱の間で収まりそうです。

右ハンドルに好感
カズ公 2012/12/9 (Sun.) 18:07:58
70年代の外車…圧倒的に左ハンドルが多いです。
その中で右ハンドルとの事…流石って言うか 好感を持ちます。

日本のように左側通行の場合、左側ハンドルは(特に右折時や塀がある見通しが悪い路地で)安全上不利になります。
仕事の都合で左側ハンドルを社内で乗る事も多いので左側ハンドルの運転も ある程度慣れているのですが、
一般道路では、センターラインの無い道路のすれ違いや、中央分離帯がある大きな道路での右折時など(慣れでは補えない)物理的に危険度が高いです。
右ハンドルの車に乗っているんだ。

クリア塗装は…
カズ公 2012/12/9 (Sun.) 18:16:54
クリア塗装の選択肢…
クリア塗装の痛みが無ければポリッシュ後のクリア塗装が良いのですが、
クリア塗装が痛んでいる場合…新しく(クリア塗装を痛んだクリア塗装の上に)塗装すると痛んだクリア塗装からクリア塗装が剥がれ落ちる可能性があるので お勧め出来ない(塗装の保障が出来ない)との事。

ポリッシュ&タッチアップ終了
カズ公 2012/12/15 (Sat.) 17:40:23
ポリッシュとタッチアップ終了の連絡があり、今日 現車確認。
ポリッシュ後の出来栄えは予想以上に良く、ツルツルのピカピカでした。
(塗装面を手で触ると指紋とか手の跡がついてしまう ほど光っている)

塗装の劣化部分…ルーフサイドはOKでしたので、最初の予定通りフードとルーフのみの部分塗装をする事になりました。
ルーフサイドのクリア塗装も可能…ポリッシュした後 ルーフサイドの塗装の(ツルツルの状態で)痛みは少ないので、クリア塗装をする事も可能なのですが、
今の状態で十分に綺麗で、クリア塗装をするメリットが少なく、ルーフサイドの再塗装(片側2万5千円)に比べ、ルーフサイドのクリア塗装の値段が(片側1万5千円)となるのでルーフサイドのクリア塗装は不要でした。
塗装&ポリッシュ・タッチアップ・水漏れ修理で合計20万円弱で収まりそうです。



[2778]ハロウィン2012
*アップロード画像


やま 2012/10/29 (Mon.) 22:51:29
やっとできました。下描きから4週間ほどかかってしまいました。今回男子に喜んでもらおうとチョイHなの描こうと思ったのですが、どうにも絵に色気がない。残念です。とりあえずお納め下さい。

じゅうぶんに色っぽい
カズ公 2012/10/29 (Mon.) 22:57:34
カボチャの頬が赤いのは なにゆえ〜?
(後日 また レス入れます)

Re:ハロウィン2012
高岡 俊哉 [Home Page] 2012/10/30 (Tue.) 18:20:32
カボチャの上に、なぜか夏ミカンが二つ載っていますね。 (^_^;
新手のハロウィン企画か? 

つ つぶれる…
カズ公 2012/10/30 (Tue.) 23:08:41
こんばんは〜 セクシー魔女 色っぽいですね〜
カボチャ君…抱きかかえられて嬉しそう そして重みで つぶれそうですね。

カボチャになりたーい。
_____________

エゴの続き…いつもの雑談
去年の たくらみ(駅伝大会出場)未遂に終りましたが、今年は実行出来そうです。
(11月3日に職場の親睦会駅伝で3区を走る予定)

親睦会で優勝が狙えるユニット(←班の事)なのですが、今回は優勝を狙わないメンバー編成。
私より早い人が居るのに、早い人を押しのけ出る事にしました。

エコタイヤ…(エコピアプレイズ)アスペックに比べ、高速安定性を犠牲にしている感じです。(80km程度で安定性に差が出る事が娘でも判るレベル)
エコタイヤと言うだけあり、燃費は1,5km/g(15km/g→16,5km/g)程度になり、
予想以上に良くなりました。

Re:ハロウィン2012
カズ公 2012/10/30 (Tue.) 23:13:16
夏ミカン…デッカイ夏みかんだ。(とっても柔らかそうな感じです)
膝や腕の部分…ランタンの光に照らされて 明るくなっているのに感心してます。

レグノとかポテンザの方を選ぶと思う。
カズ公 2012/11/2 (Fri.) 23:15:53
エコピアのレスにこだわっちゃいます。
(乗り比べて なかなか 私の中で 答えが出なかった)
私が選ぶのなら
同じブリジストン社のタイヤで考えると、
燃費が1割近く良くなるエコピアよりも、
値段が高く燃費も悪いレグノとかポテンザの方を選びます。
(嫁のライフにアドバンが装着されているので、磨耗したらポテンザを試してみたい なんて考えている)

理由…
エコタイヤの車を運転していてワクワク感とか
気持ちいい感じとか楽しい気持ちが感じられないから。←少し言いすぎ?

ポテンザでも、ある程度 転がり抵抗を少なくする方向に進んでいるようです。


[2772]「絵板展示室42」完成のお知らせ。
*アップロード画像


カズ公 2012/10/17 (Wed.) 22:38:38
更新のお知らせ…「絵板展示室42」が完成しました。
(画像は「展示室42」の上段部分)
皆さんの投稿に感謝します。

下記アドレスよりお入り下さい↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/e-53.htm

夢の車…(将来的に実現可能な車社会)
カズ公 2012/10/17 (Wed.) 22:40:54
全自動運転車(自律運転車)…今までは試作車だけしか観た事なかったのですが、市販されている車を改造した全自動運転車が出てきました。
市販されている車の改造車なので、試作車に比べ現実味を帯びている感じ。

現在 目が見えない人は免許所得が出来ませんが、(将来的に)自律運転車が当たり前の時代が来れば
(法改正が必要ですが)目が見えない人でも運転出来る夢の車になりそうです。

全自動運転(自律運転)の電気自動車…
(電気自動車)日産リーフをベースに作られた自動運転機能車
実際には法律などかなり難しい問題があるのですが、夢の車が目と鼻の先まで来ているように感じます。
ユーチューブ→http://www.youtube.com/watch?v=qQV4410k3e8

自律運転出来る車の魅力…
呼べばすぐ迎えに来てくれる とか 眠っている間とかメールやネットをしている間に
目的地へ運んでくれるのが大きな魅力ですが、駐車場の通路部分を半分以下(ぎゅうぎゅう詰めの駐車場)にする事が可能です。

全自動運転車…飲酒運転の泥酔いレベルでも、電話で車を呼び出し運転席に座って 自動運転で自宅へ帰る。(法律的にかなり先の話だろうな)

全自動運転車のタクシー…運転手は居眠りしていても良いからとても便利?
タクシー会社は考えた 運転手を大量解雇して運賃据え置きにすれば給料不要でボロ儲け。

全自動トラック…運転手は居眠りしていても良いからとても便利?
運送会社は考えた。 運転手を大量解雇して運賃据え置きにすれば給料不要でボロ儲け。

全自動運転バス…以下同文。
全自動運転フォークリフト…以下同文。
運送業界・物流業界 大幅な人員削減が可能。

劇的に駐車スペースを小さくする事が可能↓
ぎゅうぎゅう詰め(通路がほとんど不要)の駐車場…
現在、団体管理する駐車場とかフェリーの駐車場にしか見られない光景で、
奥にある車を出す為には その前にある車を数台移動させた後で奥に置かれている車を出す事になるのですが、
自律運転車だけの場合、(現在 駐車スペースの半分以上が通路とか、(隣の車と人が出入りする最低限)ドアを開けるスペースを占めています。

自律運転車の場合、(ドアの開閉は駐車場の外で可能)な為ドアの開閉スペースは不要。

通路もかなり少なく出来る↓
自律運転車の場合…駐車場で自律運転車同士で連絡を取り合い、
駐車場から外に出たい車の移動スペース(通路)を作り出して奥にある車が(ぎゅうぎゅう詰めの)駐車場から出す事が出来る。
(子供の頃パズルをしていたように、自律運転車が駐車場から勝手に(自動で)出てくるなんて夢のよう)
高台からそんな光景を見てみたい。
(勿論 単なる夢です)技術によっては長生きすれば見れる可能性がある夢。

それだけじゃないよ…劇的に自動車の数を削減できる可能性が高い。
自家用車の利用率…交通が不便な地域は1人で1台の所有して
1台平均1日に30分程度しか使用していない(ほとんどの時間を駐車している)
呼べば迎えに来てくれる車なら、カーシェアで十分。

将来的な夢の話は少し横に置いて 今回(ユーチューブ)の自律運転車の画像を見れば判りますが、
まだまだ自律運転能力が低く、今の状態は、駐車スペースを はみ出して駐車するなど色々な問題ああります。
(今の自律運転レベルで 幅寄せをすれば、隣同士の車とぶつかる と思う)
____________________

日本では、法規制などの問題で自律運転テストとかされていないようですが、海外では公道テストも行われているようです。

日本の(規制)問題…(よくわからない事)
お役所的に法律とか国土交通省の規制が強く、自律運転(自動運転)事故を起こさない車を禁止する傾向が強い?
(安全の為 事故を起こさない車を規制する?)
海外でテストとか実用化した後で日本に持ち込んだ方が良い?

実現された夢の車…
カズ公 2012/10/17 (Wed.) 22:42:08
1970年代の夢の車 今ではかなり実現しています。

70年代の車…動力性能が運転能力より低かった
アクセルを踏み込んでも思い通りの加速が得られない車・
アクセルを踏み込んでも最高速度が100kmすら出せない軽四(360cc)が主流でした。
今では大抵の車の動力性能が運転能力を超えて
ある程度 思い通りの加速が出来て、最高速度も140km(軽四)180km(普通車)程度まで走れるようになっています。

排気ガスが綺麗な車…(CO・NOなど有害物質を少なくする技術)
事故をしても乗員は ほとんど死なない車…シートベルトやエアバック(下に 別件レス予定)
60年代後半の交通事故年間死者2万人弱→4千人前後(エアバッグ装着率が高くなり、数年先にもっと減ります)
行き先で道に迷わない車…ナビゲーター

今回 自動運転(自律走行)車 についてレスいれましたが、未来の夢の車…全自動運転車でなくても良いのです。
事故しない(ほとんどぶつからない)車…運転手が運転中に心臓発作や脳卒中などで意識を失っても事故を起こさない車なんかも夢の車。
炭酸ガスを出さない車(電気自動車)…自然エネルギーで発電した電気で走る(再生エネルギー比率向上が鍵)
燃料電池車…余っている水素を使用して走る車

夢の車…将来的に実現出来る可能性が一段と高くなっています。

事故を起こしにくい車が 現実になっています。
カズ公 2012/10/17 (Wed.) 22:43:14
10年前に夢の車と言われていた事故を起こしにくいい車
ほとんど事故を起こさない車が夢の車でなく、実現された車になってきました。

この40年で死亡事故(70年代の2万人弱→現在4千人前後)は減りましたが、
交通事故そのものは ほとんど減らずに 相変わらず多いです。
(1995年の交通事故件数76万件→2010年交通事故件数73万件)
事故そのものが減らないから 損害保険の値段が高くなる(安くならない)のが現状

シートベルト・エアバック装着で、交通事故を起こしても、死ににくい怪我しにくい車になりましたが、
交通事故そのもの(根本的な問題である事故件数)は減っていないません。

これからは事故件数を減らす事がテーマとなり、衝突防止機能が付いた車が増える。
(とくにこれから数年間に事故防止回路・システムが実用化される)

この1年で事故防止装着車も増えてきました。
スバルアイサイトは画期的ですが、フォルクスワーゲン(シティ・エマージェンシーブレーキ)「UP」に標準装備
レクサスLSなどマツダ(CX−5)や日産でも年内(エルグランド)に装着されています。
今の所、様々なシステム(可視光線・ミリ波・赤外線レーザーレーダー・ビーコン)が乱立して、
何が一番良いのか判らないのですが、間違いなく この先 数年で衝突防止装置装着車が増え、
交通事故そのものが減る事になると考えられます。
(5年〜10年程度で ほとんどの車に何らかの衝突防止システムが装着される)

20年先に ほとんどの車に衝突防止装置が装着され、交通事故そのものが減れば、
損害保険の値段も劇的に安くなると考えられています。

夢から覚めて 今って言うか現実を見ると…
カズ公 2012/10/17 (Wed.) 22:43:58
無人島問題→日本車はほとんど売れていないと思う。

9月の中国での日本車販売台数が出ました。
日系自動車前年比半減との事

私は、買うから作る事が出来るのだと思っています。

デモが大きくなったのは9月中旬だったので、9月上旬は普通に日系自動車も売れていたハズ。
なのに、「9月度の販売が半減した」って事は、9月後半には「ほとんど売れなかった」って事だと。

11月上旬にならないと正確な10月の販売台数は判らないのですが、前年比80%減とかの可能性が高い?(←杞憂だと良いのですが)
現在生産を半減させているそうですが、(2交代→平常?)一段と厳しい生産体制(操業停止)の可能性も高くなってくるかと。

デモの破壊活動より、買い控えと言うより日系自動車を買う→欧州系自動車を買う と車の購入車種変更の方が大きな痛手となりそうです。


[2760]私の(ラクガキ)オールドタイマー その12 本当のラクガキ
*アップロード画像


カズ公 2012/9/17 (Mon.) 22:53:47
楽しそうに走るペリーヌの上に 本当のラクガキを集めました。(84年7月16日って書いてある)
右上…鏡を見て描いた自画像だと(当時は髪の毛がフサフサしていた)
右下…尾瀬あきらの扉絵から顔をつけかえ
真ん中上 と小さいの…何だか 忘れた
真ん中下…似てないけれどルパン三世
左上…いのまたむつみキャラ(レダだったかな?)の模写
左下…不明 顔の長さの実験で描いた

キジも鳴かずば撃たれまいに…無人島問題
カズ公 2012/9/17 (Mon.) 22:55:05
政治の事なんか書きたくないけれど…
小さな小さな無人島…たったの22億円だとか。
放置するのが得策なのに 

暴動で無くなった資産…イオンだけで25億円
1万近くの日系店舗・支店・工場 損害額は数千億円との事。
世界は全て繋がっている
自動車を作るって数万点の部品の一つでも無ければ作れない。(反日デモでマツダとホンダ操業停止中)
日系下請けメーカーの工場が焼き討ちされて、(機械を壊され)部品を作る事が出来なくなれば、
タイの水害の以上の生産停止の可能性も。
(今後の展開 場合によっては1兆円を超える損害になるかも)

敵対しても利益は少ない 交流・協調が大事と考えた時、誰が 最初に 鳴いた(吠えた 騒いだ)のか?
問題の種を植えた人(昔から問題があったけれど)放置していたのを こじらせた…
都知事 ナショナリズムを煽って(暴動に対して知らん顔だと)
東京から2000km以上離れた たった22億円の無人島の事なんか 放置しておけば良いのに。
最初に この人が(無人島を買うなどと)鳴かなければ こんなに事が大きくならなかったと思う。

父親…運悪く 今(15日出発)中国に旅行に行っています。
(中国情勢が怪しいのでキャンセルしたら?の助言にいう事聞かず)
「地方なので大丈夫だ」と言って出かけた。(どうしているだろう?)

解決が難しい問題は数世代後に考えるべき
カズ公 2012/9/20 (Thurs.) 23:11:17
生産設備の影響はまだ判らないですが、
日本車が壊されたのを見ると…多分 日本車を購入したら 壊される可能性が高いと考え
買い控えが起きると思われます。

世界一の自動車市場の中国(アメリカの市場が2位)
1990年代に 上司が これからは中国が大きな市場になる!って言って20年間 積み上げた努力の かなりの部分が販売で落ち込むと思う。(欧州系・韓国系の自動車が増えて相対的に日系自動車が減る)
まだ人的被害がほとんど無かったのが救いかと。

解決が難しい問題なので、放置するのが得策で、ある程度(放置が)暗黙の了解の中で「日中良好関係」が築かれ貿易により、お互いが利益を得ている。

歴史を振り返ると…領土問題での紛争が悲惨な結末になる事が多々あるのに、ガードマンに囲まれた政治家が(安全な場所で)勇ましい事を言っている。
困るのは現地・現場の人達。

今日のニュースで都知事…「入ってきたら追い出したらいいんだよ」の発言

無人島周辺での様々な行動…長期化しそう。

輸出出来ない状態になるんじゃないかな?
カズ公 2012/9/21 (Fri.) 22:54:57
(絵板と関係ないレス入れています)
22億円の無人島を買った事により輸出出来ない状態になるんじゃないかな?

日中貿易額の推移…
1991年 輸出  8593143ドル 輸入 14215837ドル
2001年 輸出 31090723ドル 輸入 61691604ドル
2011年 輸出161494217ドル 輸入183422016ドル

中国との貿易は倍々ゲームのような貿易って思っていましたが、
20年間で(ドルレート)輸出で約20倍 輸入で約18倍になっています。

参考ページ→http://www.near21.jp/kan/data/trade/trade2/jcsuii.htm

日米貿易を日中貿易が超えたのが2004年でその差は毎年拡大している。

今回の無人島問題…
中国の経済的打撃も大きいなんて言っている人も多いようですが、
今回 中国側が国有化しないように!と言っても(無視をして)直後に国有化をした事で中国は本気になっているのだと。
(中国側は経済よりも怒りの方が強い)

杞憂だと良いのですが、中国の日系株が下落するだけでなく 輸出が極端に落ち込む事になると思われる。
車・電化製品など日本製製品が全然売れなくなる。

1ヶ月単位で貿易額は出ますが、22億円の無人島を購入した事により、
2011年輸出1億6千万ドルが2013年にどの程度落ち込むのか想像がつかない状態だと。

不買い運動レベルじゃなく、輸出出来ない状態になる可能性も大きい。




[2754] 私の(ラクガキ)オールドタイマー その11 めぞん一刻とオリジナル絵
*アップロード画像


カズ公 2012/9/8 (Sat.) 21:48:28
自分で描いても 今となっては訳判らない絵。(84年6月24日って書いてある)
主に「めぞん一刻」絵
こずえチャンのお父さんとお母さん・朱美さん・五代に響子さん・総一郎も
他カンガルー(業務安全用ポスターネタ・ポケットに手を突っ込まない!)とか
自分で描いても 今となっては訳判らない絵。
____________

200台限定生産400万円のフィット…売る気あるのかな?

フィットの電気自動車が200台限定生産(2年間)400万円でリース販売される事になりました。
HONDA公式ページ→http://www.hondanews.info/news/ja/auto/4120831
車体色も1色(リフレクションブルー・パール)のみで選ぶ事も出来ず。

それにしてもEVフィット…400万円 って 物凄く高額(補助金が100万円出ても 300万円する)
売る気あるのかな? 2年間で200台を売る気なんだ。

言い方を変えると、2年間は200台しか販売しないって事だと。
________________________

今 定年を向かえる先輩の送別会でかなり酔っています。
数件の新規レス・新規投稿・完成絵が入っているので、
レス入れたいですが、泥酔に近く まともなレスが入れれそうに無いので、
(今はレスを入れるより、絵を観て楽しみたい気持ち)
多分 明日レスを入れます。

雑談…
「鉄腕バーディ12」今 読んでいます(今日買った)とても面白い。

400万円のフィット(200台限定生産)
カズ公 2012/9/9 (Sun.) 15:41:22
電気自動車で検索していて、偶然見つけたアドレス↓
http://www.honda.co.jp/50years-history/pdf/p218-221.pdf#search=
2004年の話になりますが、私はS2000と言う車を作りに高根沢に行っていた事がありました。
高根沢では、NSX・インサイト・S2000が作られていたのですが、それ以外の 訳 判らない車が塗装工場から
出てきて、あの車って何?(当時は機密でした)って車が私が初めて見た電気自動車(EVプラス)でした。



[2737]わ・た・し 食べちゃう
*アップロード画像
総ステップ数: 91 /所要時間: 00:13:37 /アンドゥ: 10 /リドゥ: 0 /全消し: 0 /最大レイヤ数: 3
自由曲線: 79 /サークル: 2 /ボックスフィル: 3 /バケツ: 9 /移動: 2 鉛筆: 67 /消しゴム: 13 /ぼかし: 2


カズ公 2012/8/25 (Sat.) 22:24:57
スイカ_食べる〜 それとも・・わ・た・し・・・・
って言うんだから わ・た・し 食べちゃう。

菖さんとの合作

スイカ君 暴走しちゃいます。
(再圧縮なので、画像劣化が大きくなりますが 気にしない気にしない)
_________________

気になるのは…私に描けるのか?って疑問

とりあえず 頑張ります。

お化けスイカのハグハグ
カズ公 2012/8/25 (Sat.) 22:41:08
とりあえず
お約束のハゲ西瓜…
手と足が生えました。

ハグ ハグ ハグ ハグ
(抱きついちゃいます)

ナニナニ不意打ちだって?

脱車社会…ドイツの例
カズ公 2012/8/27 (Mon.) 11:47:36
脱車社会を目指す考えの人達は結構多いのかな?
今日(8月27日)中日新聞で、ドイツのドレスデン市における脱車社会を読みました。

主な内容は…あえて自動車を不便にして公共交通機関へ誘導する方法で 脱車社会を目指す方法を提案しています。↓
自動車大国ドイツの大都会…(ドイツ東部ドレスデン市)
かつては街が車であふれかえり、排気ガスや騒音で都市公害が激しくなった。
ドレスデン市では1970年代より脱車社会に舵を切り、高齢化社会に対応する為にも
公共交通機関と自転車で対応して「脱車社会」を実現させているそうです。

自転車…乗っています。
健康を兼ねて 車を我慢して乗っているのですが、真夏に自転車通勤はかなりキツク、私には無理でした。
(7月に残業が40時間弱となった時点で今年も自転車→車に変更)
私が住む場所では真冬の1月2月でも(氷点下でも)自転車通勤は可能(10分自転車に乗れば暖かくなる)ですが、
(遅番勤務の出勤時間PM2時頃)真夏の炎天下35度を超える暑さの中での自転車通勤は、その後の仕事に支障が出る。

1970年代…排ガス・騒音を抑える方法が無かった時代 脱車社会を目指す動きが出るのは理解出来ます。
(日本でも、年間2万人弱の人が亡くなり、騒音・公害は深刻でした)
特に一酸化炭素(CO)・窒素酸化物(NO・NO2)の排出量は多かった。

2012年の今…
自動車の高性能化は進んで、一酸化炭素・窒素酸化物の量は当時の車の僅か1%に低下しています。
(二酸化炭素の排出量は半分程度)

それでもまだ(脱石油社会を考えた時)ガソリンなり軽油(ディーゼル)を使用している。
(交通事故は75%削減されて約25%・1Km走る使用量は70年代当時の約半分50%削減)

公共交通機関が無い地方では…脱車社会を考えるより、車そのもの害を削減する方が簡単だと考えています。
(近い将来 限りなく事故を起こさない車・排気ガスを出さない車が出来る事を夢見ています)
__________________

ドイツでは自然エネルギー・再生エネルギーの使用率が高い・環境意識がとても高いです。

日本でよく見る光景… 綺麗な車が多い。休日に自宅で洗車する人を多くみかける。 ある程度常識のようで、
休日にのんびりと 愛車を 自宅で洗車するのは悪い事と思う人は少ないです。

自動車大国ドイツでは(エッと思うかも判らないですが)自宅で洗車するのは、悪い事です。

正確には洗車した水の浄化装置が無い場所での洗車は河川を汚染するので避けるべきと考え浄化装置のある洗車場で洗車する。
(洗車した汚水を浄化する設備が自宅にあれば、自宅で洗車しても良い)

1970年代の車の排気ガス…
カズ公 2012/8/28 (Tue.) 12:27:08
1970年代の自動車の排気ガス(特に人体に有害な一酸化炭素・窒素酸化物)が多かった事を下でレス入れましたが、
70年代の車の排気ガスと空気混ぜて2010年に作られた車のエンジンの中に吸気させると…
逆にエンジン・触媒の中で浄化・分解されて、比較的無害な 窒素(n2)と二酸化炭素(co2)に浄化されて減らせる事が出来ます。
(↑化学式なので難しすぎるかも判らない)

2000年以降に作られた車のほとんどはLEV(low emission vehicle 有害 物質の排出量が少ない自動車を低公害車)で、
1970年代に指摘された一酸化炭素などはほとんど排出しなくなりました。



[2735]スイカ君…割られたくない・食べられたくない…
総ステップ数: 157 /所要時間: 00:27:16 /アンドゥ: 14 /リドゥ: 0 /全消し: 0 /最大レイヤ数: 6
自由曲線: 117 /サークル: 3 /ボックスフィル: 3 /バケツ: 35 /移動: 1 鉛筆: 111 /消しゴム: 8 /ぼかし: 3


カズ公 2012/8/23 (Thurs.) 21:42:48
スイカ君は脱走した!
スイカ君…その手で何を 揉むつもりなの?教えて。
_________________

No2733「スイカ_食べる〜 それとも・・わ・た・し…

No2734「割られちゃうんですか?」

を見て 暴走しちゃいました。
________________

スイカ君…割られたくない 食べられたくない。

菖さんと 幸徳さんに フリ…
カズ公 2012/8/23 (Thurs.) 22:47:14
菖さんにフリ…スイカ君 手が生えちゃいましたよ。
幸徳さんにフリ…スイカ君 足が生えちゃいましたよ。

お絵描きキャッチボールの暴走絵…勝手にお二人に ボールを投げ返します。
面倒ならスルーして下さい。

領土問題なんかより、脱原発問題だと思う
カズ公 2012/8/27 (Mon.) 10:58:51
韓国の大統領の任期はあと少し・日本の総理も そのうち解散するとの事。
(二人供 次期政権の事を考えずに 無茶苦茶 挑発している 最後にオナラして部屋を出るような事している)

竹島って呼んでも独島って呼んでも 無人島
北方領土のように何万人もの人が居るのに占拠するのなら別ですが、無人島の事など 放置して
(100年後でも200年後でも解決すれば良い)
_________________

原発問題…脱原発 高レベル放射性廃棄物問題
高レベル放射性廃棄物がほぼ無害になるには10万年が必要と言われています。紀元前3000年のエジプト文明から現在までで約5千年なので、
その約20倍の年月が必要とされる。
原発再稼動をすれば、高レベル放射性廃棄物が増える 今の大きな問題(脱原発)の方向を向くべきだと思う。



[2718]アマリリス
*アップロード画像


カズ公 2012/8/12 (Sun.) 23:37:05
(Qべー さんが撮った)写真を模写。

アニメ絵や漫画絵を模写すればイラスト絵になり、
写真を模写すればリアル絵になるんだ!って実感した1枚。

ほとんど事故を起こさない車
カズ公 2012/8/12 (Sun.) 23:38:06
自然エネルギーによる発電がほとんどの社会になるより早く
ほとんど事故を起こさない車が出来る可能性が高いようです。

実験的に全自動運転車が完成していたり、
衝突しそうな時、急ブレーキをかけて衝突を軽減する車(スバルアイサイト)や、
車線はみ出し逸脱警報装置・蛇行防止装置(三菱MDAS)が実用販売されている現在を考えると、
近い将来(10年〜20年後)にはほとんど事故を起こさないシステムが完成するって思います。

車にたべさせてもらっているから 車の夢を見ます。夢を見ても良いんじゃないかな。
(近い将来 限りなく事故を起こさない車・排気ガスを出さない車が出来る事を夢見ています)
______________

備考・参考ページ
三菱MDAS(蛇行防止装置・車線逸脱防止装置)…三菱ふそう公式ページ→http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080424/080424.html
スバルアイサイト…スバル公式ページhttp://www.subaru.jp/news/2010/eyesight/
スバルアイサイトは2014年にはスバルの全車種に装備されるそうです。自動車リサーチhttp://car-research.jp/subaru/eyesight.html


[2717]風船ヨーヨーで遊んでみる
*アップロード画像


カズ公 2012/8/12 (Sun.) 23:05:26
イタズラ合作絵
(風船ヨーヨー)絵 pukiさん:他カズ公
___________

イタズラ合作絵の連投になります。

風船ヨーヨー…子供の頃 お祭りで売っていると、
必ず買って遊んでいました。

排気ガスを出さない電気自動車…
カズ公 2012/8/12 (Sun.) 23:08:04
排気ガスを出さない車って事で電気自動車がありますが、
電気自動車の電機そのものを火力発電で作っている現在、電気自動車は
結果的に排気ガスを出しているのと ほぼ同じ事だと考えています。
(10万年もの管理が必要な放射性廃棄物を出す原子力発電なんて とんでもない)

そう考えた時、火力発電が自然エネルギーによる発電がほとんどの社会に変化すれば、
自動車の排気ガス問題は解決する。

車にたべさせてもらっているから 車の夢を見ます。夢を見ても良いんじゃないかな。
(近い将来 限りなく事故を起こさない車・排気ガスを出さない車が出来る事を夢見ています)



[2716]丸見え水着完成0,5秒前
*アップロード画像


カズ公 2012/8/12 (Sun.) 22:57:49
お遊び合作 
元絵(右側の風船ヨーヨー水着)pukiさん(左側の風船ヨーヨーに針を刺そうとしている)イタズラ絵カズ公

pukiさんが体型を隠す風船ヨーヨー水着を発明したからイタズラ心が出ちゃいました。
意味不明絵になっています。

脱自動車依存社会を目指す意見を読んで…
カズ公 2012/8/12 (Sun.) 22:59:27
まず 最初に…
私の生活は、車の部品を組み付ける事で成り立っています。
(自動車を作る事で飯にありつける・車に食べさせてもらっている)
________________

最近 新聞で 自動車社会に反対する意見を読みました。

脱自動車依存社会を目指す意見↓
日本の交通事故で年間4000人もの人々が亡くなっている。
大きな障害が残る人は数万人・小さな怪我をする人は10万人を超えている。
排気ガスによる炭酸ガス問題も深刻で、自動車依存社会は問題だ 的な意見。(発言者は自動車免許を持っていない)

交通戦争と言われていた1960年代後半に日本では年間2万人近くの人が交通事故で亡くなっていました。
色々な安全設備・ガードレール・歩道・シートベルト・エアバッグ・ABS・ボディ強度UPなどの施策により
60年代 当時と比べ、自動車登録数は約4倍になり、死亡者数は1/4に減ったのですが、
今でも年間4000人と言う沢山の人達が亡くなっています。

自動車を運転しない人達も自動車に依存している部分(バスやタクシーに乗る)があり、
(食料を運ぶにもトラックが必要で)自動車に依存しなければ成り立たない自動車依存社会になっています。

今の時点で自動車依存社会を無くすのは、限りなく難しいです。

自動車そのものが悪いのではなく、
(人が亡くなったり怪我をする悲惨な)交通事故が起きなければ良い。
そして、自動車が炭酸ガスを出さなければ良い!と考えています。

自動車依存社会を無くすのは、限りなく難しいので、
自動車の無い社会を作るよりも、交通事故を起こさない車・排気ガスを出さない車を作る方が簡単だと考える。
(事故を起こさない車・排気ガスを出さない車を作るのはとても難しいけれど、自動車が無い社会を作るよりは現実的だと思う)

車にたべさせてもらっているから 車の夢を見ます。夢を見ても良いんじゃないかな。
(近い将来 限りなく事故を起こさない車・排気ガスを出さない車が出来る事を夢見ています)



[2714]色遊び…(色を塗り重ねて遊んでみる)
*アップロード画像


カズ公 2012/8/11 (Sat.) 17:03:30
色を塗り重ねて遊ぶのってとても楽しい。
(「うる星やつら」のラムを、極太線でコテコテに塗ってみました)

好みとかセンスになっちゃいますが、
沢山の色を使って コテコテに塗るのって どうだろう?
人によって 好き嫌いが激しいかと。
(後日?アニメ塗りの絵も置く予定)

エコロジーのイメージ…
カズ公 2012/8/11 (Sat.) 17:08:41
この夏 節電 節電って事で、エアコンの設定を弱くするなど言われていますが、
基本的にエコロジーと我慢とは別だと思います。

エコロジーのイメージ…
今は(原発事故・再稼動反対の意味で)節電・省エネ・我慢のイメージが強いですけれど、
将来的には節電とか省エネよりも創エネ・自家発電・自然エネルギーの利用のイメージが強く大きくなる!って考えています。

過去・現在とエネルギー使用の呪縛に囚われているけれど、将来的にもっと自由にエネルギーを使用する社会が出来れば良いって思います。
______________

過去から現在までのエネルギー呪縛の考え方…
エネルギーを使用する方法として、産業革命より前のエネルギーは、
田畑を耕すのに人力・牛や馬の力で耕して、風車・水車・保温や加熱には(木々を燃やす)焚き火 など 
とても小さく高価なエネルギーを有効利用していた。とても負荷が大きい。

産業革命以降〜現在は…
石炭・石油・原子力・LNGなどありますが、自然環境的に有害だったり資源が枯渇・高騰する欠点などの沢山の問題がある。
(石油争奪の為 場合によっては 殺し合い(戦争)も起きている)

将来的に(数年〜15年程度)…
(高レベル放射性廃棄物処理を考えると)脱炭酸ガス社会よりも、脱原発を優先すべきだと思う。
具体的には自家発電(コージェネ)比率を高める事で、電力使用量が多い企業は、自家発電に取り組んでいる。
コージェネは、エネルギー効率が高く、主にLNGを使用するので、排出する炭酸ガスも(石炭や石油に比べ)少ないのが魅力。

将来的に(2040年とか2050年 場合によっては 私達が老人と言うより死んでしまった後の2070年以上後の可能性もありますが)
自然エネルギーが安価で利用出来るようになれば、輸入に頼らず もっと自由にエネルギーを利用出来るような社会に変化する。


[2706] 暑い・・・・です!
*アップロード画像


2012/7/25 (Wed.) 02:44:22
カズ公さん、こんばんは〜

昨日は休みだったのですが、風がなく_我慢できず、とうとう今年初めて部屋のエアコンをいれました・・・

まあ、29度設定でも充分涼しいです


節電に対して意見対立_
原発2基、フル稼働させておいて暑いのを我慢しろとはいわせない_節電拒否派

節電の意識が浸透すれば、原発無しでもやっていけるはず_それを証明するために節電しよう!_節電推進派

どちらにせよ、関電や政府が言ってる_原発2基では不充分_といった考えはないようです

Re:暑い・・・・です!
カズ公 2012/7/25 (Wed.) 23:05:14
こんばんは この1週間 一気に暑くなっちゃいましたね。

コントラストが強く夏っぽくて写真的な雰囲気と油絵のような雰囲気をあわせ持つ暑中見舞いありがとう。

エアコン…(設定温度ではなく実際の室温で)
食事の時と食後1時間程度は27度程度にしないと暑く感じますが、
実際の温度で29度以下なら暑くて眠れないって事はないですよ。
______________

原発事故後…
この1年で、電力使用量が多い会社は将来の電力高騰を見越して自家発電(コージェネ)に進んでいる会社が多いようです。

原発再稼動反対のデモに参加する人達…
自宅に帰って 節電とかエコウィル・エネファーム・太陽光発電など
設置しようと考えたりしているのかな?

自然エネルギー買取制度が結構高額で買い取られるので、
今まで 儲からない自然エネルギーが、今年より儲かる自然エネルギーとなり、
沢山の会社が設立されると思います。

利害関係があり、あまり踊らされないようにしたいです。


[2705] 私の(ラクガキ)オールドタイマー(その8)
*アップロード画像


カズ公 2012/7/22 (Sun.) 19:00:47
1984年頃のラクガキ絵7枚…
あだち充(みゆき)の絵を描く から高橋留美子(うる星やめぞん一刻)の絵を描く事の方が多くなった時期。
左上…若松真人と若松みゆき(カラオケかな)
左下…多分 間崎竜一だと
真ん中…竹ホウキを持つ響子さん その横 真ん中下 も
右上…エプロン姿の若松みゆき
右下…「うる星やつら」のサクラ先生

原発ゼロを目指してデモをする人達…
カズ公 2012/7/22 (Sun.) 19:01:43
原発の再起動反対・脱原発・原発ゼロを叫ぶ人達も
電事連にとって、大事な「お客」のハズなのですが、(地域独占企業の電力会社は)
あまりに差が大きく意見を一致させるのが難しくなり、お客と考えず 敵対している状態になっているようで、
この先 どうなるのか とても心配。

「脱原発」を目指してデモを行う人達の一部の人達…
場合によっては「脱電力会社」になる可能性がありそう。

再稼動反対・原発反対のデモに参加する人達…本気なのだろうか?
本気なら、コスト高を覚悟で自宅で自家発電に取り組むべきだと。

自家発電の方法…
戸建てなら 屋根に太陽光パネルを設置してエコウィルやエネファームに取り組む。
マンションなら…エコウィルやエネファームを設置する。

蓄電池を買ってピーク電力を下げる試みも可能。

リーフtoホームなど蓄電も可能
電力が余る深夜に電気自動車に蓄電して、電力が ひっ迫する昼中に放電してピーク電力を下げる
リーフtoホーム(日産の公式ページ)→http://ev.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/?sclisid=k20110802lis000002708

電気自動車…電力の大量使用になり、一部?の人達が節電の大敵のように思っているようですが、
脱原発・脱二酸化炭素社会に向けて 大きな課題をクリアする為の貴重な技術。

脱電力会社を目指す人達?
カズ公 2012/7/22 (Sun.) 19:08:40
電力会社から電気を買わない人はいないと思うけれど、
自宅の屋根に太陽光パネルを設置したり、
エコウィル・エネファームを設置している人達の かなりの割合で、
強く脱原発・脱電力会社を考えている人達もいるんじゃないかな?

リーフtoホーム…挫折しちゃったね
カズ公 2012/11/22 (Thurs.) 12:03:08
「リーフtoホーム」8月だったかに発売(販売)されたようですが、色々なトラブルにより販売中止?販売休止?になっています。

製品のコンセプトは凄く良く、あかるい未来を築く製品となるのですが、技術的にまだまだ難しい部分があり、販売中止?休止が残念。
(数ヶ月〜数年先に「リーフtoホーム」に似た製品が沢山誕生すると予想・想像しています)

今回 販売中止?休止?になったトラブル↓
リーフtoホーム…ニチコン社の製品で、リーフを利用してピーク電力を抑える画期的な商品になるハズだったのですが、
震災以降に急遽企画 販売時期ありき(2012年夏の電力逼迫迄)という事で製品の細かい部分が間に合わなかったのだと。

希望小売価格57万円(補助金24万円)を使用すれば33万円で買える安価な製品(電気自動車の低速充電スタンドと値段的にほとんど変わらず)低速充電スタンドの2倍の速度で充電出来る無停電設備のコンセプトは凄い。

無停電設備・蓄電設備の製品がべらぼうに高額(100万円以上)になるのは、技術的に難しいからなのだと思う。

数ヶ月先?数年先?の「リーフtoホーム」的な新規製品に期待します。

リーフtoホーム販売
カズ公 2012/12/9 (Sun.) 18:22:50
リーフtoホーム…問題解決をして 販売するようです。
この手のV2H商品…技術的にかなり難しく、安価な製品が無かったのですが、
「リーフtoホーム」に期待しています。


[2704] (涼宮ハルヒ)より長門有稀
*アップロード画像


カズ公 2012/7/22 (Sun.) 12:01:14
菖さんが 練習絵板に描いた 七夕絵 に ぬりえ(色付け)
涼宮ハルヒ より長門有稀

どっちが砂漠なの?(どちらが本当なの?よく判らない)
カズ公 2012/7/22 (Sun.) 12:03:04
中電社員の意見聴取会での意見…あと2つ↓に対しての感想 って言うか 反論になります。

再生可能エネルギーのリスク評価が十分でない。
コストは家庭への電気料金へ跳ね返る
_________________________

>再生可能エネルギーのリスク評価が十分でない。 に対して…これからの課題

再生エネルギーの 破綻した部分…ある程度あり、これからの課題だと思う。

計画的に発電出来ない不安定なエネルギーって事で、揚水発電所を沢山作れば良い案もありますが、
揚水発電所の大きな欠点は、高効率な揚水発電所でも発電効率が75%(25%は捨てられる)しかなく、大きな欠点となっています。
高性能な蓄電池システム…まだまだ高コストで実用化している!とは言いがたい。
太陽光発電の売電価格…(10kw以上は)42円で20年間買取義務 このコストは家庭への電気料金に跳ね返る。
この政策は、比較的早く(大量の太陽光発電所が出来て電気料金が上昇して)破綻する政策だと私は考えています。 
42円kwhが続くハズがなく、数年後に廃止されるか、数年後30円kwh前後に低下する。

その辺りが破綻している部分かと。
_________________

コストは家庭への電気料金へ跳ね返る…短期的に本当の事で直近では東電の電気料金値上げなど実施されている。

再生エネルギー買取義務化…数年で破綻する?数年で買い取り価格が低価格になる。

電力会社…レギュレーション規定範囲内なら何でもOK
電力会社はノウハウなど、とても有利な立場なので、子会社を作って大量に太陽光発電を取り入れれば子会社の利益が出て、
より早く太陽光発電の買い取り義務政策を破綻させる事が出来る。

(子会社の利益が出るのが判っているので)反対するより、率先して参加して、
出来るだけ早く(電力会社側の)買い取り価格を下げるか、買い取り義務政策を破綻させれば良い。
___________________

電力料金のコスト高を容認する人達もいると思う。
自家発電の中にはコージェネが含まれ、コージェネの中にはエネファームとエコウィルがあり、どちらも結構高額な商品です。
エネファームの値段…最近値段が安くなったのですが、それでも工事費を入れると1台300万円(補助金100万円)
エコウィルの値段…本体とリモコンセットの希望小売価格で87万円
とても高額商品なのですが、買う人達…電力料金より、エコロジーとか脱原発を意識して買っているのだと考える。
都会でマンション生活の人達…安易に太陽光発電が出来ない環境の中で、エコロジーを考えてエネファーム・エコウィルを買うのだと。
____________________

今回発言した電力会社社員の意見が 電力会社の総意だとすれば、脱原子力社会から、脱電力会社社会に変化する可能性が高くなっている。

原発再稼動が正義とか、脱原発が正義とか どちらが正しいのか判らないけれど、このまま意見が合わなければ、
(出来れば避けたい事ですが)各家庭で発電&蓄電 消費しする可能性が高くなっています。

避けたい理由…複雑で不安定その上 管理が面倒な 自家発電・蓄電・消費システムより、プロ集団(電力会社)に任せるのが一番安定すると思うから。

原発ゼロの選択はありえない!(電事連の主張)
カズ公 2012/7/22 (Sun.) 12:41:45
電気事業連合会(電事連)の「基本的考え」は
原発ゼロを目指す案は「エネルギー源の多様性確保という観点から
わが国では取り得ない」

2030年の再生可能エネルギー比率25%〜35%は
「現行の野心的なエネルギー政策をさらに上回り、実現可能性に疑義を感じる」
と主張
__________________

中部電力社員の意見聴取会での主張は、
(避難して自宅に住めない人達を無視した発言の)
>福島第一原発事故で亡くなった人は一人もいない
は別として 

電力会社の総意に近い部分があるようで、
原発ゼロを目指す人達と、主張の差が大きく、歩み寄りが出来ない状態のようです。


[2703]コロ助
*アップロード画像


カズ公 2012/7/22 (Sun.) 11:40:17
「キテレツ大百科」の「コロ助」
キテレツ大百科…アニメで観ていました。
キテレツの主題歌集のCDも買ってドライブの時 よく聞いていました。
(お料理行進曲 とか だけどメリーはただの友達 睡眠不足なんかの)
スイミン スイミン スイミン不足・いざ進めやキッチン目指すはジャガイモ〜 なんて歌が浮かんできます。

そつちは 砂漠だぁ〜(意見聴取会)の感想
カズ公 2012/7/22 (Sun.) 11:46:07
将来の原子力政策を話し合う「意見聴取会」で偶然 選ばれた
中部電力社員(新聞では本名・年齢まで書かれていましたが、本名とか年齢は不要だと思う)

中電社員の意見聴取会での意見…
福島第一原発事故で亡くなった人は一人もいない。
原発をなくしたら日本は衰退する。
再生可能エネルギーのリスク評価が十分でない。
コストは家庭への電気料金へ跳ね返る。
________________

新聞を読んで 私なりの感想↓
電力会社の危機感…違う方向に進むのか? そっちは 本当の意味で 砂漠だと思うよ!
_____________________

>福島第一原発事故で亡くなった人は一人もいない。 に対して…10万人以上の避難者の事を無視している。

福島原発事故後1年半経っても 避難している人達10万人以上の避難者がいる事を忘れている!
帰宅困難地域の人達を無視って言うのか 今でも 苦しんでいる人達の事をどのように思っているのか!
(数十万人の人達がいる)年間1ミリシーベルト以上の地域の人達が生活する為、除染・食べ物・仕事(農業)など、
毎日どれほど 注意・不安を感じながら生活しているのか
事実・現実を無視と言うか 思考停止に陥っている・考えないようにしているから、
福島第一原発事故で亡くなった人は一人もいない!の発言が出てきたのだと思う。
___________________

>原発をなくしたら日本は衰退する。 に対して…高レベル放射性廃棄物処理を考えた場合未完成な技術

電力会社社員の危機感は相当な物だけれど、ただ方向が違うと考えています。
一時期 地球温暖化防止 脱石油 脱炭素社会を目指して原子力の方向に進もうとしていますが、
(10万年の管理が必要な)高レベル廃棄物処理が事実上不可能なので、
原子力発電は高レベル放射性廃棄物処理を考えた場合未完成な技術。

地震に対する安全性…
過去の実績として、大地震は数十年に1度起き、そして原子力発電はその度に長期に渡る停止が起きている。
福島原発以外でも、例えば…2007年の新潟県中越沖地震などが記憶に新しく、放射能漏れも起き、運転再開に長期間が必要とされる。

そう考えた時、原発を再稼動させるのは、日本を大きく衰退させるリスクが高く避けるべき事。
__________________

炭酸ガス増加による地球温暖化には疑問。(地球寒冷化の可能性も高い)
脱石油は必要ですが、中期的(10年間〜20年間)に他の代替燃料(主にLNG)で可能。
長期的(20年以上先)には再生可能エネルギーに変化すれば良い。
__________________

>再生可能エネルギーのリスク評価が十分でない。
>コストは家庭への電気料金へ跳ね返る

はとても難しく レスが長くなりすぎるので 別件レスを予定。


[2700]絵板展示室42下段完成のお知らせ…
*アップロード画像


カズ公 2012/7/15 (Sun.) 11:41:19
展示室42下段部分が完成しました。
皆さんの投稿に感謝します。
下記アドレスよりお入り下さい。↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/e-53.htm

大きな音だね?
カズ公 2012/7/15 (Sun.) 11:41:58
野田首相が原発反対のデモ行進の人達をを見て
「大きな音だね。」

デモ行進をして 「原発稼動反対!」と叫ぶ人達の「声」を「音」と表現。
 デモを無視している! 集まった人を人と考えず 物よばわり 怒って当たり前


デモ参加者人数… 主催者発表は20万人 警察発表は1万7千人
参加人数… 2倍の差 どころか 10倍以上の差になっています。

どっちが本当なの?
_________________

再稼動反対…(私はデモに参加しないけれど)デモは続けて欲しいと思う。

音の表現に、怒るのは当たり前だと思いますが、 暴力 過激の方向に走るのはNG。

過激な方向…特に現場に居る警官 仕事で命令・指示により 立場上仕方なく動いている警察官に対して。
(警察官も、個人的に再稼動反対を考える人は多いと思う)


[2696]私の(ラクガキ)オールドタイマー(その6)「みゆき」やポスターのネタ
*アップロード画像


カズ公 2012/7/7 (Sat.) 12:35:36
私の(ラクガキ)オールドタイマー(その6)「みゆき」やポスターのネタ絵
No2694「私の(ラクガキ)オールドタイマー(その5)「雪美ちゃん」を展示して
失敗だったな って思う事…内容が少ないの絵をそのまま展示している

今回は、数枚の絵を1枚にまとめて展示してみました。

ラクガキばっか
__________________

左上(他2枚)…「みゆき」(あだち充原作80年〜84年に少年ビックにて連載)の若松みゆき。
当時より、あだち充ファンで、「みゆき」が読みたくて「少年ビック」(隔週刊行)買っていました。

右上…「ただいま授業中」(岡崎つぐお 80年〜83年週間少年サンデー連載)の一文字愛
岡崎つぐおの漫画…「ジャスティ」とか「春美120%」「どきどきハートビート」などが好きでした。

下真ん中…ラクガキすぎますが、「初恋スキャンダル」(尾瀬あきら)の長岡久美
少年ビック連載当時の切り取り扉絵を持っていて、95年頃に(漫画家)尾瀬あきら のサイン会でサインを入れてもらっています。
(メイン絵板にサイン入り画像置いたのですが、みつからない)
____________________

左下と真ん中の絵…81年のポスター元ネタで、真ん中は私の職場の絵。
(当時は、シビックカントリーと言う車のサイドパネルアウター(車の横外側)の溶接を担当
左下は私が作業中に着用する「前かけ・耳栓・アームカバー・綿手袋・皮手袋・保護めがね」

1980年(昭和55年)就職直後は、新人って事で、安全週間のポスター描きなど
結構描かされて(ポスター描きとても嫌でした)その元ネタになります。

ポスター描きが嫌な理由…
丁寧に描いた絵と とりあえず義理で描いた絵を絵を預かる担当者が同列に扱い、
時間をかけて丁寧に描いた絵を提出して、後で自分に返却して下さいとお願いしても、
返却されなかったり、ボロボロの状態(折り目がついている)で返却されたりしていた。

このレベル↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kasai800.jpg
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/keep80.htm
で丁寧に描いたポスター絵…四つ折りにされて 真ん中に折り目がついたまま返却されたり、
そのまま捨てられたりする…のはとても辛い。
(返却してと言っても、ほとんどは捨てられ 手元にある絵はごく一部のポスター)

世の中 ウソばっか!何が正しいのか良く判らない。
カズ公 2012/7/7 (Sat.) 12:44:47
地球温暖化…このまま石油や石炭を使用し続け 二酸化炭素が増えると、地球温暖化が進む と言う人達
地球寒冷化…太陽の活動が弱まり(黒点がどうとか?)        地球寒冷化が進む と言う人達

原発再稼動…将来を考えた場合、脱炭素社会に向けて             原発を再稼動させる事が必要 と言う人達 
原発再稼動…将来を考えた場合、危険で放射性廃棄物処理方法がみつからない  原発は動かさない事が必要  と言う人達

何が正しいのか 判らない どっちがウソなの?
将来の事…誰も判らない予想・予測です。 それなら 過去の事なら ウソはない? イエイエ過去の事でもウソばっか。

最近なら…福島第一原発事故の 事故報告
東京電力の事故調査報告・政府の事故調査報告・国会の事故調査報告…
それぞれの立場で勝手な報告書が作られ どの事故調査報告が本当の事を言っているのか判らない。

世の中 ウソやデマばかりの中で生活して、
自分なりに 色々な意見を聞き・調べ、 正しいと思う事の判断が必要。

コージェネ…
カズ公 2012/7/7 (Sat.) 12:45:39
7月4日付けの中日新聞より抜粋↓
トヨタ自動車の節電対策としてコージェネを新規に8基導入して(7月27日より8月末までに)順次稼動させるそうです。
(トヨタ自動車は去年までに自家発電率が、総電力使用量の2割に当たる19基導入していて、今夏の8基導入により、自家発電比率を3割になる)
他にも、キリンビールの自家発電比率が6割などと書かれていました。

産業用コージェネ…
最近 天然ガスの価格が高騰しているのですが、発電機の燃費が良くなっていて、
電力会社から電気を買うのに比べてコスト増にならないとの事です。
____________________

家庭用のコージェネだとエコウィルが有名ですが、産業用コージェネならガスタービンを利用した川崎重工のコージェネが有名なようです。
発電出力を見ると、小さいので、650キロワット 大きいのだと1万キロワットを軽く超えるモデルまで。(フル生産との事)
川崎重工公式ホームページガスタービンのコージェネページ→http://www.khi.co.jp/gasturbine/product/industry/cogeneration.html

電力供給問題…
カズ公 2012/7/7 (Sat.) 12:46:32
電力不足が日本から工場が出て行く なんて言う人がいるようですが、
日本の電力は今の時点で物凄く安定している(基本的に停電が起きない事を前提とした社会構造)
海外では、停電なんて日常茶飯事(毎週のように停電 停電するのが当たり前の社会構造)の国々が多く、その国々でも現地生産が行われています。

大量に電力を消費する会社…
(熱を利用できない)電力会社から電力を買うより、自家発電をした方が(熱を利用できる分だけ)コスト的に有利になっています。

企業が海外に進出する主な理由は 円高。

数年前1ユーロ150円だったのが、今では1ユーロ100円に。
数年前1万ユーロ(150万円で輸出)で売られていた車を 円高になったからと言って
1万5千ユーロに値上げしたら、買う人がいなくなる。(他のメーカーの車を買う)

だからと言って 値段据え置き1万ユーロで販売したら1台50万円の大赤字。

製造業が海外に工場を移すのは、電力不足なんかじゃなく、円高なのが主な理由。

エコウィル(家庭用コージェネ)販売実績
カズ公 2012/7/9 (Mon.) 22:58:50
エコウィルの販売実績…
エコウィル累計生産台数が(2012年5月末)11万8千戸に設置されているそうです。 
10万戸に達したのが2010年5月なので、

2年間で1万8000戸の販売実績となります。


[2694]私の(ラクガキ)オールドタイマー(その5)「雪美ちゃん」
*アップロード画像


カズ公 2012/6/30 (Sat.) 22:12:26
私の(ラクガキ)オールドタイマー(その5)「雪美ちゃん」
1979年か80年に描いたラクガキです。
あだち充の「みゆき」の 若松みゆき に似ていますが、
あだち充の「ナイン」に出てくる「雪美ちゃん」(新見に失恋する女の子)です。

32年前(79年頃)には週間少年サンデーで「うる星やつら」が連載されていましたが、
私は、サンデーー増刊号(月刊少年サンデー)の「ナイン」の方が好きで、あだち充の漫画の模写をしていた事が多かったです。

ラクガキ張の1ページ目(本当のラクガキ)で端っこは何か切ってある(誰かに絵をやったのかと)

文字通り ラクガキ 鉛筆での殴り書きのような絵
____________

あだち充…「ナイン」の頃からファンでした。
凄いセンスの良い漫画家だな〜って思って見ていたら、少年サンデーで「タッチ」を連載して・少年ビックで「みゆき」を連載して、
アッと言う間に有名漫画家に。
特に、「タッチ」のアニメ化で一大ブームを起こし、30年経った今でも、甲子園の応援歌になっています。
最近買ったあだち充の漫画…「QあんどA」とか「じんべえ」「冒険少年」「アイドルA」など。
あだち充がデビュー初期の頃買った漫画…「ヒラヒラ君青春仁義」(お風呂屋さんのコミック)や「夕日よ昇れ」(野球漫画?剣道漫画?でガンだったような 記憶あやふや)
「がむしゃら」(野球漫画)「陽あたり良好」(下宿・応援団・ラブコメ漫画)などなど。
「みゆき」なども買っていますが、
少年サンデーに連載された「タッチ」「スローステップ」「虹色とうがらし」「ラフ」「H2」「クロスゲーム」「KATU」は、
週間少年サンデーで読んでいるので、単行本で持っていません。

石油(ガソリン)は なくならない
カズ公 2012/6/30 (Sat.) 22:14:47
>ガソリンは なくならないですよ
の意味は…

今のペースでガソリンを使用し続けると、石油は30年で極端に高騰して、50年〜80年程度で枯渇する可能性が高いのですが、
この先 電気自動車が増えてくると思うから。(相対的にガソリン車が減る事によりガソリン使用量が減る・火力発電の主力はLNG・石炭なので)
100年経ってもガソリンはなくならない。

(現在も閉鎖・廃業するガソリンスタンドが多く)日本全体でガソリンスタンドは減少気味ですが、
20年〜30年後にはガソリンスタンドが極端に少なくなると思う。
(ガソリンはなくならないので、100年後もガソリン車のファンはガソリン車に乗れる)
これから数年間はガソリンの値段が高額ですが、自由貿易・自由経済の中で、
石油を輸出する国々は、石油使用量が減った時、石油の値段を下げる動きが出てくる。
_________________

電気自動車…まだ試乗していない、私の勝手な想像です。↓
今の時点で まだまだ高額で満充電での走行距離が200km程度(実質150km程度)と まだまだ課題が多いのですが、
数年先(短ければ2〜3年長ければ5〜6年)で「ガソリン車とほぼ同等の性能」を持つと考えています。
(「ガソリン車とほぼ同等の性能」の定義を下の方に入れました)

3年〜6年後には年間 数十万台の電気自動車が販売され、
10年〜15年後に ガソリン車よりも安価で高性能な電気自動車が出来た時、
(僅か10年程度でブラウン管テレビ→液晶テレビ・アナログテレビ→デジタルハイビジョンテレビに劇的に変化したように)
ほとんどの人がガソリン車から電気自動車に買い換える乗り換えたいと考える。
(電気自動車の生産が追いつかない状態になり、欲しい・買いたいと思っても、なかなか買えない・手に入らない状態)
__________________

電気自動車の生産が追いつかない…製造現場が変化についていけない!
高性能電気自動車が出来ても 生産の変化が大きすぎて 自動車製造・販売・修理会社は一気に対応できないので、
ガソリン車→電気自動車への乗り換えは、ゆっくりとした速度で移行するのが望ましいです。↓

一気にガソリン車→電気自動車に乗り換えが進むのは、エンジン製造関係に従事する人達の転職が必要な為とても難しいですね。
(電力会社が原子力発電所に投資した資産が負の資産になるように)
自動車会社もエンジン製造工場を閉鎖する必要があり、今まで投資してきた工場の資産が負の資産となり、大きな痛みを伴う。

これからの20年は自動車業界で働く者にとって劇的な変動が起きる!なんて考えています。
電気自動車≒エンジンが不要な車 なので、エンジン製造・エンジン整備を職業にしている人達の転職が必要。
エンジン製造関係に従事する人達…
シリンダーブロックなどに代表される鋳造関係従事者・ミッション製造・組み立てなど機械加工従事者
ピストン・バルブ・マフラー・エアフィルター・エンジンオイル・ミッションオイル全て不要になる。
製鉄・アルミ精錬も量的に少なくなる。
製造関係だけでなく、修理業者も 機械・エンジン整備職が不要に(電気自動車は、ほとんどメンテナンス不要)

年間100万台を超える電気自動車が生産され、ほとんどの人が電気自動車に乗るようになった時、
(20年後〜30年後)ガソリンスタンドは劇的に廃業・閉鎖に追い込まれ、
ガソリンスタンドは極端に少なくなり、ガソリンスタンド関係・ガソリン輸送関係・ガソリン精製関係の従事者の転職も必要。
(ガソリンはなくならないですよ)

日本だけでも100万人を超える職種移動が必要になるので、移行は十数年をかけたゆっくりとした速度になる。
(それでも劇的な変化になると考える)
_______________________

ガソリン車と同等の性能の定義…↓
電池価格が低下して、電池容量が増えれば満充電での走行距離が長くなる
車両価格・維持費・(電気・ガソリン)代(トータル的な)値段も安くなると考えています。
ガソリン車より車両価格が高額でも、(ガソリン車の)ガソリン代に比べ(電気自動車の)電気代は2割程度
維持費も、ガソリン車は税制面で不利(自動車税・重量税など)電気自動車は税制面で有利(免税どころか補助金まで貰える)

電気自動車は鈍足のイメージがありますが、それはモーター出力を抑えているから。
ネットで電池とかモーターを調べると、
プリウス(ハイブリッド)の電池とモーターで考えた場合、電池容量1,3kw/hモーター出力60kwだと思います。
(満充電でモーターをフル出力60kwを出せば僅か1分30秒で使い切ってしまう)

電池容量が小さくても大きなモーターを搭載すれば加速性能は高くなる。
走行距離を度外視すれば、楽しい運転が出来るので、
(電気自動車の数が増えれば、自動車ファンが乗ってがっかりする事が少ない)ワクワクする運転が楽しめるようです。

蓄電池の能力に対して、モーター出力を大きくする事のメリット…回生能力が向上→航続距離が伸びる。
電気自動車・ハイブリッドは減速時に充電が出来るメリットがあり、燃費?電費?を向上させる事が出来るのですが、
モーターを大きくさせる事により、ブレーキの時に強力なモーターの回生能力により充電量が増え、満充電での航続距離が伸びる。
具体的に…電池容量70kw/h(リーフの約3倍の電池容量)モーター出力200kw(NSXタイプS程度の出力)
なんて電気自動車が10年後に発売される可能性が高いです。
その時、ガソリン車に固執する人は少ない(一部のガソリン車ファンだけになる)

電気自動車の充電…携帯電話を充電するほど簡単ではないのですが、比較的簡単(コンセントに差し込むだけ)
各家庭に数万円で(200ボルト/15アンペア)3kw/hの充電ポイントを設置出来ます。
タイマー設定で各家庭で(主に)深夜電力を利用して充電。
夕方帰宅して、駐車場でコンセントに差し込めば、次の朝には充電が完了している。
(ガソリンスタンドに行かなくて良いのが電気自動車のメリット)

長距離ドライブ時の問題点…1日に500km以上走行する自動車ファンって人もいるはず↓
蓄電池容量が80kw/h程度の電気自動車が発売された時、満充電での航続距離は1kwで6km走行出来ると考えた時、
1回の満充電で500km弱の走行が可能(実質的には400km程度の航続距離)になるのですが、
長距離ドライブが好きな人は、(年に数回の)1日に500km以上 走行する人も多いです。
年に数回の長距離ドライブをとても楽しみにしている人達は、電気自動車に乗り換えるのは躊躇するでしょうね。
(高速充電器での充電でも、50kw/h充電するのに1時間以上掛かる)

長距離ドライブが好きな人達…
サービスエリアで食事休憩の時に高速充電をしながらの長距離ドライブを選択するか、
割高になるのですが、プラグインハイブリッドを選択したりすると思います。


電気自動車…まだ試乗していない、私の勝手な想像でした。

今年は各社から電気自動車が販売されそう。
カズ公 2012/7/8 (Sun.) 18:14:02
電気自動車…日産リーフや三菱アイミーブだけでなく、
(ホンダ)フィットEVとか(マツダ)デミオEVなどの販売計画

ハイブリッドカー…ガソリン車より(モーターと電池が必要な分)高額で、電気自動車より(エンジンがついているだけ)高額になる。
初期のハイブリッド…「21世紀にまにあいました」のキャッチフレーズでプリウスが出た当時は性能的に(高額すぎて)売れなかったのですが、10年チョット経ち今のハイブリッドカーブーム。
このままハイブリッドが増えると考えるより、高いコスト(車本体価格が高くてガソリン代を吸収出来ない)の為、全てがハイブリッドになる!とは考えにくい。

電気自動車なら、電池価格が低下した時点で、ガソリン車+ガソリン代より電気自動車+電気代の方が安価になった時点で電気自動車にシフトする。
________________

デミオEV(マツダ公式ページ)→http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201207/120706a.html
フィットEV(ホンダ公式ページ)→http://www.honda.co.jp/news/2010/4101118a.html


[2692]Poo板で色調補正してみた。
*アップロード画像


カズ公 2012/6/24 (Sun.) 15:57:44
No2664「椿・手術を…」の絵 菖さんが色調補正してくれたのを真似して
私なりにPoo板で色調補正してみました。
色調補正方法…
加筆は一切していません。
元の絵をそのままコピー 乗算レイヤーとオーバーレイレイヤーの2枚を作り重ねる(合計3枚のレイヤー)
その後 ヒタスラ 消しゴムツールを使用して消しまくる作業。

色調補正の結果 発色が良くなりました。

原発の夏場だけの限定稼動は論外…
カズ公 2012/6/24 (Sun.) 15:58:36
原発の夏場だけの限定稼動は論外…原子炉の構造を知らない人の言葉だと思う。
私しの知識が間違っている可能性も高いのですが、(主にチェルノブイリ事故後1985年〜90年頃の知識)
原発の稼動で一番負荷が大きいのは、ON OFF(臨界前後)の比較的低温状態・温度変化が大きくなる状態の時だったと思います。
なので、原発は一度 臨界を超えると、燃料が燃え尽きるまで(1年程度)動かす事を前提に作られた構造
(緊急炉心停止装置もありますが、地震など緊急時に作動させるだけ)
なので、夏場だけ(3ヶ月間の)限定稼動(再稼動)って負荷が大きく 論外だと思う。

万博で夢見た原子力が40年後の重荷に…
カズ公 2012/6/24 (Sun.) 16:00:05
1970年の大阪万博で夢見た原子力…(国策として進められた原子力発電)
子供の頃 大阪万博 行きました。万博のパビリオンに電力館があり、大阪万博に送られた電気は 原子の火と呼ばれ、
原子力発電って言う凄い物だと教わったのですが、今でも問題を引きずっています。

いまだに確立されていない廃棄物方法…
核のゴミと言われている放射性廃棄物処理問題…30年前・40年前から指摘されていたのですが、
1980年代には 地層処理が有力で、これから20年かけて確立させる技術 とか 20〜30年かけて技術を確立させればよいと言われていました。
地層処理の概要…安定した地盤の地下300m以下の地層に埋めて10万年かけて放射能を低減させる。

あれから30年…未だに 放射性廃棄物の処理方法は確立されていません。
30年前に有力だった地層処理も頓挫しています。
日本は地震や火山活動・地殻変動が多く、核のゴミの放射線レベルが下がる10万年の時間に絶えられる保障が出来る地盤がないのが理由。
そこで(方針転換)最近言われている 放射性廃棄物の処理方法は…
50年〜数百年にかけて暫定的に貯蔵し、その間に抜本的な解決策を探る!のが有力だそうです←(中日新聞6月18日より内容を抜粋)
言い方を変えると…30年前に言っていた 1970年代・80年代に言っていた 30年間かけて処理方法を考える を
(30年経った)2010年代は50年〜数百年かけて その間に考えるに変化しただけ(単なる問題の先送り)

原発の停止と再稼動問題…311以降 危機感を持って頑張っている電力会社
このまま停止→廃炉になると…利益より負債が増える(特に、最近完成した運転期間が短い原発)
電力会社の中には(東京電力以外にも)債務超過に陥る電力会社も。
電力不足を避ける為に再稼動をする!よりも、電力会社が債務超過に陥る事を避ける為 再稼動を進めているように私は感じています。

国策として推進してきた原発・40年前に夢見た原発…負の遺産になっっちゃったね。
_________________

再稼動は電力会社救済の為
夏場の電力不足を再稼動の理由にしていた(この論理だと火力発電所を建設する1年〜3年で解消)→原発を廃炉≒原発資産がゼロになるだけでなく、
廃炉費用など負の資産になり、東京電力以外の電力会社の経営悪化&経営破たんに繋がる。

再稼動の理由を→電力料金上昇に理由の変化→再稼動→電力会社の破綻を防ぐのが目的。

皆が判っていると思うけれどとても難しい問題。
問題を解消する(高レベル放射性廃棄物をこれ以上増やさない=原発を稼動させない)のが課題

高レベル放射性廃棄物と言われる負の遺産を増やさない為には原発稼動を避ける以外に今の所方法はないです。


[2689]光あそび
*アップロード画像


カズ公 2012/6/17 (Sun.) 12:19:37
リアル絵にチャレンジして「椿」の絵(No2664「椿・手術を楽しむ」)を描いたのですが、
発色が悪いな〜って思っていたら、菖さんが色調補正&加筆してくれました。

私が描いた絵の潜在的な能力?潜在的な部分に菖さんが気が付き
花の妖精?なのかな?可愛い小人さんまで描いてくれて加筆してくれたのが嬉しい。
(私が気が付かない部分を菖さんに教えてもらった)

菖さんが加筆した絵…300kb(350kb)超えでしたので、再圧縮して絵板投稿していますが、
展示室には350kbの絵を置く予定。

サブロク協定(労働基準法)に抵触しないように働く…
カズ公 2012/6/17 (Sun.) 12:22:46
まず最初に 仕事がある・仕事が出来る事は幸せな事です。
仕事が多くて忙しい…嬉しい悲鳴とよく言われています。
(仕事が忙しすぎて日常生活に支障を感じています)

今 私の職場では ハイブリッドと軽四生産の職場で働いていて、生産が追いつかない状態
(作っても作っても受注に追いつかない・間に合わない 客を待たせる状態)
この状態は エコカー補助金 の影響が極端に大きいのが理由

本来なら 期間工(臨時契約社員)を増やして増産をするのが筋なのですが、(エコカー補助金終了と同時に受注が少なくなると思われる)
エコカー補助金が終了(7月〜8月)して(正常在庫に戻り)一段落した後 補助金終了の反動で 在庫が増える→減産となった場合、
(リーマンショック時に)期間工の採用中止でニュースになった事を避ける為
人を増やさず(期間工を採用せず)出来る限りの増産対応をしています。

実際にどうするのかって???
人を増やさず限界まで仕事時間を増やして(残業で)対応する。

30年以上勤めていて コレだけ(1ヶ月の)残業時間が増えた事 過去に経験がない。(今回が初めて)
今月(6月)より、サブロク協定(労働基準法36協定)による1ヶ月の最大残業時間40時間を越えないように調整をしながら
残業計画を組んで40時間(38時間とか39時間)以内に収まるレベルで増産する事が決まっています。
(私にとって1ヶ月30時間を越える残業はとても負荷が大きく日常生活に支障を感じる)
1回2回の残業なら 疲れてもコレを乗り切れば何とかなる って頑張れますが、毎日毎日・毎週毎週・エンドレスなのが辛い。
_________________

エコカー補助金の影響…
生産現場…
エコカー補助金・エコカー減税が出来ない(比較的 モデル末期の車が多い)車を製造するラインでは減産を余儀なくされ、
エコカー補助金・エコカー免税 の製造ラインに人気が集中する。

新車販売現場…
契約ラッシュによるバックオーダーが増える。(調整に苦しむ) 下取り車の数が増える→下取り相場の下落

中古車販売現場…
この半年で中古車の値段が一気に安くなりました(値崩れに近い)特に(登録から5年未満の)新しい年式の車の値段が低下している。
(1年前の震災影響で中古車相場の上昇→エコカー補助金影響の中古車相場の下落は値崩れに近い状態)
__________________

政府の方針により、生産現場が右往左往するのは出来るだけ簡便して欲しい。

最近 レス遅れ気味になっていますが、絵板運営に嫌気がさしているのではなく、
(忙しくて)私や家族の日常生活に支障が出る事を避ける為、パソの前に座る時間を減らしています。
(お絵描きもなかなか出来ない)

時々レスが遅れる事を理解下さい。
1ヶ月の残業が40時間に迫るなんて増産体制が長続きするハズはない(あと3ヶ月程度)と考え、仕事 頑張ります。


[2687]こんばんは。
*アップロード画像


きむつか [Home Page] 2012/6/13 (Wed.) 23:40:04
カズ公さんこんばんは。
芽衣を描いてみましたので,置いてやってください。

古い車のお話があったようなので,僕も一言…。

社用車の1つとして使われているトラックには,未だにチョークがついています。僕の愛車はサンバーディアスなのですが,後席窓の開閉は未だに手動式です。

最近の若い方はチョークの使い方が知らないのはともかくとして,マニュアル車の運転が出来ないのです。したがって,マニュアル車を運転する場合,上司である僕が運転するケースが多く,これは今後問題になったりしないのだろうかと心配になったりします。

車には僕もずいぶん乗りましたが,こういっては悪いのですが,バブル期の頃と比べて車の造りが粗くなっているように思います。(無論進歩はしているのでしょうが。)例えば,外装の隙間などは以前と比べかなり広がっていますし,また,内装も造作が幼稚かつ造りも粗くなっているように思えます。
もう少し大人の鑑賞に堪えるような車を待ちたいのですが,なかなか出てきそうにもないですね。

それではまたー。

Pan・2・○・美恵
カズ公 2012/6/14 (Thurs.) 21:44:29
こんばんは〜 元気ハツラツな芽衣ちゃん
オパンツ 丸見えですね〜

ズボンを履かずにプチスカートを着ているような感じです。

車 とか免許…別件レスしますね。

AT免許・中型免許
カズ公 2012/6/14 (Thurs.) 22:25:13
(きむつかさんの話題から 少し脱線)

最近 免許の種類が細分化してきています。

若い人が古い車に乗ったら危険って思うのと同じで…

AT免許…乗用車のほとんどがAT車になった現在ミッション車に乗らないのなら安くつくAT免許で良いと思います。
(上司が運転手なのが問題なら)業務で使う為に部下がマニュアル免許を持つか業務で使う車をAT車にするのが筋だと思う。
(最近はミッション車よりAT車の方が燃費も良い)

トラックの運転…最近だと「熱海で起きたトラック暴走事故」
トラックと乗用車は根本的に違う部分がある。
(20年・30年前の)普通免許で4トン(総重量8トン)のトラックまで運転できますが、
トラックに乗り慣れない人がトラックに乗るのは容易でないのですが、
免許を持っているからといって、レンタルトラックに荷物満載して乗るのはとても危険な事だと考えています。
トラック(ほとんどがディーゼルエンジンで)ほとんどエンジンブレーキが効かないので、長い下り坂は排気ブレーキを使用。

先月 熱海で起きたトラック暴走事故…
ブレーキがフェードアウトしたのが原因で、トラックの運転方法を(排気ブレーキの使い方を)知らないのが根本的な原因だと思います。
(普段 総重量2トン以下の乗用車しか乗らない人が 急にレンタカーで荷物満載して総重量8トンの車を運転するのが問題)

チョーク…(エンジン始動も技術の一つ)
今ではほとんどの車がインジェクション(燃料噴射)になりましたが、
昔の車はキャブレターでしたね。

エンジンの始動…
チョークだけでなく、暖気終了後やエンジンが熱くなっている状態での始動は、
始動時 人によってはアクセルをパタパタさせる人もいましたが、
キャブレターの場合逆効果でアクセルを少し開いた(ジワッと踏んだ)状態でセルを回さないとエンジンが始動出来ない。
オートチョークのキャブレターも(ディュアルキャブ・四連キャブなど特にスポーツタイプ)の車など、その傾向が強かったように思います。
知人・友人とドライブした時、スッとエンジンが始動出来ないのがとても恥ずかしい事でした。
車の欠点をカバーする(当時はそれが運転技術の一つだと思っていたのですが)
インジェクションとか電子技術により今では忘れ去られた技術になっています。

もし今チョークが必要な車とか 始動させるのにコツが必要な車が新車として販売されたら欠陥車と言われると思います。

振り返ると 時代の流れとか、感じる。


[2684]お久しぶりです
*アップロード画像


やま 2012/6/5 (Tue.) 07:00:22
久しぶりの投稿です。
あんまり露出がなくてすみません。
なんとなく眼鏡を描きたかったので。
ジブリっぽくしようと思ったら、なんだか
ルパン最終話の小山田マキちゃんぽくなってしまいました。(ロボット出てくるやつ)

宮崎駿はメカと美少女の組み合わせの萌えを
考えた人の中で一番有名な人のような気がします。(笑)そういうのもう観れないかな〜。と思ったら、新作は零戦と美少女が題材のようですね。イケイケ〜。最近のジブリにがっかりしつつ、まだ期待はしています。ではでは。

今 忙しいので 後日 レスを…
カズ公 2012/6/5 (Tue.) 12:17:48
やまさん と古い車のお話したいのと、忙しいので 後日 レス入れます。
__________

今 (車の)レスのファイル書いてます。

マキちゃん似のメガネっ娘
カズ公 2012/6/10 (Sun.) 10:40:17
こんにちは〜 確かに髪型が小山田マキに似ていますね。(ビンを長めに伸ばして後ろ髪を短くして耳を出す)
何故かナウシカの雰囲気が出ています。(何でかな?そんなナウシカの感じがした)

メガネっ娘…
メガネを指で上げる仕草とか、顔と顔が近付いた時に(メガネ越しに見るのでなく)
フレームの外から少しより目気味で(裸眼で)目が合ったりするとドキッとする事があります。

私の車のオールドタイマー
カズ公 2012/6/10 (Sun.) 10:41:29
今回のレスは、No2612「今年もよろしくおねがいします」の続きのようなレスと考えて下さい。
やまさんに引かれるかな?って思って控えていたけれど、そちらの掲示板で熱いレスを読んで
問題なさそうなのでコチラでレス。

古い車の運転…今の車を運転するには必要がなくなっている感覚(今の車が否定している部分)
今の車…安全性だけではなく、便利・操作し易いなどドンドン良くなっています。

項目が多すぎて、漠然と羅列していて まとまりが無く判りにくいレスになっています。
(1970年代の車を運転した人にしか判らない 手足に伝わる 感覚的な事を 文章にするのは とても難しい)
_______________

なくなってしまった物…チョーク→オートチョーク・手回し窓→パワーウィンドウ…数え上げればキリがない。

ハンドル操作…この30年で 足回りが とっても良くなりました。(ボディ・足回り・サスの強度・ブレーキ性能・など能力UPが貢献)

当時(私)の運転感覚を思い出してのレスなので、ハンドル操作の感覚が間違っている部分もあると思います↓
昭和50年代の車…昭和51年(1976年)式シビックに乗っていました。(タイヤは155/SR12銘柄ヨコハマGTスペシャルを装着)
少し速度が出た状態で 今の車のように(左カーブを仮定して)カーブで何気にハンドルを切り込んだりしたら大変 ガックンと右前輪が落ち込み 方向が乱れます。

コレ(方向・状態の乱れ)を運転(ハンドル操作)でカバーする方法…(ハンドル操作である程度 緩和・回避する)
カーブの少し手前で まず少しだけハンドルを切り、(82偏平)タイヤが変形を感じたら、切り角を上げて
サスペンションが沈み込むのを感じて(右前輪が沈み込んだ所で)カーブに入るようにすると挙動変化が少なく気持ちよくカーブが曲がれる。
車の動き(沈み込み・挙動変化・方向の乱れ)を運転技術・方法でカバーする快感って大きいです。(運転技術こそステイタスかな)
特にアブソーバーの能力が低い時代でした。

ただこの運転方法では、急な飛び出しになどより、急ハンドル・急ブレーキの時には無効で、出来るだけ早いレスポンスが理想で今の車が否定している部分。↓
この感覚は、今の車で出来るだけ否定している事(何も考えずに初心者でも)ただハンドルを切ればそのまま曲がってくれるのが理想
(ボデイの強度UP・足回りの性能向上・アブソーバーの性能向上・タイヤの性能向上が大きく寄与している)

今の車は タイヤ…グリップ力・安定性が格段にUP
扁平率が低くなり82扁平→70扁平→60偏平とドンドン反応が早くなる。
昭和50年代前半(1970年代後半)はバイアスタイヤからラジアルタイヤへ移行時期・そしてタイヤチューブ→チューブレスタイヤへの移行時期
_________________

私が乗った車のオールドタイマー…(23年〜27年前のお話)
(昭和56年に)初代シビックで昭和51年式を買って(タイヤは155/SR12銘柄ヨコハマGTスペシャルを装着)
色々と遊んでいたのですが、脱輪事故(知人の自爆)で1m下の田んぼの用水に転倒←(文字通り車が横向きに用水にスッポリとはまり込む)
修理で解体屋でフェンダー・ドア・前後バンパーを見つけて(自分で)交換サイドパネルのDFをパテ埋め&塗装までしたのですが、
嫌気が差して(バイアスタイヤを装着していた)50年式シビック(←古くなる)に買い替えしています。
(いろいろエピソードありますが、長くなるのでまたの機会にレス入れます)

車文化の一つの形 (Q車・旧車)
カズ公 2012/6/10 (Sun.) 10:42:46
旧車・Q車(今でも残存する古い車)
古い車乗り(運転・維持管理)…五感を働かせ 運転する事を楽しむ。整備を楽しむ?←整備に苦しむとも言う
車の経年劣化…20年程度までなら ほとんど問題ないのですが、20年を超えると少しずつ整備・維持が難しくなり、
30年超えになると、(中古を含む)部品が無くなり 40年超えは維持管理に高い技術が必要になると考えています。

古い車の安全性は低かったけれど、今 生き残っている 25年以上前の車を長年運転している人達の事故率は低いと考えています。
オーナー技術(運転・保存・整備)諸々の技術でカバーして30年・40年と長い年月を経て生き残っている。
(今の若い人が ただの憧れだけで 技術力がなく 古い車に乗ると とんでもない事に)

やまさんのビートル(2台所有との事で40年超えとの事なので1970年代前半?60年代?のビートルだと思いますが)
年式とか走行距離とか教えて下さい。

古い車に重課税のお話(訂正)…自動車税(毎年5月に支払う税金)と重量税(車検時に払う税金)を間違えていました。
自動車税の重課税…13年超えの車に10%の重課税←約10年前より実施している
(今回の)重量税の重課税…18年目から50%課税 車検の時の税金で来年から実施されるようです。

シビックから始まった
やま 2012/6/10 (Sun.) 18:42:02
のは、自分も同じです。
自分は56年式 スーパーシビックスペシャルエディションでした。(2代目ね)3万円で購入。大学一年生で、アルバイトして買ったのですが、友人のKP61と勝負したりして遊んでました。解体パーツでSR仕様にしていましたが、足回りや機関にお金がまわるはずもなく、ドン亀でしたね。
オイル漏れがひどく、あと、ノンサーボのディスクブレーキの効きの悪さ、パワステなしのFFと、国産車のくせに何もない仕様でしたがソコソコ気に入って乗ってました。
 先輩で、空冷のビートルに乗っている人がいて、一度乗せてもらって病気が発症。
「手を汚して乗るならこういう車がいい」
ということで、また、宅配のバイトをして30万貯め、大学3年の時にビートルを購入しました。その車は就職の年に事故で失うのですが、就職と同時に懲りずに同じ型を購入。
その車が今もガレージにいます。
(今年で我が家に来て21年目です。)
この子は1975年型です。

もう一台は結婚してからのお話。
(初バラシですね!笑)
カミさん用にゴルフのディーゼル乗ってたんですが、子どももいて、手狭になったのと、なぜかオルタネーターのベルトがすぐ切れる(設計の欠陥)ので、今までの空冷VWエンジンの知識を生かせる車として、ワーゲンのバス(レイトバスと言われてます)のキャンパーを購入しました。ヤナセ正式輸入物です。(このスジではかなりレアモノらしいです)この子は1971年型。今年で8年目です。なかなか維持も大変ですし、運転も気を使いますが、やっぱり2台とも運転していて楽しいです。
エアバック、ABS付きの車で携帯片手に運転している人よりは、数段安全だと思うのですが・・・マニュアル手漕ぎは、車を転がしてる感じがして楽しいです。

今の車が優れているのは充分わかっています。あとは趣味の問題かと。ガソリンで走れるのもあと何年かわかりませんしね・・・。

というわけで、周りの方にはドン引かれtるかもしれない車オタク話でした。

ビートル  昭和50年型 走行距離 たぶん27万キロくらいかな?

ワーゲンバス 昭和46年型 走行距離  24万キロくらい?前のオーナーがあんまり乗らなかったのでなぜかバスのほうが走ってないのです。

ブレーキ…
カズ公 2012/6/10 (Sun.) 21:33:16
昭和50年代の車のブレーキ…効きが弱かったですね。(特にホンダ車)
トヨタやマツダの車は比較的効きが強く、
車を貸すと(飛ばすので)ブレーキの効きが悪く(予想より約1m)オーバーランする人が多かったです。
ブレーキが悪い と言うより、ブレーキペダルを きつく踏み込めない人が多かった。
(今の車 ちょっとブレーキペダルに足を置くだけで強くブレーキが効くので 今の人が)古い車に乗ると停止位置を越えてオーバーランするでしょうね。
それと パワステ(重ステ)タイヤサイズを太くすると、舗装された駐車場で大汗でした。
2代目シビックが生産されていた(昭和56年)頃…シビックカントリーとかシビックバンのサイドパネルアウターの溶接に従事していました。
シビックカントリー…サイドパネルに木目のステッカーが貼ってあるだけで ほとんどバンのような車http://mfdw.files.wordpress.com/2010/01/e382abe383b3e38388e383aae383bc.jpg

ガソリンで走れるのも後何年
カズ公 2012/6/14 (Thurs.) 23:14:32
>ガソリンで走れるのもあと何年かわかりませんしね・・・。

の意味 あまり よく判りませんが…
ガソリンが無くなるって考えているのかな?
石油(ガソリン)はなくならないですよ。
____________

ガソリン車(ハイブリッドを含む)

全然 的外れな事かも判らないですが…
近い将来 全ての車が電気自動車になるって思っていないです。
電気自動車が増えるけれどガソリン車が消滅するとは思わない。(ガソリン車の比率は下がる)

化石燃料・代替燃料…タクシーやフォークリフトに使われているLPガス以外にも
CNG(天然)ガス車なんかもあります。
日本で販売されていませんが、シビックにもCNGガス仕様のシビックがアメリカで走っています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E6.9C.AC.E7.94.B0.E6.8A.80.E7.A0.94.E5.B7.A5.E6.A5.AD

天然ガス…原発事故後天然ガスの新規開発契約や増量契約が増えました。
5年後・10年後には日本に あり余る(消費しきれない)大量の天然ガスが送られ、一段とLNGによる発電が増えると考えられます。
脱原発・脱石油…同時実行が可能で
自然エネルギーだけでなく、LNGも有力なようです。

Re:お久しぶりです
やま 2012/6/18 (Mon.) 21:36:59
ガソリンで走れるのも後何年か・・・って言うのはガソリンが無くなるというのではなくて、純粋なガソリン車を所有していられるのは後何年かな・・・という意味です。誤解を招く表現でごめんなさい。これだけハイブリッド車が普及してくると、そんな気がして。
旧車を趣味で所有するのはますます厳しい時代が来てますね。
ただ、最近面白い動きも。
旧車のEV改造がひそかに流行しています。
シンプルな構造、軽い車体がEVに最適なんだとか。シトロエン2CVのEVなんて、オリジナルのガソリンエンジンより良く走るそうですから。後は高性能の電池が安価で流通すれば何とかなると、EV作ってる方が言ってました。
往年の旧車のEV・・・いいけどやっぱり内燃機関で走りたいなあ。

Re:お久しぶりです
カズ公 2012/6/19 (Tue.) 12:17:22


旧車をEVに改造…今年の東京オートサロンで、トヨタ2000GTをEVに改造して公開されたのが印象が強いです。
しかもフード(ボンネット)に太陽光パネルを設置して、1週間程度 太陽光の下に置けば自動的に満充電になる。
このテの旧車(超超希少車)…通常は太陽の下に(放置・駐車)置かれる可能性は少なく、(大抵は展示場や暗い車庫に置かれている)矛盾している部分もありますが、ソコには目を瞑って
アイデアや夢を楽しみたいです。

電池…安くなれば容量を増やしたいとか安全性が高い電池は値段が高くなる傾向が強いようなので、なかなか難しいようですね。(傍観者)

ハイブリッド…まだまだ高いのが現状で、世界的には普通のガソリン車の方が魅力なようです。
日本でも年間1万km程度の走行距離ならコスト的に普通のガソリン車のほうが安くつく事が多いです。
(国内では比較的売れているのは、エコカー免税やエコカー補助金の恩恵を受けて売れているのだと思っています)
日本でガソリンが高いのは、税金が占める部分が大きいから。
それ(ガソリンの値段)に比べて電気自動車の電費…コスト的に通常電力で1/5程度・夜間電力なら1/10程度の値段で同じ距離が走れるのが魅力です。


[2683]ジャンとナディアが出会う10分前
*アップロード画像


カズ公 2012/6/4 (Mon.) 12:09:14
ナディアのイメージ絵:幸徳さん 他:カズ公(何時ものパターンで、私と幸徳さんが交流する絵板に置いてます)

幸徳さんが描いたラフ絵http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/rakugaki/418.jpgを見た時、
ふしぎの海のナディア 第一話「エッフェル搭の少女」より
ジャンとナディアが出会う10分前のイメージ絵が浮かんだので、ナディアに帽子をかぶせています。

背景を描いていて、セーヌ川も入れたかったのですが、
イメージがばらけて空中分解状態。
仕方なく 切り上げ投稿←誤魔化し投稿とも言う。

パリのさわやかな空気
幸徳 2012/6/5 (Tue.) 17:40:53
気持ちいい〜〜
パリのさわやかな空気、晴れた空、風を感じるイラストに!
すごい〜〜
絶対わたしでは描けないイラストに!
びばwがっさくwww
背景にぴったりナディアがマッチしてwww

旅がしたくなる〜〜〜〜
素敵なイラストありがとうございます。
右クリックしていいよね?

Re:ジャンとナディアが出会う10分前
カズ公 2012/6/6 (Wed.) 12:03:05
幸徳さんのラフ絵 から描けた絵です。どうぞどうぞ 
_____________

ナディアと背景…本当は光の方向が逆(ナディアは左上からの光で、背景は右上からの光)なのですが、
真ん中にナディアを置いたので背景の光の方向が判りにくくなっています。

雑談…今日は台風の影響なのか(こちらの方)風が強くなっています。
自転車で買い物に行こうか 車で買い物に行こうか迷った挙句 風の強さに負けて 車で買い物に行く事に。
車で走っている途中で、(小学生の頃の同級生の)母親が向かい風の中 頑張って自転車に乗っているのが見えたので、後続車がいない事を確認して
「おばさん風がキツイ中自転車頑張っているね〜なんて台風の影響かな?」なんておばさんとお話お話。(挨拶)
家に帰り母に(同級生の母の)年齢を聞くと…あの人は、私の叔母と同級生なので、(誕生日前なら)79歳(誕生日が過ぎていたら)80歳って聞きました。
(ある意味で他に移動手段が無いのですが)
80歳になっても自転車に乗り続ける・乗り続けられるって凄い事だと思います。
私は…風に負けて車を選んだ軟弱者?
イヤイヤ(軟弱者以下で)単にヘタレと言う。
(80歳の女性も頑張っている)今日は 自転車で通勤します。
皆 頑張っている。

事故を起こさない車社会…できたらいいな。
カズ公 2012/6/6 (Wed.) 12:12:10
上のレスで少しふれましたが、
公共交通機関が無い地方の問題…
最寄の駅が3km以上 離れて なおかつ電車が1時間に1本ととても不便な地方で有力な交通手段は 自動車です。
80歳の高齢で自動車免許もなく、自転車以外に(中距離の)移動方法がない人。
(生きている事が前提で)私が後期高齢者になる30年後
目が見えなくなったり運動能力が低下してもそれを補助してくれる自動車が出来れば良いななんて夢見ます。
ほとんど事故を起こさない車社会…きっと出来るハズ。


[2662]バスによる居眠り運転事故…車線を大きくはみ出さなければ事故は防げた。
アップロード画像


カズ公 2012/5/2 (Wed.) 09:28:43
ナディア「ふしぎの島のナディア」とか「ふしぎの国のナディア」とか少し混乱しちゃいますが
「ふしぎの海のナディア」から「ナディア姫」
幸徳さんとの合作になります。(元線画:幸徳さん 線の清書・塗り:カズ公)
__________________

居眠り運転による悲惨な事故…(雑談)
居眠り運転は止めましょう・長距離ドライブの時は、2時置きに休憩をとりましょう・眠たい時は仮眠を取りましょう
なんて口で言っていてもダメ いくら休憩していても、走行距離が短くても、眠たくなる時はある。
________________

蛇行防止装置や居眠り運転警報装置は 既に開発されていて、乗用車やトラックの上級車種に装備されています。
(この装置をバスに取り付けていれば、今回の事故は防げた)

大型トラックや大型バスに装着されている蛇行防止装置
三菱自動車公式ページ→http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080424/080424.html
蛇行防止注意報だけでなく、車線逸脱警報装置も装着されている。
この装置が装着されていれば、今ニュースになっている(警報が鳴っても運転手が目を覚まさなければダメですが)
普通の居眠りによる死亡事故は防げたと考えます。

居眠り運転防止装置…心拍数などで判るようです。

参考になりそうなページ↓
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200909/05.html
居眠り運転防止装置
http://stopinemuridrive.blog100.fc2.com/blog-entry-10.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111219/biz11121911540003-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20111226-OYT8T00369.htm

簡単な居眠り運転防止装置…
耳の後ろに補聴器やイヤホンのように装着して、頭が傾いたら、角度センサーセンサーが働いて
(コックリ コックリ居眠りしだしたと判断して)振動やアラーム音が鳴る仕組み。(安価です)
________________

私が体験した蛇行注意装置…スキーの帰り道で 「ふらつきが大きくなりました」と女性の声で蛇行注意装置が働いた。
(スキーをしていた頃なので3年以上前の事)
運転手…ハイッすみません 眠くなりました。

ステップワゴンの蛇行注意装置は信頼性が低いのか、居眠り運転でなくても、運転中にちょっと注意散漫なだけで
女性の注意声「ふらつきが大きくなりました」が聞こえるのですが、何度も聞いていると
「うるさい 俺は今 眠たくないぞ」って反発したくなる頻度で注意声が発せられた。
(知人の車なので、詳しく判らない)

加筆すれば良くなるとは限らない?
カズ公 2012/5/2 (Wed.) 09:36:02
今回の「ナディア姫」練習絵板で描いてます。
数回に分けて加筆して完成させている。
完成直前の絵は描画時間が3時間10分http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/rakugaki/449.png
そしてこの完成絵が3時間37分なので、約27分かけて完成させたのですが、どっちが綺麗に感じるのか私自身も疑問。
ドッチが綺麗かな?

Re:バスによる居眠り運転事故…車線を大きくはみ出さなければ事故は防げた。
YUME 2012/5/5 (Sat.) 04:53:24
前段階の絵も拝見しましたが、こちらの方が手をいれた分、細かいタッチも増えて、部分的に明るめに修正されているし、ハイライトも入って見栄えが良くなっていると思います。

ハイライトとか影入れして…
カズ公 2012/5/5 (Sat.) 13:20:32
レスありがとう。
色の味わいを出したいと考え加筆したのですが、時間の割りに差が少なく感じていました。
幸徳さんも>色合いがやわらかくなって優しい感じになりました。
とレス入れてくれたので、喜んでいます。


[2661]孝やんの五月人形(ぬりえ)
*アップロード画像


カズ公 2012/4/30 (Mon.) 17:31:25
「孝さんの五月人形」ぬりえ完成。(線画:ぷきさん)
人形描いていて…コレって ぷきさん (似てないけれど←失礼)セラムンのつもりで
線画を描いてたんだ〜って気が付いたので部分的に変更しています。

ぬりえ をしていて…細かい〜〜って感じながら塗っていました。

太陽光発電買取価格42円で20年間って高いんじゃないの?
カズ公 2012/4/30 (Mon.) 17:33:42
7月に開始される再生可能エネルギー全量買取制度で、
太陽光発電買取価格が1kw/時間あたり42円で20年間固定との案が示されています。
コレって高額すぎると思う。10年程度で元が取れ、後の10年はぼろ儲け。
_________________

1kwの太陽光パネルで1年間の発電量が1000kw/h程度なので、1kw/h42円で買い取れば、
1年間で4万2千円の収入が入る。それを20年間継続すると…84万円の収入

今 太陽光パネルの1kw単価が40万円前後なので、40万円の投資額で20年間で84万円の収入(44万円の利益)
コレだけ高額で長期間の固定買取だと、太陽光発電バブルって言うのか 大量に太陽光発電会社が出来ると思う。
勿論 国内海外を含め、太陽光パネルの生産会社は大量増産パナソニック・シャープなど利益増大。
でも各家庭の電気料金が(今1kw/h20円程度)が将来的(10年後〜15年後)に高騰(1kw/h 30円)する

今 電力消費量が多い会社は、高額の電力を避ける為(コージェネを含む)自家発電比率を高める動きが活発化していて、
将来的に電力会社から買う電力が縮小する傾向があり、今回の(1kw/h単価42円で20年)政策が実行されれば、
高額(1kw/h30円程度)の電気を買うのは、太陽光パネルが設置できないマンション住まいの各家庭だけになる。(←少し誇張すぎかも判らない)

上記の考えから、1kw/h42円で買い取り期間が20年と言う政策は長続きしないと考える。
(1〜2年でこの政策は破綻する可能性や、2年後の買い取り価格が1kw/h35円に低下する可能性が高い)
少なくとも この1年に限り 大量に 太陽光パネル を買い漁る会社や 太陽光パネル景気 なんてのが発生する価格だと思う。

自然エネルギー…出来るだけ早くシフトして欲しいのですが、
太陽光発電の販売価格が1kw/h42円で20年って言うのは高額すぎる買取価格。

それならどうすれば良いの?って…1kw/h42円で10年〜13年程度とか1kw/38円で20年程度が良いと考える。
特に短期間(1Kw/h42円で10年間)の方法がよく、ほぼ10年で投資と同等の収益が発生して、
後の10年間の買取価格は自己努力で決まる(自己努力…個人なら自宅での使用など・事業者なら、他の会社への安価な販売)

1kw/h42円で20年間の固定買取制度が施行されると、持てる者と持てない者の差が大きくなり 益々 貧富の差が開く事になる。
(土地・資産・投資などを)持つ者…積極的に太陽光発電に投資・遊休地に太陽光パネルを設置して高利益→富を得る。
持たない者…太陽光発電に投資できない・自宅に太陽光パネルを置けない→電力会社より高額(1kw/30円前後)の電力を買う事で家計の負担増。

試算的にメガソーラー(1000kw)を作るのに。
1kw当たり単価が40万円と考えた場合投資額は4億円(40万円×1000kw)
1kwのソーラーパネルで年間1000kw程度の発電が出来るので1kw/h42円と考えて1kwで年間4万2千円の収入なので
1000kwで年間4200万円の収入×20年間の固定価格なので8億4千万円の収入となり(10年程度で投資が回収できて)差し引き4億4千万円の利益が20年間で発生。

行き当たりバッタリの政策
カズ公 2012/4/30 (Mon.) 17:39:08
政策の問題…
エコポイントとかエコカー補助金 行き当たりバッタリの政策で、
特にエコカー補助金など2012年4月に施行されても2012年8月に補助金終了となる。
(人気車種は今 注文しても補助金終了後の納車となり、補助金が受け取れない状態)

作る会社…(エコカー補助金の)駆け込み需要に対応する為 5ヶ月程度の大量増産の後 補助金終了の反動で大幅減産
行き当たりバッタリの政策は勘弁してもらいたい。

補助金の金額(10万円)を減額(5万円とか4万円程度に)して
将来を見据えた年間を通して 息の長〜い 補助金制度にするべき。

今回のエコカー補助金制度で(新車の下取りとなる)中古車価格が下がっています。
(震災後の新車不足→中古車価格上昇→エコカー補助金により車の大量増産→中古車の在庫増→中古車価格が急降下)
エコカー補助金制度…自動車製造会社 駆け込み生産の為(臨時従業員の大量採用)→エコカー補助金終了→大幅減産(臨時従業員の期間満了時)採用打ち切りと同じで、
中古車販売店・新車販売店を巻き込んで駆け込み販売の為 人員採用→人員削減が発生する。
こんな政策は、行き当たりバッタリの政策だ。

こちらにコメント失礼します。
mikoto [Home Page] 2012/4/30 (Mon.) 20:27:48
こんばんはカズ公さん
退院おめでとうございます。
少しこちらを観ていなかったらもう退院されたと書いてあり驚きました。
まだ腫れると言う事でお大事にしてください。

Pukiさんの線画が塗ってあってビックリ^^
いい感じですねー楽しそう〜
私もヒソカに狙っていたのですがー
(まあ暫く多忙で塗れないですが(笑))

退院祝いレスありがとう。
カズ公 2012/4/30 (Mon.) 20:53:46
退院祝いレスありがとう。
術後4日経ち、少しずつ パソに向かったり外出する時間を増やしています。
完成後、孝やんが、宙に浮いているような感じに見えるので、孝やんの足元の背景を灰色に塗る事も考えましたが このままで完成としています。

3年前の怪我…
膝関節の変形など(5年後・10年後と)経過観察が必要ですが、
今回の手術後1ヶ月〜2ヶ月前後で、完治すると考えています。


[2655] 黒ビキニの響子さん
*アップロード画像


カズ公 2012/4/21 (Sat.) 23:34:14
とりあえず 完成したので ペッタン。
______________

雑談↓
(スバル)アイサイトの能力…
アイサイトのCMで車の写真に向かってブレーキを踏まずに突っ込み、自動停止する動画をよく見ますが、
危険を察知して自動停止だけでなく、前進と後退の誤操作による突っ込み防止とか
実際に生きている人間で実験している動画を観たので(自動停止するのが 当たり前なのですが、怖っ て感じ)
この装置があれば、てんかん による事故は防げた(少なくとも暴走はしなかった)と確信。

アイサイトの自動停止…どの程度の能力があるのか?人だと感知して停止する それなら、もう少し小さな動物や、
道路に落下物があり急ブレーキをかける事もあるので、ブロック程度の落下物でも自動停止するのか知りたい。

今の車のタイヤ…エコタイヤを工場出荷時装着している車が多いです。Nボックスやフリードハイブリッドなどブルーアースを装着。
(勿論スポーツ志向の車には、アドバンなども装着されていますが、想像以上にエコタイヤの装着が多い)
エコタイヤを装着して、JC08モード燃費が20km/gの車が同じサイズのアドバンタイヤを装着すると19km/gとか18km/gになると思う。


[2654] 展示室41完成のお知らせ。
*アップロード画像


カズ公 2012/4/14 (Sat.) 19:15:55
展示室41上段部分が完成しました。
皆さんの投稿に感謝します。
下記アドレスよりお入り下さい↓。
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/e-52.htm

事故を起こさない車
カズ公 2012/4/14 (Sat.) 19:18:06
てんかん発作での悲惨な事故を読んで…
車って 鉄砲とか爆弾 以上に殺傷力が強く 何処でも簡単に手に入れられる道具だ!って あらためて思いましたので、
今回 悪意を持って車を殺人の道具にしよう!とか、運転中に(脳卒中や心臓発作など)意識不明の状態になった時、
悪意を持って運転する人が殺人出来ないシステムや、意識不明になっても事故が起きないシステムを考えてみました。

新聞やテレビのニュースで てんかん事故の悲惨な結果が報告され、
てんかんの持病を持っている人の免許を法的に剥奪させる動きに繋がる可能性もありますが、
自動車側からの立場で運転者の意識不明による悲惨な事故を防げる可能性…
前に物や人がいる事を感知して自動停止するシステムがあれば、今回の事故が防げます。
(スバルのアイサイトのような装備が装着されていれば、簡単に防げた事故だと思う)
_________________

てんかん発作の悲惨な事故…(ココからが本題)
てんかんの持病を持っている人の免許を法的に剥奪させる動きに繋がる可能性や、
てんかんの持病で車を運転しない人にまで、差別的な動きもあるのかな?←よく判らない

てんかんを調べると…今 てんかん発作を起こさない普通の人も、老化により 気が付かないレベルで てんかんを起こす事もあるそうです。
(てんかん発作を起こしている事を自覚していない人もいる)
てんかん発作の持病を持っていなくても、(運転中の脳卒中や心臓発作などで)急に意識がなくなる可能性を持っています。

今回 自動車側からの立場で運転者の意識不明による悲惨な事故を防げる可能性…
前に物や人がいる事を感知して停止するシステムがあれば、今回の事故が防げます。
ほとんど事故を起こさない車(高額ですが 実用段階)

イヤミで考えると↓
交通事故による仕事に従事する人達の仕事を奪うことに繋がるので、事故を起こさない車は作らない方が良い?
(レッカー・警察など事故処理従事者・入院や通院など医療機関従事者・損害保険関係従事者など)

全自動運転車…(20年後には実用可能な可能性が高い)
今の法令で、障害により免許が取れない人達でも、全自動運転車が出来て法令改正されれば、
車を(運転する感覚とは少し違うけれど)運転する事が可能な世界が来ると思います。

障害を持つ人の免許…
様々な障害・視力・聴覚や、手足が無いなど (特に視力・聴覚)法令で禁止されてますが、コレ(法令改正)はかなり先(実用化してから)の話
_________________

夢を見て(かなり実現可能な 理想の世界)
近い将来(数年後)ほとんど事故を起こさないシステムの搭載車が増える事が予想されています。

自動車会社は、40年前に排出ガス規制のクリアで競ったり、15年前にエアバッグの装着などで競ったり、今だと燃費性能を競っていますが
(今 開発を進めていて)事故を起こしにくいシステムを競う時代が来るのも数年後かと思います。
(前方に人や車が停止していれば、ブレーキをかけるシステムがあれば今回の暴走事故は起こらない)
アイサイトのシステムよりもっと高性能で確実な安全システム搭載車が販売される。

その競争の結果がもたらすのは、
(警察の交通関係部署の削減・保険会社の人員削減・(整形外科など怪我治療の)医療従事者の移動などが起きると思われますが)
悪意を持って(人殺しの)道具として使用出来ない車
高齢者・てんかんの持病を持つ人・知的障害者・重度の身体障害者でも
安全に運転出来る交通事故が極端に少ない社会の到来が予想出来ます。

個人的に私は、80歳(30年後)になっても生きている限り
車を運転出来る社会になって欲しいと考えています。
______________________

雑談・余談↓
てんかん発作による痛ましい事故よりも、実際には酒気帯び運転。・飲酒運転による事故の方が多いです。

お花畑で夢見るより少し現実的なお話。(少し?かなり?ひねくれたイヤミのようなレスになってます)
アルコール検知器…息を吹きかければ簡単に 酒気帯びが判る装置で比較的値段が安く販売されています。
飲酒運転撲滅…お酒を飲んだら乗らない!ってPRするより、
アルコール検知器と車のキースイッチと連動させれば比較的簡単に防止する事が可能で法令で全車装備すれば飲酒運転はゼロになり、
悲惨な飲酒運転事故を撲滅出来る。

イヤミで考えると↓
(30年前にシートベルトを装着すると、いざと言う時、車から脱出するのに時間が掛かるなんて考える人がいるのと同じかな)
警察も飲酒運転を取り締まる必要すら無くなるのですが、仕事が無くなる 罰金もなくなる。事故による仕事も無くなる。


[2653] 私の(ラクガキ)オールドタイマー(その3)表紙
*アップロード画像


カズ公 2012/4/14 (Sat.) 12:01:57
「コンバトラV」の「南原ちずる」
_____________

1980年頃買ったラクガキ張の表紙です。
絵…コンバトラーVの設定資料集から「南原ちずる」のなぞり絵(線画の手動コピー)で、
トレーシングペーパーに書き写→表紙へ転写していると思うので、
設定資料集と 左右反転しているかと。(左右反転していなければ、設定資料集の模写)
画材はポスターカラーを使用(まだ透明水彩絵の具を持っていなかった)

ガソリンが高い…(もしもの世界を考える)
カズ公 2012/4/14 (Sat.) 12:06:58
中東の不穏な動きでガソリンがまた高くなっていますね(160円/g程度)
少し落ち着いていますが、中東の戦争の危機が増せば一段と高額になりそう。

ガソリンが高ければ車に乗らなければ良いのですが、なかなか 出来ないという人がほとんど。
仕方なしに ガソリンが高いな〜と思いながら、ガソリンスタンドでガソリンを給油している。

ガソリンを1g160円と考えた場合…家計に結構なダメージがある。
ガソリン1リットルで16km走るエコカーなら1kmで10円
1年間で1万キロ走行すると考えると、1年間のガソリン代は10万円
ガソリン1リットルで8kmしか走行出来ない燃費が悪い車なら1Kmで20円1万キロで20万円。
_________________

自転車を使う とか 電気自動車(1kmで2円前後で年間1万キロ走っても電気代は2万円程度)に
乗り換える人は少なく、ガソリン高を諦めて今の車にそのまま乗り続けるとか、
燃費の良い(ハイブリッドや軽四)に乗り換えるのが大抵の対策。(ディーゼルの燃料 軽油も最近では結構高額)

何でガソリンが高いの?って考えると、根本的な所は ほとんどの車がガソリンを燃料として使用するから。
(もしも ほとんどの車がガソリンでなければガソリンが高くてもそれほど大きな問題でなくなる)

長距離・長時間使用する車…
タクシーなど業務で常にエンジンをかけて走り回る車だと年間5万キロ〜7万キロの世界で、
1km15円程度の燃料代だと年間100万円近いガソリン代が必要なんじゃないの?
(イエイエ大抵のタクシーは高額なガソリンを使用していません)

私が働く工場内で活躍するフォークリフトは1日2交代で16時間/日 プレス工場・鋳造工場など1日3交代だと21時間/日
タクシーでも1日16時間前後年間走行距離があり、年間走行距離が5万キロ超える車も多い。
フォークリフトやタクシーは、自家用車に比べて使用時間が長い。もしそういう使用時間が長い車がガソリンを使用すると、
ガソリン代がべらぼうに高くなるので、ほとんどのタクシーはガソリンを使用していません。

タクシーやフォークリフトの燃料(LPG自動車)←コレが本題
工場内で働いている(走り回っている)フォークリフトの燃料はガソリンに比べ安価なLPガス。
(ガソリンエンジンに比較的簡単な改造をすればLPガスを使用して走行が可能です)

エコロジー&エコノミー(もしもの世界)…値段が安くて、なおかつ排気ガスも綺麗
LPガス車が普通の自家用車にも採用されていれば、ガソリン高の問題に大騒ぎする
自家用車でも、通勤距離が遠い人など、年間1万キロを超える車は沢山いて、
その人達がLPガス車を使用していれば、これほどガソリンが高くなる事はない。

海外では比較的LPガスなど石油以外の燃料で走る車が出ています。
燃料を石油(ガソリン&軽油)だけに頼る日本の構造は脆弱で石油危機が起きた時、大問題に発展する。

脱原子力を考えた時、
脱原子力→脱石油→自然エネルギーに変化するより、(太陽光発電より先に太陽熱温水器を使用した方が効率が良いのと同じで)
脱原子力→脱石油→石油以外(LNGガス・LPガスなど)のエネルギー→自然エネルギーも選択誌にあるはず。
火力発電が変化したように(石炭火力→石油火力→LNG火力に変化)だけでなく、
自動車も、石油以外を模索する時期だと。(電気自動車だけでなく、ガスにも注目したい)

代替燃料(代替エネルギー)
カズ公 2012/4/14 (Sat.) 12:19:07
脱原子力・脱石油を考えた時、自然エネルギーへの方向性を指す事が多いですが、
脱原発・脱石油の選択枝として、LNGガスへの方向転換も可能。

火力発電はLNG火力・石炭火力が主力で石油火力は火力全体の15%だそうで、
方向性として、LNG火力が一段と増えていく方向だそうです。



[2639]本当の日常が訪れる日を願いつつ
*アップロード画像


2012/3/13 (Tue.) 23:38:27
こんばんは〜

東日本大震災から一年
やっと政府が瓦礫対策に動き始めたようです

なにもしなくても春は訪れるのでしょうが、
本当の日常はなにかをしなくては訪れません

そのなにかを_もっと考えていかなければいけないのでしょうね

Re:本当の日常が訪れる日を願いつつ
カズ公 2012/3/14 (Wed.) 11:06:32
人って 色々な集団の中で生活しています。
よく絆って言われていますが、
家族の絆(繋がり)・地域の絆(繋がり)・仕事の絆(繋がり)学校の絆(繋がり)など 
一人ひとりが別々の集団と関わっている。
それぞれの集団の中で私にとって特に強い繋がりは…家族と会社。

家族の絆・繋がり…共働きなので、嫁も忙しい(時間的にいっぱいいっぱい)娘も仕事が4時間残業の日が多い・息子もコンビニでのバイトでいっぱいいっぱい。
昨日(3月13日)の息子の仕事時間…AM6時〜AM9時の3時間仕事→帰宅食事→PM5時〜PM10時までの5時間仕事→帰宅
1日の労働時間8時間は厳守していますが、問題に感じるのは…何時寝るのか?
(3月12日もPM5時〜PM10時まで仕事をしているので1日2回仕事3時間+5時間のをする感じ)
(コンビニの仕事…労働基準法でOKなのか疑問)

話を元に戻して(私の仕事)…ライン作業従事者。
最小単位は個人ですが、相棒とペアを組んで共同作業をしていて、ペアが遅れると(相棒の作業終了を待つ事になり)、自分も巻き込まれ遅れる。逆に自分が遅れると(ペアを待たせて)相棒を巻き込んで相棒も遅れる関係(仕事上での運命共同体)
そして2つのペアで1つのチームの関係があり、私のペアが遅れると、相手(向こう側)のペアが私達を待つ(巻き込まれる)関係になっている。
巻き込まれても(私が悪いわけでないと)無視していると、ドンドン遅れが生じて、最悪の場合ライン停止に繋がるので、4人で助け合い作業に従事しています。
4人が遅れると、ラインサイドの(物流)作業者が助けてくれるのですが、
物流作業者にも本来の仕事(物流の補充・ボルトなどの部品補充・生産段取り)がありいっぱいいっぱい。
決められた仕事以外にも細々とした仕事があり、自分のテリトリー以外にも少しずつ手伝うと他の人(物流作業者)の時間に余裕が出来る。
話が長くなるので、別の機会に伝えます。

単純なようで複雑な日常
カズ公 2012/3/14 (Wed.) 11:13:09
会社全体で考えると、企業として社会に大きく貢献している!って思っています。
(勿論 車による害 公害とか事故もありますが害が出来るだけ少なくなるのが願い)
だから夢の車に憧れる←話題がズレテイルので元に戻します。

家族もいっぱいいっぱいの中で、私に何が出来るの?って考えた時、嫁にお願いしている?私や息子の食事準備を私がする事で、
負荷を減らす事が出来る。

なんて考えながら日常を過しています。


[2638]1年を振り返って(震災から1年)
*アップロード画像


カズ公 2012/3/13 (Tue.) 15:31:51
絵…ハイネちゃんの顔をUPしてみました。(可愛いでしょ)

テレビで震災ニュースや、ボランティア活動で頑張っている人・被災しても頑張っている人達凄いって思います。
私は直接何も出来ない(しなかった・出来なかった)ように思っていますが、
振り返ってみて 私なりに頑張った1年だったと感じています。

どの辺りが (東北などに)貢献したのかって?
一人のライン作業者として社会に貢献した!と胸を張る。←エッヘン
______________

この1年は西日本に住む私にとっても、今までに経験した事が無い 特別な1年でした。
テレビに張り付いた
震災…
会社からのお願い(注意:指示ではない お願い)は、有休奨励による自宅待機。
膝の怪我で(欠勤・病欠 歴があり)他の人達に比べ 有休保持数が少ない私なりに出来るだけ協力して10日間自宅待機、
これ以上の協力は年末に欠勤になる不安を感じるまで 自宅待機しました。

その後 出社するのですが、長期の生産休止。
毎日 毎日 掃除やペンキ塗り。

私達ライン作業従事者は、車を作ってナンボ って言うか コンベア上にボディ(製品)があるのが当たり前
ライン(コンベア)が動いているのが当たり前(普通)なのですが、部品が入らず停止したまま。
(仕事は疲れるけれど、普通にコンベアが動いているのが幸せだと痛感した数ヶ月でした)
掃除・ペンキ塗りは精神的にツライ(私の給料でパートの掃除婦が2人雇えます・ペンキ塗りも本職に比べムラムラ)

長期間の生産停止は、新車販売店に車が無い異常な事態…
そして全国的に(中古車を含む)自動車販売店に自動車が無い。
お客さんが販売店で 車を買おうとして商談をしても、いつ(何日後)納車出来るのか判らない!なんて言うとんでもない状態。
(中古車は、新車を買って下取りとして中古車が出来るので、中古車相場も上昇)

普通ってのがどれだけ大事か…販売店に車があるのが(当たり前)普通なのに、販売店に販売できる車が無い!
東北ではガソリンスタンドにガソリン・灯油が無い・コンビニに弁当が無い。

挽回大作戦や土曜日曜操業…
7月〜9月部品供給体制が整い さあ挽回だ ってんで挽回作戦(増産体制)
増産の為、7月後半より増産部門へ移動。
肝心な時に電力が足りないってんで土曜・日曜稼動(木曜金曜休日)電力体制に振り回された夏でした。

10月より本格的な挽回作戦展開したのですが、タイの洪水影響により再び減産
12月より、タイのライン停止分も日本で作る事になり、連続土曜日出勤を含む最大限の増産体制が続いています。
_______________

昨日 私の会社のニュースで、1年間を放送していましたので抜粋…
全国的な車が少ない(納期が遅れる)時、東北に車を優先的に持っていっている。
被災した販売店の修復の手伝い。
発電機の寄贈や最大限の(発電機の)増産。

私は無力で東北大震災に何一つ貢献できなかった・一人では何もしていないように感じていたけれど、
この1年を振り返ってみると、会社を通じて一人の作業者として沢山の社会貢献が出来ていると感じています。←自我自賛とも言う
私が作った車…東北で何割か走っている!と考えると、目に見えないけれど東北大震災に貢献できたのかな。


挽回作戦は終了して…最大限の増産体制は続いている。
今 私が働いているラインの主な生産車は Nボックス…販売が好調で大量受注
他にフィットやインサイト

東北大震災…ボランティア活動など直接的な貢献は出来なかったけれど、
東北でもNボックス・フィット・インサイト 走っている。

これからも、仕事を頑張ります。


[2636]展示室41中段部分完成のお知らせ…
*アップロード画像


カズ公 2012/3/11 (Sun.) 23:05:19
1月に完成していたけれど、今頃になってお知らせ。

綺麗な絵が並んでいるので観て下さい↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/e-52.htm
(私は全然 絵 描いていないけれど)皆さんの投稿で絵板が回っています。
(皆さんの投稿に感謝)
_____________________

震災から1年経ちました。(テレビのに向かって黙祷しました)
一年を振り返った 震災ニュース テレビにかじりついて観ていました。

原発の専門家って どんな人?

原発の再稼動問題で、(NHKニュース)「原発の安全性は専門家が判断をして、その判断を元に政治家が決断する!」
なんて言っていますが とても疑問に感じるのは…

原発の専門家って どんな人? どんな人が原発の専門家なの? って考えちゃいます。

原発の専門家とは…
原発関係の仕事をして、原発はダメだって原発再稼動に反対している人は原発の専門家(原発評論家)だと思う
原発を作る立場から原発を推進している人も 原発の専門家(原発評論家)だと思う。

専門家5人を集めて話し合い…当然意見が分かれて結果が出ず 仕方なく多数決…
原発を推進する専門家3人 原発反対の専門家2人で 多数決→原発は改良すれば安全→政治家が再稼動決断
原発を推進する専門家2人 原発反対の専門家3人で 多数決→原発は改良しても危険→政治家が再稼動させない事を決断

専門家の選び方次第で結果は全然違います。
原発再稼動容認派の人が原発の専門家を選ぶのなら当然 再稼動を容認する原発の専門家を選ぶと思う。


[2627]私の(ラクガキ)オールドタイマー(その1)
*アップロード画像


カズ公 2012/3/3 (Sat.) 15:08:17
92年1月に描いたラクガキ絵です。
昭和63年式CR−X SI 天井はガラス(グラストップと言う)で出来ていました。
昭和63年 当時はまだカセット時代でCDが珍しい時代でしたが、CDレコーダーつけて(かなり高額な音響システム)
「トムソーヤーの冒険」のCDを聞きながら走っていました。
当時は 時間に余裕があれば洗車ばかりしていたように思います。
えんぴつで殴り書きの文…誤字脱字がいっぱい・漢字で書けよ とか思い恥ずかしい部分もありますが、
92年当時の考えも残したかったのでそのまま展示。
ラクガキ帳…続きます。(定期的に展示予定)

原発再稼動問題…
カズ公 2012/3/3 (Sat.) 15:36:06
今 電力が足りない(この夏を乗り切れない可能性がある)ってんで 原発再稼動の話が出ているので、
問題の再考を…
(どちらが正しいのか判らないですが)電力が足りる 足りない よりも
原発を再稼動させる前に 最大の課題・問題の解決が先かと。

10万年の管理が必要と言われている高レベル放射性廃棄物の処理方法はまだ見つかっていない…
原発が沢山作られた時代(1970年代後半〜1980年代の約30年前)高レベル放射性廃棄物の処理問題は、
あと20年〜30年かけて処理方法が見つける(処分地を決める)って言っていたのですが、
35年を経過しても最終処分地どころか、中間貯蔵地すら決定出来ない状態。
(実際は最終処分は無理なのだと)
廃棄物処理を考えた時、まだ原発の技術は完成していない技術だと考えています。

30年前には無かった技術が完成している…
30年前に無かった 風力発電・太陽光発電の技術・電力貯蔵(蓄電池)技術が完成しています。
(高コストなのが問題ですが)
技術が確立しているのだから、技術がまだ完成していない原発に頼るよりコスト高になりますが、
自然エネルギーを利用するべき。

私は 産業革命に匹敵するエネルギー革命が 近い将来起きる と考えています。
勿論 大きな痛みを伴う。
大きな痛みは…
ガソリンスタンドの減少&消滅・石油会社の極端な縮小・エンジン生産関係の会社の消滅など多枝に渡りますが、
逆に雇用が増える部分も多くなりそう。


[2612]今年もよろしくお願いします
*アップロード画像


やま 2012/1/13 (Fri.) 01:50:42
もう明けましておめでとうと言うには日が経ちすぎてしまいました。ご挨拶が遅れてしまいました。やっと出来ました。今回は、自分でなにを描きたいのか迷走しながらだったので、いつも以上に微妙な作品となりましたがお納め下さい。ちなみに、みかんにしようか、肉まんにしようか悩んだのですが、前に肉まん描いたので今回はみかんにしました。
毎日寒いです。先日温泉に行って帰りにふざけて駐車場でタオルまわしたら3回くらいまわしたところでもう凍ってました。(マイナス10度以下でした)改めて寒いところに住んでいると実感。はやく春になってほしいなあ。

ではでは、今年もよろしくお願いいたします。

今年もよろしく
カズ公 2012/1/14 (Sat.) 23:24:48
やまさん 賀状お届けありがとう (年末年始 色々と忙しかったようですね)
可愛い竜(女の子も可愛いですが)シッポが蛇じゃなくって魚なんだ。
寒波でマイナス10度以下…高地のスキー場のような寒さで寒さが半端じゃないですね。
(エコなんて言ってられない)ビートル君のヒーター大丈夫?←去年も聞いてます。車用のFF式のヒーターって装着出来ないのかな?

2011年夏に買ったライフ(軽四)の夏タイヤ(訂正)…
アスペックでは なくて、アドバンでした。
今の軽四って操縦安定性が高いな〜(ふらつきが少ない)って思いながら運転していました。
タイヤの銘柄をみてタイヤが安定性とかグリップ力・細かい振動吸収力を重視したタイヤだったからって納得してます。
________________

エコピアって何?(省燃費タイヤ)…雑談
今日 タイヤ屋さんへ行って 省燃費タイヤの事を聞いてきました。
ブリヂストンのエコピア…
転がり抵抗を3割削減しているそうで、燃費が約5パーセント良くなるって言っていました。
雨天時に滑り易い・タイヤライフが短い・乗り心地が悪いなどの欠点があったのですが、
最近 省燃費性能以外の性能も向上して特にウェットでの性能が良くなっているようです。

そちらでレグノも低燃費の方向に進んでいるってレス入れましたが、
レグノGR−XTと言う銘柄はレグノエコピアと言うそうです。(あまり意味が判らなかったけれど)
エコピアレベルの転がり抵抗性能なのだそうです。
私の(オデッセイ)レグノはGRV←もう一つ前のモデル

エコピア…以前は省燃費タイヤの1ブランドだと思っていましたが、
色々なブランドの中にエコピアが含まれる方向性なのかも判らないです。

今日聞いた話では、エコピアプレイズと言う銘柄が今月中に出るそうで、
プレイズって銘柄は、ブリジストンの中では中心的銘柄(中間的価格)
その下(低価格)タイヤのスニーカーにもエコピアってのがある。
(スニーカーよりも安物銘柄タイヤあり)

エコピアって何?
聞けば聞くほど判らない(抽象的な言葉)ので、
(ブリジストン公式ページで)調べてみました…
調べると…調べれば調べるほど判らなくなる。

レグノ(高価格タイヤ)にもエコピア(レグノGR−XT)があり、
スニーカー(低価格タイヤ)にもエコピアがある。
そして、プレイズ(中間的銘柄)にもエコピアが出る(販売予定)との事なので、
ポテンザ以外の全ての銘柄にエコピアが選択出来るようになるって事のようです。

勝手な想像ですが…
省燃費タイヤは、タイヤライフが短い・ウエット性能が低いって事で敬遠されていたエコピアですが、
レグノエコピア(GR−XT)やプレイズエコピアが出れば、
工場出荷時の新車にもエコピア(省燃費タイヤ)が装着される可能性が高くなる。

今の自動車業界の省燃費競争…
TNP27とかJC08モードでリッター30kmとかCMで競っています。
低燃費タイヤが主流になる時期が近いのかも。
____________________

ブリヂストン公式ページ↓
スニーカーエコピア…http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/sneaker/snk2_ecopia/index.html
レグノGR−XT…http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/regno/gr_xt/index.html
エコピア…http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/ecopia/ep_100/index.html

プレイズエコピア(追記)
カズ公 2012/1/14 (Sat.) 23:38:42
プレイズエコピア…タイヤ屋さんでは発表前との事でしたが、ページありました。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/playz/rv_ecopia_prv_1/index.html
検索でヒーターを探したけれど、良い商品見つけられなかったです。
(検索方法が悪いのか 絞れなかった・キャンピングカーの12Vバッテリーヒーターばかり引っかかる)

オールドタイマーの名前とかタイヤの保存
カズ公 2012/1/15 (Sun.) 10:40:33
やまさんの絵…可愛い女の子を描き続ける 方向が ぶれない のに感心しています。

車の方…古い車を大事にする。コスト度外視
カー雑誌「old−timer」(ホームページ作成以前より)知っています。
私のホームページを「オールドタイマー」としたのは、カー雑誌「old−timer」のように、
古いアニメや漫画を大事にしたい人に見てもらいたい・来て欲しいって考えで「オールドタイマー」って名前にしています。

以前に見ていると思いますが、我が家のタイヤの保存とか管理状態画像http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/4-42.jpg
この他にも…義理兄のオデッセイの冬タイヤ4本が小屋の上の扉の中にhttp://kazukou2.sakura.ne.jp/main/4-40.jpgタイヤラックの横にライフ用のアドバンが4本保存しています。
タイヤ…車の乗り味を大きく左右させるので、保存方法を工夫して大事に使用したいって考えています。
_______________

カー雑誌「old−timer」公式ページhttp://www.oldtimer.jp/

Re:今年もよろしくお願いします
やま 2012/1/15 (Sun.) 20:47:24
こんばんわカズ公様
ヒーターはベバストヒーターが良いです。
ワーゲンバスのほうにはつけているのですが
ビートルのほうは・・・なんせ一台13万くらいかかりますからね。でも、かなり暖かいし燃費もいいです。ビートルは室内狭いので、エンジン回せば暖かくなるんですが、バスのほうはまずムリですね。ここ2・3日は内窓が凍って、解氷剤吹きつけながら運転してました。(ちょっと嫌気がさしてきてます(笑))
不便なものを工夫して快適にするのが楽しかったのですが最近忙しくなってきて、面倒見るのも疲れてきちゃって。
新しい車のほうが絶対快適だし、安全だし、楽だと思うのですが、捨てるのはかわいそうだし、ちょっと困ってます。

欠点ばかりの車でも、気に入ってるところがいくつかあれば維持できるのですが・・・年のせいか根性なくなってきましたね。今年の車検、どうしようかなあ。

オールドタイマーは別名日本一の錆取り車雑誌ですね。愛読してます。グサグサの車体がよみがえっていくのを見ると勇気が出ます。

可愛い女の子・・・それしか描けないんですよ(笑)最近ワンパターンになってきてるので考えねば・・・。現実逃避ですなあ。

ベバストヒーターって便利な物があるんだ
カズ公 2012/1/16 (Mon.) 11:22:19
さすが って言うか対策済みなんですね。
(半端じゃないです)

ネットで簡単に調べると、ガソリン(普通の乗用車)や軽油(ディーゼル)燃料のヒーター(ストーブ)なんだ。
感覚的に暖かそう。
暖房能力を見ると…小型(Evo2000)で1kw〜2kw 大型(Evo5500)で最大5,5kwとかなり暖かい(乗用車だと暑すぎる状態)
そんな便利なヒーターがあるんだ。

コレだと プラグインハイブリッドに装着すれば、冬場にエンジンをかけなくても暖かくすごせる。
(勝手に想像しちゃった)



[2610] かなちゃんの水彩画
*アップロード画像


カズ公 2012/1/8 (Sun.) 21:07:27
メールで新年の挨拶絵を かなちゃん に送ったら、お返事に「水彩画」が添付されたので、
展示の許可をもらったので展示します。

とっても淡い水彩画…
真冬の早朝って感じの林と雪の中によく見ると春の予感(草花)が…
まだまだ寒くなるのですが、暖かい季節も近付いている雰囲気が素敵です。

売る気あるのかな?(家庭用蓄電池は今の所高額だと思う)
カズ公 2012/1/8 (Sun.) 21:08:19
かなちゃんの絵に 引くようなレス入れます(引かれちゃ困るけど)

No2603「原発稼動停止により この夏 大規模停電が起きたら…
をレスする為に色々調べて思った事なのですが、蓄電池…何故って言うほどべらぼうに高額に感じています。
これでは買えないって言うかこの値段で買う人ってどんな人?って考える。

例えば パナソニック製リチウムイオン蓄電池15kwh型 770万円(1kw単価51万円3千円ちょっと)
(まだ発売されていない2012年2月より納入との事)

770万円はとても買えないので電池容量が少ない3,2kwh型は…160万円(1kw単価は50万円)
それでも高額ってんでもっと電池容量が少ない1,6kwh型で…132万円(1kwh単価82万5千円)
べらぼうに高額です。(本当に売る気があるのか疑ってしまう)

1,6kwh型は家庭用電力を補うには、とても物足りない。(パソコンとか電灯だけしか使えない)

色々調べて 思いつくのは…電気自動車のリーフ(日産自動車)補助金なしの値段380万円〜450万円弱(H23年度の補助金は78万円)
リーフの電池容量は24kwhなので、(補助金なし値段を400万円で考えて)1kwh単価16万7千円弱
(平成23年度のリーフへの補助金は78万円なので)補助金を入れれば 1kwh単価13万円3千円ちょっと
15kwhのパナソニック製リチウムイオン蓄電池(700万円)1台を買う値段があれば、パナソニック製蓄電池より蓄電池容量が24kwhと大きい電気自動車リーフ(補助金を使えば300万円)と
残りの400万円で太陽光発電8kw程度が買えるので、そちらの方が魅力的ですね。
(電池が必要ない時にドライブが出来るオマケつき)
リーフを電源として使用する日産公式ページ(あと3ヶ月以内に発売予定なので、この夏の停電可能性が高い時期に間に合う)→http://ev.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/?sclisid=k20110802lis000002708
(太陽光発電8kwは(年間約8000kwの発電能力)で4人家族が1年間使用するだけの電力が補えます)

リーフ…車として使えて、畜電池として使用できれば 安いって思います。(リーフは売る気で頑張っている)
安全性も家庭用蓄電池は、動かさない事(固定して使用)を前提として使用しているのに比べて、
電気自動車は高速で動く(運転する)事を前提に使用…(高温・低温・衝突・水没など様々な試験などををクリアしているので)安全性も高い。

販売が先か利益が先か考え方なのかな?
蓄電池…少数しか売れなくても利益が出る値段設定にするのか、
大量に販売できる値段設定(客が安いと感じる値段設定)にして利益を出すのか考え方なのだと思います。

何が言いたいのか…蓄電池の1kwh単価が高額な事とリーフの電池容量と自動車としての高性能が伝えたい。
(リーフ…発売から1年経過しましたが、他の自動車メーカーが追従するには 残念ながらまだ時間が必要)

蓄電池…数年で劇的に安くなると思われ、希望的数値になりますが、
数年後には1kwh単価が2万円とか3万円で買える可能性があるようです。

蓄電池の必要性は…今の所 ほとんど停電が起きない日本よりも
度々 停電が起きている 東南アジアや中国などの方が重要性が高いので、
日本の電池よりも海外の電池の方が(低価格)
__________________

蓄電池が安くなると考える理由は…
蓄電池単体の値段が この1年で急速に安くなっているから。↓
私が買った18650型リチウムイオン蓄電池…10wh(3,7v/2800mAh)で1本680円 1kwh単価6万8千円
(1本単位で買って680円なので大量に買えばもっと安価で買える)
2011年11月は特価680だったのですが、今 調べると 特価612円
(数年前の液晶テレビの低価格競争を見ている感じ)
去年の11月に買う時は、(10月は890円で)今だけ特価(680円)って言っていたのに一段とに安く(612円)なっているのにビックリ。
(よく調べると、3ヶ月前より、サンヨーの電池も安くなっている)
_______________________

パナソニック公式ページにて↓
パナソニック蓄電池15kwh型http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/chikuden/sys15/
3,2kwh型蓄電池http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/chikuden/sys1-3/chikuden_lineup.html

日産公式ページよりリーフ価格ページhttp://ev.nissan.co.jp/LEAF/GRADE/sim.html
リーフの補助金(公式ページではない)http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

私が買って実際に自転車通勤で使用している18650 3.7V/2,800mAh
検索ページで 18650 3.7V/2,800mAh アマゾン ストレート 蓄電池 を入力して下さい。(通販 アマゾンの蓄電池ページに出ます )

白馬の王子様を待つように…
カズ公 2012/1/8 (Sun.) 21:09:25
基本的にお絵描きページなのですが、またまた脱線。
(かなちゃんの絵をお借りして ぶら下がりレス)
嫌気が差して引く人が多くなるかな?
_____________________

白馬の王子様を待つように…安価・安全・便利な蓄電池の登場を待ちたい。
ドラえもんにお願いしちゃう。「だめだな〜ノビタ君は」

蓄電池1kw単価がパナソニックで50万円とべらぼうに高額ですが、
将来(しかも数年以内)に安価な蓄電池が発売される事を待ち望んでいます。
________________

低額な蓄電池が販売されるようになれば…真面目な計算↓
(取らぬタヌキの何とやら とも言う)

我が家の電力契約はEライフプランです。
平日の昼中は 高額  (1kwh当たり30円ちょっと)
早朝と夕方は 普通  (1kwhあたり20円ちょっと)
深夜が    低額  (1kwh当たり10円弱) 

このプランだと、昼間我慢して電気を使わず、深夜に電気を使えば安くなる設定で、
深夜に比べて昼中の値段が3倍の値段 値段差が1kw20円を超えるのが特徴。

低額な蓄電池が販売されるようになれば、蓄電池を利用して 深夜に充電して、昼中に放電すれば、
安く電力が手に入れられるようになります。
今 問題になっている、夏のPM1時〜PM5時の電力ピークも抑えられる。

それでは 蓄電池が どの程度 低価格化出来れば 買うメリットがでるのか?仮想的に計算すると…

蓄電池の性能が短めの1000回の充放電をして(約3年間使用)
蓄電池の性能を判り易く電気ロス無し
昼中の電気料金30円・深夜電力料金10円 1kwh20円の電力料金の差が発生と仮定して計算。

1回で20円の差なので、1000回使用すれば…1kw2万円の電力料金となります。

蓄電池が1kwh単価2万円以下になれば利益が出ると計算出来ます。

少し計算を複雑にして、電気ロス(充電などの抵抗)が20%あれば利益は低下しますが、
充電回数を1000回→1500回に(3年→3年半)変更すれば、同じように利益が発生。

利益は無くって良い。大損しても 停電するよりマシって考える人達は、
蓄電池が1kwh単価が2万円以上の高額でも買いたいと考え、
工事や買うのが面倒・安全性に不安を感じると考える人は1kw単価が1万円でも買おうとしない。

もちろん安価で安全性が高く、便利な蓄電池が出回れば、
電力会社の都合で昼中の電力料金は低下して、深夜電力の電力料金は高くなる。
_________________

我が家の電力プラン…中部電力公式ページhttp://www.chuden.co.jp/electrify/information/price/plan/e_life.html



[2603] 原発稼動停止により この夏 大規模停電が起きたなら…
*アップロード画像


カズ公 2012/1/5 (Thurs.) 15:04:39
あけまして おめでとう。
って事で、絵板配布用の年賀絵です。
(Poo板で描いてフォトショで文字入れ)

最初、竜と遊ぶイメージで描きだしたのですが、
竜のウロコを描いていたら最初のイメージはどっか遠くに行ってしまった。
(結果的に菖さん所の絵板を散らかしています)
_______________

ニュースで原発停止により この夏の電力不足が心配されていますが、
もし 電力不足→大規模停電が起きたら 一気に 新エネルギーの方向に向かうって楽観しています。
(その理由と方向性↓)
____________________

去年の夏 ガソリン発電機が沢山売れたのですが、去年にも増して大きな動きが起きるかと。
(電力会社にソッポ向く会社・個人が続出するかと)
__________________

大規模工場は(コージェネを含む)自家発電・海外への工場移設など自衛手段

電力会社に嫌気がさして 個人で自衛手段を模索する人達も。
蓄電池を含む太陽光発電・
(停電防止)停電しても動かせるエコウィル(ガス発電)・蓄電池による無停電機器・
などが爆発的に売れる?→爆発的に売れれば、大幅にコストダウンが可能になり、低価格化が進み
液晶テレビが各家庭に売られたように、ソーラー発電だけでなく、蓄電池を含むソーラー発電も可能になると思われる。

自動車会社からから家庭への電力供給が可能なプラグインハイブリッドやハイブリッドシステムを搭載した車が開発され
家庭への電力供給が可能な車が大量に売れる。

停電なんか怖くない!って停電に慣れる人も。

対策を取る人・工場が増えれば…
大幅に電力消費が抑えれれ、結果的に停電の無い社会が実現する。
_____________

今でも「自然エネルギー」に力を入れる会社が多いのに、大規模停電なんて事態になったら
一気に「自然エネルギー」の方向へ向かうかと。

自然エネルギーに力を入れる会社…(ある意味で、電力会社の脅威)
風力発電に取り組む会社・太陽光パネルを作る会社(シャープなど)・住宅会社(ダイワホームなど)
蓄電池を作る会社(パナソニック・三菱電機・ユアサ電気など)

この夏 大規模停電が起きたら原発再稼動を叫ぶよりも、
一気に新エネルギーの方向に向かう なんて楽観しています。

大規模停電が起きないように頑張る人達
カズ公 2012/1/7 (Sat.) 11:42:31
発電所の再開…被災した火力発電所 すべて発電を再開しています。
他にも新規の火力発電所が試運転(この夏には本格運転)している。
電力会社の人達…危機感を持って頑張っている

補足 書き足し…
カズ公 2012/1/7 (Sat.) 11:44:48
補足…
原発稼動停止により この夏 大規模停電が起きたなら…のレスに付け足し。

昨年(2011年)の ガソリン発電機 販売数は 前年(2010年)の6倍に達しています。

風力発電メーカーの例が抜けているので…
ニッコー(昔のラジコンメーカーとは別会社・資本関係なし)http://www.nikko-company.co.jp/ene/system/
三菱重工http://www.mhi.co.jp/products/category/wind_turbine_plant.html
富士重工http://www.subaru-windturbine.jp/windturbine/index.html
などが作っています。

風力発電の工事期間は(3ヶ月〜4ヶ月で完成)と短いのも特徴。

蓄電池…2012年度中にパナソニックや東芝から発売。
____________

間違っている可能性もある↓(信用性が低い)
東芝の蓄電池はSCIB電池なので、コスト的に高くなりそうですが、安全性が高いと思う。(コストダウンが重要)
パナソニックの円筒形リチウムイオン電池は、以前私がレスした
懐中電灯用蓄電池(18650型リチウムイオン電池)と同じ物・同じ系統だと思う。(安全性・信頼性が重要)
No2567「オールドタイマー展示10完成のお知らせ…」に書かれています。


[2602] 社会構造の大きな変化が起きそう
*アップロード画像


カズ公 2012/1/5 (Thurs.) 15:00:05
何回でも あけましておめでとう ございます。
今年も「オールドタイマー」を宜しくお願いします。

絵は年賀ハガキ用としてスケッチブックに描いた(水彩)絵

ナニナニ 軽装で富士山より高い所を飛んでいるって?

お花畑で夢見ています。
______________

昨年は、地震とか円高などにより、社会構造が大きく変化する印象に深い年になりました。
昨年の大地震→原発事故により、エコロジーを考え直す気運が高まっています。

劇的な変化…福島第一原発事故後、再稼動をした原発はなく、再稼動の目処もたっていない状況のようです。
このまま全ての原発が停止して、この夏を乗り切る事が出来るのか不安ですが、
私の考えの中では、脱炭素社会より、脱原発を優先するべきだと思っています。
理由…
スーパージェッターが生まれる時代(1000年後・30世紀)には、多分 脱炭素社会になっていると思いますが、
20世紀・21世紀に原発で生まれた(半減期が1万年以上ある)放射性廃棄物の処理問題は残っていると思うから。

エコロジーって言うのかエネルギー問題…脱原子力社会・脱炭素社会に向けて動き出していると思う。
(これから数十年の間に劇的な職種移動が起きる事が予想される)

原発関係の職種移動・石油関係・自動車(エンジン)関係の職種の劇的な縮小
多分1960年代後半〜1980年代の石炭産業の崩壊・1970年〜1980年の造船の劇的な縮小
紡績産業の崩壊よりも劇的な縮小に向かうんじゃないかな?

脱石油・脱炭素社会≒ガソリンを消費する(ハイブリッドを含む)エンジンの全否定

自動車会社の従業員のかなりの割合で、エンジン製造で生計が成り立っている。
(エンジン鋳造・ミッション関係・エンジン部品関係の全否定 職場・職種の大量異動)
ガソリンスタンドの劇的な縮小はそこで働く従業員にとって死活問題。
抵抗は大きいかと。(抵抗勢力になる)

脱原発社会・脱炭素社会を目指すには、(劇的な住居移動を伴う職種移動が起きると予想され)
とても難しい事だと思いますが、再生可能エネルギーを増やさない事には身動きがとれなくなるかと。
自動車は、ゼロエミッション・排気(炭酸)ガスを出さない車になるかと。(電気自動車が有力)

それはどうかな?と思う事…自動車そのものを全否定する社会。
(都会の役所・病院などで自動車の締め出し)
車がダメなのではなくて、車による問題(排気ガス・交通事故)を解決するのが良い。

説明↓
自動車は、この先 石油を使わない(ゼロエミッション)事故を起こさない(全自動安全運転)車に進化すると思っています。
超高齢化に進む社会で(今の車で運転するのが危険な)老人が安全に車を運転できる
(運転するのではなく、行き先を入力して全自動運転で)車が出来れば
車を全否定する必要は無いと思っている。

それは暗い事・悪い事なの?
イエイエ脱原発・脱炭素・交通事故のない社会が悪いわけナイと思う。
(新エネルギー・新産業に従事する)新たな雇用も生まれる。

初夢のような 何の責任もない 勝手な予想でした。
(私が今で言う後期高齢者になる30年後には結果が出ていると思う)