このファイルページ作成管理人 「カズ公」  ホームページ扉   前十字靭帯断裂扉 

掲示板
私(管理人)への連絡・質問に使用して下さい。ホームページのメインテーマは「お絵かき」掲示板ですが、
靭帯再建とか前十字靭帯断裂・損傷などもサブテーマとして扱っていますので、前十字靭帯損傷・再建などの質問もOKです。

前十字靭帯断裂・内側副側靭帯損傷・関節半月切断掲示板より
  バックアップ 1  バックアップ2 バックアップ3 バックアップ4

膝前十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断
日時: 2009/04/29 23:15
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

かこひまわりさんの所に書き込んだのですが、症例が少し違うように感じて
新規スレッドに書き込みます。
年齢は47歳 男です。
4月19日にスキーで転倒してMRI精密検査の結果…(4人の医師が共通した所見)
@膝十字靭帯断裂A内側側副靭帯損傷B関節半月切断
と言われています。
医者は、三重県で一番手術例が多い病院に通っています
(MRI検査をした病院に紹介してもらい、病院を変わった)

MRIの結果が悪くても、膝に針を刺して、血が出てこなければ 希望もある と言われたのですが、膝関節から血が出てきて(25cc)断裂が確定。
(膝から抜いた血が薄ければ(ピンク色なら)まだマシとの事でしたが、濃い(まっかっか)色でした)

どうしたものか?とあちらこちらで調べてココにたどり着きました。

URLに私の(お絵かき中心掲示板ですが)掲示板を入れました。
No1718「松葉杖」・No1727「今の生活」No1733これから起こる(現実)
に靭帯断裂のスレッドを立てています。

怪我して10日経ち、あまり横にならずに椅子に座っている事が多いです。
私の年齢は47歳(男)です。
今(09年4月29日)膝は90度程度曲がります。

内視鏡手術を、5月12日に予定していて、
内視鏡手術で、関節半月の傷の部分を削り取り、なめらかにするのと、
膝前十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷の状態を確認します。

先の事は判りませんが、出来るなら、スキーが出来る程度に治りたいと考えています。
私が滑っているページ↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm
ジャンプとかコブは滑れなくても、治って普通(平坦な所を)に滑れるようになりたいと考えています。
メンテ

まずは内視鏡ですね ( No.1 )
日時: 2009/05/01 16:42
名前: kobudo

たいへんな怪我を負いましたね。
怪我の内容は私と同じです。
私も10年前に前十字靱帯損傷、内側側副靱帯損傷、半月板損傷を受傷しました。

まずは、内視鏡手術で半月板をトリートメントして、靱帯損傷を確認するのですね。たぶん、切れた前十字靱帯はこのときに切除してしまうと思います。

その後、リハビリ期間を経て、関節の可動域が元のように戻って筋力がある程度になってから再建手術になると思います。
再建手術後は、手術方式や医師の裁量によりますが、6ヶ月から1年でスポーツ復帰となります。ただし、6ヶ月というのはプロで早い場合ですから、一般人は1年と考えておいた方がよいのではないかと思います。

長い時間がかかりますが、じっくり焦らずに確実に進めてゆきましょうね。
メンテ

時間が掛かりそうです。 ( No.2 )
日時: 2009/05/01 22:52
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

kobudoさんレスありがとう。
あちらこちらの症例を調べると、前十字靭帯断裂と、半月版損傷等の手術は多いようですが、3つの(膝十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断)怪我が重なるのは、少ないと言っていました。

5月12日の内視鏡手術で半月版の傷ついている部分を削り取った後、
数ヶ月のリハビリを行って、膝が曲がるようになってから、前十字靭帯(移植手術)の事を考えるようにします。
4月27日より、装具が(全く曲がらない)大きなタイプから、膝が曲がる装具に交換して生活しています。
職場に顔を出すと、怪我の事が理解されず、何時治るのか?とか完治するまで出てくるな!と
医者にも判らない事を聞かれますが、
焦らずに治して行きたいと考えています。

理解されない部分…
膝前十字靭帯断裂したままでは、(普通の生活)職場復帰が出来ないと思われている。
何度説明をしても、無理して職場復帰しようとしているように思われている。

私も今まで、怪我に疎くて、知らなかったので、
こちらで沢山の経験話や症例を見て、これから先の事を考えるようにします。
メンテ
追記 ( No.3 )
日時: 2009/05/01 23:14
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

参照URLに、私が管理する掲示板を入れています。(基本的にお絵かき掲示板)

怪我から今までの経過を、に(主にこの掲示板には書きにくい、精神的な事や、苦労・文字で表すより絵の方が判りやすい事など)靭帯損傷のスレッドを立てています。

No1718「松葉杖」・No1727「今の生活は」・1733「これから起こる(現実)・No1741「新しい装具」
メンテ
明日から関節鏡の(1回目)手術入院します ( No.4 )
日時: 2009/05/10 09:35
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

今回の目的は、半月版の傷ついている部分を削り取るのと、
膝十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷の状態を目視確認するのが目的です。
入院期間は、最低5日間(15日退院)〜22日の抜糸までの最大12日間を予定しています。
病院のベット状況と私の気持ち(焦り・生活環境)で変わる。
____________

怪我から20日…仕事どころか自宅療養ですら上手く生活できない
(階段から落ちそうになる・簡単な食事の準備すら難しい状態)

今回の手術の後は、↓の事を注意すれば普通に生活出来る希望が出てきました。

(靭帯再建手術前)生活に注意する事…
(kobudoさんのレスより抜粋↓)
「膝崩れを起さないように」注意することが基本です。
例えば、小さな段差であってもぴょんと飛び越えたりしない、怪我した足を軸に外回りで振り向かない、階段を降りるときはゆっくり確実に、急にストップしない、あぐらをかいたり正座したり膝をちいさく畳んだ状態から無理して立ち上がったり膝を伸ばしたりしない、スクワット等の筋トレ時に膝関節を内側に傾けない、レッグエクステンションは避ける、しゃがんだまま動いたりしない・・・などなどです。

今の私の状態(松葉杖で長期間仕事を休んでいる)からは想像出来ないほど
生活の制限が少ないので、もしかして靭帯再建手術後でも注意が必要なの?と思いましたが、
膝前十字靭帯断裂をした状態でも、上記の事を守れば生活(仕事)できる希望が出てきました。

退院したら、またこちらでレス入れますね。
メンテ
5月16日退院しました。(十字靭帯断裂の目視確認) ( No.5 )
日時: 2009/05/20 11:31
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

11日入院12日手術(半月板切除)16日退院しました。

切り取られた半月板は 厚さ5mm奥行き10mm幅30mm程度。
手術前の打ち合わせで、
(カズ公)「自分の膝の中を見たい!!」とお願いした所、
(医者) 「希望なら見せて説明する。」との回答。
(意識が朦朧としていましたが、頑張って眠らず膝の中を見る事が出来ました)

手術中にお願いして見せてもらった私の膝の中の絵。↓
http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/1766.jpg

目の前のモニターで私の膝の中の半月版が縦断裂を起しているのを医者から説明&切除した方が良いと言われる。
(私はウンウンとお願いするのが精一杯)
目の前のモニターでプチンプチンと半月版が切り取られていくのを見ていました。
切り取られた半月板は 厚さ5mm奥行き10mm幅30mm程度。
(切り取られた半月版が プカリ プカリと関節の中を漂っているの不思議な光景を見ていました)
______________

今回の手術で、前十字靭帯…内視鏡で断裂を目視確認。
色々考えて、数ヶ月先に十字靭帯移植(再建)手術を予定します。
メンテ
今の私の考え… ( No.6 )
日時: 2009/05/20 11:45
名前: カズ公
参照: http://w6.oekakibbs.com/bbs/kazukou/oekakibbs.cgi

この数週間色々考えましたが、今の私の考え…
@今回の半月版削除手術により、普通の生活が出来る(自転車に乗れる・早歩き程度の運動は可能)ようになりますが、
激しい運動(全力で走る事・スキーを滑る事)が出来る状態にまで持って行きたい。

A十字靭帯が切れたままの状態では、将来的(15年〜20年後)に関節軟骨障害により、
足を引きずり歩く・歩行困難になる可能性が高くなるので避けたい。

この問題を解決する為には、前十字靭帯再建(移植)手術が必要と考える。(他に方法が無い)

次回予定している移植手術は数ヶ月の休職を伴うので、
仕事(自分&周りの家族生活がかかっていて)躊躇する人も多いようです。

何が幸せかと考えた場合…(スキー復活を諦めていない)
@元気なのが一番幸せ。
A体に問題があっては、自分も周り(家族達)を幸せに出来ない。
B定年(10数年後)を過ぎて仕事を辞めた時、幸せなのはどちらか?

(他に方法が無く、二者択一の状態)長期休職をしても、元気な方が幸せ。

病院では…体の不自由な人が沢山いて、
腕が悪い人・腰が悪い人・足が悪い人・それぞれの事情の中で一生懸命頑張る人を見て…
とても辛い選択になりますが、数ヶ月(3ヶ月〜5ヶ月)のリハビリの後、
前十字靭帯移植(再建)手術を受けます(もう後には戻れない)
メンテ
リハビリしています。 ( No.7 )
日時: 2009/05/20 11:53
名前: カズ公

今の状態は、膝が120度程度曲がるようになりました。
膝を真っ直ぐに伸ばすことが出来るのですが、自力では5度程度曲がってます。
(仕事は、完全に良くなるまで出てこないで欲しいと上司に言われ、まだ休職中です)
早く社会(職場)復帰したい。

今のリハビリは、自転車コギを中心にしています。
22日に抜糸を予定していて、抜糸後のリハビリは主にプールで泳ぐ予定。
____________

今回の絵は、手術台で麻酔された後、ベタベタに消毒液を足全体に塗られている所(B4コピー紙に描く)↓http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/1769.jpg
私の主治医の先生は真ん中で足を持っている先生ですね。
足を動かしているのが目で見えるのですが、足の感覚は無く上体の揺れで何となく判るだけ。
興味本位で頭を持ち上げ向こう側(足の方)を見ようとして、
「頭を上げないで!!」と
教育的指導を受ける私でした。

クソまみれ・垂れ流し…(半月板切除だけの簡単な内視鏡手術でも、キツイ部分もある)
手術後の夜、下半身麻酔の影響と点滴成分(抗生物質の副作用で、下痢を併発)ベッド上降りてはダメの指示に、クソまみれ・垂れ流し状態。
恥ずかしいとか汚いとか考えてはダメ。(僅か18時間の悪夢でした)
献身的な看護婦さん…
(当直)看護の仕事凄い仕事です。

退院日はその看護婦さんがいたので、お礼(言葉だけ)
__________________

今回の入院で実感したのは、休職して自宅療養と入院療養を比べた時、良い環境は…病院の環境
怪我を治す為の場所で、怪我に対して前向きに取り組めるシステム。
今までの不安を取り除く&前向きに考えられる。
メンテ
Re: 膝前十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断 ( No.8 )
日時: 2009/05/21 16:45
名前: 熟年ダイバー

スレお邪魔します。
ACL再建手術(内視鏡)後6週目の♀熟年です。
これからの生活について、ネットで検索しているうちにここに辿りつきました。
私の経験を書き込みさせていただきます。
13年前にスキーでACL断裂と半月版損傷しました。
その時点では再建手術&入院に8週間を要すとのことでしたので、取りあえず半月版の応急措置だけ日帰り内視鏡でしました。
6週固定でした。
その後、色々無茶を続けているうちに亜脱臼・炎症反対側の膝炎症、等このまま老いていくことでさらに不具合が生じると結論しました。
今回手術した病院の整形外科スポーツ外傷クリニック専門医によって、内視鏡手術で最短1週間で退院と知り再建の決断をしました。
自分のハムストリング筋を使うのでジムでかなり鍛えておきました。
そして実際に1週間で退院しました。
今現在痛くない、と言えば嘘になりますが、13年間痛みと共に暮らしてきたので今後の生活に希望を持っています。
少なくとも水を抜いたりヒアルロンサンの注射のお世話になることはないかな、と思っています。

人生は長いです。
手術とリハビリで元の膝が取り戻せるならやってしまいましょう。
因みに私は退院後3日目には片松葉使用しつつ電車で通勤を開始しました。辛かったですが・・・
メンテ
熟年ダイバーさんレスありがとう。 ( No.9 )
日時: 2009/05/22 13:00
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

熟年ダイバーさんレスありがとう。
今、仕事は休職中ですが、膝は140度程度曲がるようになっています。

休職中…私としては早く職場復帰&社会復帰したいのですが、
ライン作業に従事していて、(要員1名と数えられる為・休職していれば、他所から補充要員が充てられるが、出社すると補充要員が出ない)
職場の意向でライン作業が出来る(しゃがんだりかなりキツイ作業)状態になるまで出てこないで欲しいと言われ休職しています。

毎日が日曜日…
朝早めのリハビリ&診察だと、午後からヒマを持て余す事に。
今回の手術での病院のリハビリは、最終段階に入っていて、
次の診察&リハビリは、5月27日を予定していますが、
診察は定期観察・リハビリは最後となりそうです。

診察の医師は、休職しているのを不思議がる状態。
理療の医師も、関節が120度以上曲がれば普通の状態で
病院でのリハビリの必要性は無い(自宅でのリハビリでOK)との事。
____________


再建手術をしなくても、ある程度普通の生活が出来ると言われていますが、
熟年ダイバーさんの(再建手術するまで)13年間 抜粋↓
色々無茶を続けているうちに亜脱臼・炎症反対側の膝炎症、等このまま老いていくことでさらに不具合が生じると結論(抜粋終了)
を読んで、前十字靭帯が断裂したままでは、普通の生活はかなり難しい事がよく判りました。(レスありがとう)

再建手術…かなり曲がりますが、まだ筋力が戻っていないので、このまま定期観察を続け、数ヶ月先再建手術を受ける予定です。
_______________

熟年ダイバーさん…スキーをするそうで。
私は怪我をするまで、年間を通じて滑っていました。
(私も 良くなったらスキーしたいです・本当にスキーしたいです)

今回の参照URLに私の運営するスキーページ
怖い思いをしてもスキーが好きだ(目指せスキー馬鹿)
を入れました。こんな滑りをしていますので、見て下さい。
(残念ながら、4月19日の怪我で休止)
数年先に滑る動画が入れれると良いと考えています。
メンテ
ハムストリングを鍛える…矛盾している部分 ( No.10 )
日時: 2009/05/23 09:49
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

リハビリ…かなり難しい部分がある事に、今 気が付きました。
膝の筋力が絶対的に不足していて、
22日のリハビリで、今後のリハビリ方向(病院以外でのリハビリ)を聞いた所、レッグカール&レッグエクステンションが有効とリハビリの先生より聞きました。
ハムストリングを鍛えるには、特にレッグエクステンションが有効になる。
しかし、前十字靭帯が断裂した状態で、レッグエクステンションをするのは危険と感じています。
偶然にも、ここ(kobudoさん)のレスで知識を経た。
(理療の先生の知識不足の可能性もあり)

レッグエクステンションのトレーニング…○か× どちらが正しいのか判らないので、
主治医にも聞いて(5月27日定期診断・今後の治療方法を決めるを予定)判断します。
(答えが出るまで、リスクが高いレッグエクステンションのトレーニングは避けます)
メンテ
レッグエクステンションは危険? ( No.11 )
日時: 2009/05/24 01:43
名前: sakko

カズ公さん、こんばんは。
私も大好きなスキーで、ACLを断裂してしまった主婦です。
私も同じことを疑問に思っていましたので、かきこみしています。
私が通っている病院の理学療法士の先生もハムストリング強化にはレッグエクステンションは有効とおっしゃっていましたが、以前、kobudoさんに、これは避けたほうがいいとアドバイスがあったこともあり、理由は分かりませんが、怖くてリハビリには取り入れていません。
カズ公さんは、レッグエクステンションをするのが危険と感じるのは、これをすると何か足に違和感があるからですか?
私の診察は6月に入ってからなので、そのとき聞こうと思っていましたが、カズ公さんは27日とのこと。
結果をぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
メンテ


リハビリの量と時間を減らしました。 ( No.12 )
日時: 2009/05/24 17:08
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

sakkoさんレスありがとう。
sakkoさんも膝を延ばしきるのに不安なようですね。

膝の伸びる方向…私も、伸びきる直前の5度程度は足の力がほとんど入らないです。
(歩いている時意識して伸ばすと、ガックンとなり、コントロール出来ない)
4〜3日前に意識して伸ばし(ガックンガックン)しながら歩いていたら、2〜3日前より膝に熱と痛みが酷くなったように感じています。
その為、昨日よりリハビリの量と時間を減らしています。
(当然レッグエクステンションもしていない)

普通に歩きたいのですが、蹴り出す力と延ばした時に力が不足して、ビッコを引いています。
メンテ
レッグカールとレッグプレスがよい ( No.13 )
日時: 2009/05/24 17:53
名前: kobudo

前十字靭帯が切れた状態または、十分に再建前十字靭帯が成熟していない状態でのレッグエクステンションは膝にとって危険です。特に膝を伸ばしきると脛骨が前に出ることを抑える靭帯が無いまたは弱いので、骨蓋靭帯に負担がかかってしまいますし、再建靭帯が伸びてしまう危険があります。

大腿四頭筋を鍛えるのであれば、レッグプレスで膝を伸ばしきらない範囲で行うことが有効です。あるいは、正しい方法でのスクワットもよいと思います。

レッグカールはガンガンやってくださって大丈夫です。ただし、力を入れる際に身体や膝をねじらないようにまっすぐに動かすことを心がけてください。
メンテ
Re: 膝前十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断 ( No.14 )
日時: 2009/05/24 21:17
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

kobudoさんありがとう。
脛骨…膝の皿の事ですね。
前十字靭帯を断裂した状態では、脛骨が前に動くので、膝が伸びきる直前の力が入らない(入りにくい)のですね。
歩くのに格好悪くても、ガックンガックンしないよう、膝を延ばしきらない(曲げ気味)で歩きます。

レッグカール 頑張ります。
メンテ
脛骨=すねの骨です ( No.15 )
日時: 2009/05/25 11:53
名前: kobudo

すみません、「脛骨」は、すねの骨のことです。

また、「骨蓋」と書いてしまいましたが、「膝蓋」(しつがい)が正しいです。申し訳ありません。

前十字靱帯が無い、または再建靱帯が成熟していない状態では、レッグエクステンションの際に脛の骨が前に出ようとする動きを抑える靱帯が無い、または弱いので、膝の皿に負担がかかってしまい、膝の皿を抑えている膝蓋靱帯を傷めてしまう可能性があります。

私の場合は、前十字靱帯が無い期間は、膝をしっかりとまっすぐ伸ばすことができずに、少し曲がった状態になっていました。
無理して伸ばして歩こうとすると、なにかの拍子にしからがかかって過伸展になってしまうとやっかいですから、ニーブレイスを正しく装着しておくことが大事だと思います。
メンテ
全く同じ症状です。 ( No.16 )
日時: 2009/05/25 11:59
名前: sakko

kobudoさん、詳しい説明ありがとうございました。
なぜレッグエクステンションが危険なのか理解できて、すっきりしました。
理学療法士の先生が、こういったことを知らないのが、ちょっと不安になりました・・。

私も現在、カズ公さんと全く同じ症状です。
以前のように、せめて見た目普通に歩きたくて、意識的に膝を伸ばそうと歩いていたら、いつも夕方になると、膝周りが痛くなり、熱をもってしまっていました。
ようやく理由がはっきりして、すっきりしました。
家の中ではさほど感じませんが、外出すると、自分の歩き方がおかしいことがはっきり見えてしまうので、(鏡やガラスなどに映りますもんね・・)ちょっと無理しすぎていました。
やっぱり、無知は怖いですね。
お互い、正しいリハビリ頑張りましょう!!
メンテ
Re: 膝前十字靭帯断裂・内側側副靭帯損傷・関節半月切断 ( No.17 )
日時: 2009/05/26 13:56
名前: 熟年ダイバー

本日、通勤で地下鉄の階段を急いで降りたら膝の裏側が猛烈に痛くなりました。
仕事になりません。
術後7週目に入りました。
レッグエクステンションの危険性についてですが、私も主治医から絶対やらないように、と言われました。
同様に水泳のバタ足もまだ当分禁止です。
膝を前に出す際の負荷が再建した靱帯を伸ばしてしまうらしいです。
今は、レッグカール(16`×100回)レグプッシュ(60`×100回)エアロ・バイク(30分)だけをゆっくり行っています。
メンテ
レッグカール・レッグプレスを始めました ( No.18 )
日時: 2009/05/26 22:02
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

熟年ダイバーさん…
靭帯の強さは、靭帯再建手術後4週間頃が一番弱い頃と聞いています。
膝の痛みが大事にならない事を祈ります。
____________

足を延ばして歩く練習を辞めた次の日より、夕方の激しい痛みと腫れが無くなり
減らしていたリハビリを増やす事が出来るようになりました。

今までのリハビリは、朝昼夜の3回足の曲げ伸ばしと足上げを中心にしていましたが、
プールで(1km弱)泳いだり、10km程度自転車に乗っています。

それと、今日より、レッグカール・レッグプレスを始めました。
様子見もあり、重さ・量とも少ないですが、焦らず続けて生きたいと思います。
今の所、夕方の足の痛み・熱を持つ事は無く続けられそうです。
自転車や水泳をする事により、人並みに体力がある事を確認して、少し自信が出ました。

前十字靭帯を断裂した人の正しい歩き方は、膝の負担を少なくする為、
強調→「足を延ばしきらないで歩く」←強調 事をが大事な事を、今回の痛み・腫れ・熱から強く実感。
出来る事・出来ない(してはダメな)事を区別して生活する事が重要です。

今の私にとって、膝を伸ばしきらない歩き方が正しい歩き方と考え、恥ずかしがらずに、
胸を張ってビッコを引いて歩きます。
メンテ
術後に初めて膝を伸ばして歩いたとき ( No.19 )
日時: 2009/05/27 17:41
名前: kobudo

手術後にはじめてまともに膝を伸ばして歩いたのは、ジョギングが許可されたときでして、歩いたと言うよりは軽く走ったのですが、必然的に膝を伸ばさないと綺麗に走れないので、頑張って手術前のフォームを思い出しながらランニングマシーンの上で走りました。
当然、痛みはありましたが、「痛い」と言ったら止めさせられるのが嫌だったので痛くないふりをして走りました。でも、客観的に見ると、かなりびっこをひいていたようです。
その翌日がたいへんでした。
膝を伸ばす筋肉のうち、かなりまっすぐな角度になったときに働く筋肉だけが、人生最大の筋肉痛になりました。
ということは、それだけ膝をまっすぐに伸ばす動作をやっていなかったということでして、歩くときも曲がっていたので、伸ばすための筋肉が稼働しておらず、極端に弱っていたのだと思います。
その後、筋肉痛を繰り返しながら、ジョギングしても膝を伸ばす筋肉部分に筋肉痛が生じなくなった頃には、膝の違和感がかなり薄くなって、びっこをひくことは少なくなりました。
ジョギングをすれば膝をまっすぐ伸ばすための筋肉が稼働することは理学療法士もわかっていて指示したのでしょうから、やはり、再建靱帯の成熟に合わせたトレーニングをきちんと管理することは大事なのだと思います。
メンテ
もう来なくていいよ。 ( No.20 )
日時: 2009/05/28 22:27
名前: カズ公
参照: http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-65.htm

5月27日の診察で、主治医より、
「もう 来なくていいよ。」
と言われました。
膝…まだ動きが悪く、自信を持てないのですが、(完治と言えるのか?疑問ですが)一応治療は終了。
(もう来なくていいよ≒これ以上治療出来ないよ なのかな?)

問題は、前十字靭帯が断裂したままと言う事。
靭帯移植手術を前提に治療していたつもりなのですが、
医師は年齢的に靭帯移植はかなり(リハビリ)厳しい?難しい?状態になるので、避けた方が良いのではないか?との事。
(20代の移植する筋と、40代後半の移植する筋では活きが違うのと、人生半分過ぎているので、激しい運動を避けて生活していく事を勧める)
当然リハビリも厳しくなる事が予想出来る。

前十字靭帯が断裂したまま生きていくのも辛い事ですが、移植手術も辛い事。
(3ヶ月程度の休業と思っていましたが、年齢的に時間がかかりそうで
場合によっては5ヶ月程度の休業が必要になる)
勿論ライン作業に入る事を前提に考えての休業期間ですが。(デスクワークなら休業3ヶ月程度で良い)
今回の休業は、2ヶ月以内の休業で職場の異動は無かったのですが、
移植手術をするのなら、移動する事に。
(どうしたものか?と色々考えるのですが堂々巡りしています)

リハビリ…プールで平泳ぎは避けた方が良いと言われ、プール内を歩く事を中心にします。

レッグエクステンション…絶対ダメとは言われなかったです。(するのなら軽い負荷でと言われた)
レッグプレスが効果的と言われました。

今の膝の状態は…(良い報告と悪い報告)
良い部分…膝が曲がりきる寸前まで曲がるようになりました。(指3本曲がれば、和式便所に入れそう)

悪い部分…膝って正直でダマシがきかないです。
2〜3日リハビリの量を増やしたら、また腫れて痛み熱を持っています。
早めに歩くとかなり痛い(痛い部分は内側側副靭帯を損傷部分)
予想以上に内側側副靭帯損傷のダメージが大きい。

膝を伸ばしきらないように歩いているのですが、筋力的な問題より、足を地面につける時のショックで痛いので、歩く速度を早く出来ないですね。

来週より、最初の計画より1週間早く職場復帰出来ないか?と考えていたのですが、
痛みが出てきたので最初の予定通り6月8日より職場復帰にします。
メンテ
歩き方納得です ( No.21 )
日時: 2009/06/01 12:05
名前: 熟年ダイバー

カズ公  kobudoの書き込みを拝見し、なるほど納得です。
急ぎ足でも大股で歩かないことですね。
土曜日からその歩き方で痛みは引きました。
昨日のレッグプッシュもがんばり過ぎないよう50sに減量しました。
私が会員になっているジムのインストラクター16名中3名がACL再建経験者です。
確率高いです。


メンテ

このファイルページ作成管理人 「カズ公」  ホームページ扉   前十字靭帯断裂扉 

掲示板
私(管理人)への連絡・質問に使用して下さい。ホームページのメインテーマは「お絵かき」掲示板ですが、
靭帯再建とか前十字靭帯断裂・損傷などもサブテーマとして扱っていますので、前十字靭帯損傷・再建などの質問もOKです。