06年10月自作PC作成


CPU…Core2DuoE6300(1,86Ghz)
メモリー…2Gb(DDR2−800 1Gb×2枚)
HDD320GB
OS:Win XP (Vistaの体験・試験もしています)

この6年間のPCの速度アップは凄いです。
私なりに速度計測をしたので見て下さい。



大きなサイズ
今回買った部品

大きなサイズ
ケース…かなり軟弱

大きなサイズ
マザーボードとその部品

大きなサイズ
マザーボードにCPUとメモリーを取り付ける


大きなサイズ
ケースにマザーボードを組み付ける。


大きなサイズ
ビデオカード

大きなサイズ
インテルのロゴ…
イオンテル純正のマザーボードの為
BIOSが走る前に表示。

訳判らないけど何かカッコイィ
最初BIOSが起動した時ホッとした。

大きなサイズ
ビスタをインストール

大きなサイズ
タスクマネージャを見る…
メモリー使用量554MB
XPに比べかなり消費している。

大きなサイズ
画像が小さすぎて見にくいですが、
旧パソ(XP)のタスクマネージャー
233Mbのメモリー使用量。



[3214]USB3.0をカードを増設
*アップロード画像


カズ公 2016/6/5 (Sun.) 17:51:02
USB3.0が使えるようにPCIエクスプレス×1カードを買って増設しました。
当たり前ですが、速度が速くなった。

使用率75%で書き込み速度が100mb/秒超えになってます。

手動バックアップがかなり早くなり、楽に出来るようになりました。

今回 使用したお金・・・1万2千円弱
外付け2TBHDD…1万円弱
USB3.0用PCIエクスプレスカード…2千円チョット

自作市場が極端に縮小している!!!
カズ公 2016/6/5 (Sun.) 18:05:12
今からUSB3.0が使えるようにする!
と書き込みして、即行動したのですが、5時間も掛かってしまった。

自作パソコンとかパソコンパーツ(PCIカードやビデオカードなど)を売っている家電用品店って極端に少なくなり、
エディオン・ヤマダ電機・コジマ電気・ケーズ電気などを回ったけれど、
「取扱いしていません!」
との返答ばかり。

自作パソとか、パソの中を開ける人って極端に少なくなっている事を実感しています。

私の愛機・・・2006年作成
Win10にOSを入れ替える予定。

Win10にしたよ
カズ公 2016/6/5 (Sun.) 19:56:19
OSをWin8.1からWin10に変更しました。
USB3.0に対応する為内臓HDD電源を差し替えしたので、少しWinXPを使用し辛い状態になりました。
(XPのHDD電源をUSB3.0電源に使用しているため、XPを使用する時はUSB3.0が使用出来ない)

Win10・・・色々とテストをする予定


[3213]USB2.0は限界かな?
*アップロード画像


カズ公 2016/6/5 (Sun.) 12:26:40
バックアップでコピーをする時 外付けHDDの速度がUSB2.0の為
コピーにとても時間がかかり待ち時間が長くなる。
コピー速度をタスクマネージャーで調べてみると使用率が98%〜100%となり、
読み取りと書き込みの合計で30mb/秒・読み取りのみだと25mb/秒程度のコピー速度となってます。

この先の事を考えると、USB2.0は限界かな?と考え、USB3.0のHDDの必要性を感じるようになっています。

USB2.0が出て来た時、これは凄い速度だ・・・と驚いたのは2001年頃だった。
あれから15年経過して・・・私のパソの使用 あまり変化していないな。

USB2.0の拡張カードを増設したのは2002年。
カズ公 2016/6/5 (Sun.) 12:36:22
USB2.0を増設したのは2002年(2002年以前はSCSI接続が主流だった)
2002年6月30日の拡張カード増設ページ
その1→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/usb.htm
その2→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/usb1.htm


今からUSB3.0拡張カードを増設して、USB3.0の外付けHDDを買う予定



[2995]今日 買った物…SSD・電源・Win8,1 全部で2万7千円
*アップロード画像


カズ公 2014/3/8 (Sat.) 14:43:29
この掲示板はお絵描き中心掲示板です。
(よろず的に、パソコンページhttp://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kannkilyou1.htmも作っているので あえて投稿)

XPのサポートが終了するので2006年作成のパソを延命する為、試行錯誤をしてみます。
(試行錯誤をしてダメだったら新しく作る予定)

今日買った物…
左上…120GB SSD  (SSD欲しかったんだ〜2006年頃にSSDが出てきていたけれど、32GB前後で3万円を超えていて手が出せなかった)
左下…Win8,1 64ビット版 (これ が無ければXPサポート終了後ネット接続の不安とかリスクが高くなる)
右 …500ワット電源 5980円(今までの電源でも問題ないと思うけれど、変換効率が85%と高効率電源が欲しかった)

CPUとかマザーボード…浦島太郎状態
カズ公 2014/3/8 (Sat.) 14:44:24
最近の自作傾向 知らないです。
とりあえず「DOS/Vパワーレポート」と言う自作本を買ったのですが??? 判らない事・知らない事だらけ。
インテルだとLGA1150ソケットで4コアが主流とかAMDのCPUはFX系だと8コアとか???チンプンカンプン
TDPもAMDだと100ワット〜200ワット超え(FX−9370)インテルだと65ワット〜85ワット(コアi74771)が主流
最近の傾向として性能よりも消費電力を優先しているそうです。

とりあえず 自分のパソと比べてみる…
コア2ディユオE6300(1,86Ghz2コアFSB1066Mhz2次キャッシュが2MB・LGA775・TDP65ワット)
2006年当時の主流はペンティアムD(TDP95ワット〜130ワット)とかペンティアム4(シングルコア・TDP100ワット前後)

オットット(脱線して)目的を忘れてる。
今の状態を整理…2006年に組み立てたパソコンの能力に、ほぼ満足している。
けれど、XPのサポートが切れる為OSを(WinXP→Win8,1に)切り替えるのが目的だった。

新しくパソコンを組み立てる事を考えて、自作本を買って 新しいパソを組み立てるイメージをしたのですが、
高額10万円を超えてしまいそう。

何とか今のパソにWin8,1をインストールしてパソを延命したい。

1つのパソコンを10年間継続使用出来る時代が来た。
カズ公 2014/3/8 (Sat.) 15:02:30
何とか今のパソにWin8,1をインストールしてパソを延命したい! って事で試行錯誤してみます。

試行錯誤が上手く行けば…

1つのパソコンを10年間継続使用出来る時代が来た。
(Win95のパソコンも使用出来るけれど、メインマシンとしては無理です)
メインマシンとして10年間の使用に耐えるパソの時代が来た。

1998年前後のパソコンについての考え方…パソコンの能力向上速度は2年で倍の能力になる。
「2年〜3年でパソコンを買い替えして 高性能で使いやすいパソコンを組み立てたい」って考え方でした。

事実ホームページにパソコン工房を立ち上げて、色々組み立てています。
主なデスクトップパソコン…
2001年のエプソンパソコン(PenV1Ghz)
2002年自作パソ(Pen4 2,4Ghz)
2006年自作パソ(Core2DuoE6300)

考え方が変化したのは…Core2DuoE6300のパソを組み立ててから。
(性能的に満足出来るパソコンが組めた)

これ以上CPU能力が高く(早く)なっても私にはほとんど不要な能力なので、出来るだけこのパソコンを延命して10年間使用したい。

メインマシンとして…後2年
カズ公 2014/3/8 (Sat.) 15:11:48
メインマシンとして…(後2年使用出来れば)10年使用する(10年使用出来る)実績となる。

エコロジーな電源…85%の変換効率を(安物電源だと70%前後)持つ高効率電源でエコロジーに
SSDで高速化…HDDに比べ消費電力も少なく起動が早くなる。
Win8,1をインストール…XPのサポート終了をしたからと言って新しくパソを買う必要は無いと考える。

このパソを作った時の目論見が大きく外れて…
カズ公 2014/3/8 (Sat.) 15:26:35
このパソを組み立てた2006年は、4コアのコア2クワッドが登場したのですが、4コアの搭載はマザーボードの制約上不可能でした。
中古のE6600を買う事で、CPU速度が20%弱の高速化が可能ですが、今回は おあずけ (機会があればCPUを買いたいけれど面倒・不要・必要と感じない)
メインメモリーも…(現在2GBのメモリーで使用)メモリー単価が安くなった時に2GB買って増設したのですが、
マザーボードの認識メモリーが2GBだった事に気が付いたのはメモリーを差し込んでメモリーが増えない(2gbしか認識しない)事で知った。(大誤算)
メインメモリー2gbでそのまま使用します。

組み立てて1〜2年は誤算続きでしたが、ビデオカードを交換したりモニターを交換したりして7年半使用しています。
2006年10月自作パソ組み立てページ→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-88.htm


10年間でOSが安くなってる!!!
カズ公 2014/3/8 (Sat.) 18:56:31
2002年ごろのOSの値段は2万2千円でした。

絵板運営する前のパソコン工房を見ていて、Win meのOSの値段が書かれていました。
>RAID−0により高速で読み書きできるようになっています。ベンチマークテストをして速度の確認をする予定。

>本当はRAIDにあまり興味が無く、本当はOS(Me)を買ってディユアルブートをしたかった。
>(以前のPCでもディユアルブートしていてとても使いやすく安定していたので奮発)

>OSを買うのにMeだけを買うと2万2000円?します。しかし、HDDと抱き合わせで買うと
>2万9000円程度でHDDと0Sが買えるので、ついでに、HDDを買いダメ元でRAIDを組んでみて、ダメなら
ただのHDD増設と考える事にしていました。(RAID−0が組めて幸運)
↑抜粋終了

RAID0とかOSディユアルブートのページ→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-16.htm
_____________

私が当時書いた「パソコン工房」を見て…
2002年12月にパソコンの将来予測をカキコしたのですが…
当たっている部分と外れている部分がある〜って読んでいました。

2002年当時CPUクーラーが大きいので、速度的に極端に早くなるとは考えにくい。
メモリーで閉塞感を感じる(2002年のOSの搭載限界が4GBだった・32ビット)
サーバー向けパソより64のOSに期待しているレス。などなど。

あれから12年…高性能パソコンのCPUはシングルコアからマルチコアになって、4コアが主流 省電力優先のCPUになってます。
CPUの高速化が鈍ったのは事実・メモリー速度も12年で15倍程度だと。
メモリー搭載もまマザーボードの搭載限界は
多くて64GB(DDR3×4枚刺し)少なくても16GB
メモリーの値段…2枚セットで買うのが普通になってます16GB(8GB×2枚)で1万8千円と激安に。
Win95の時代に32mbのメモリー増設に3万円とかしていたの 何だったんだろう?
2002年11月にDDRの値段が高額(DDR−RAM1GBが4万6800円)で
手が出せなかったので、SD−RAMで(500MB×3枚 合計1万9千円弱)でPen4を組んだの何だったんだろう?なんて思っちゃいます。

10年以上経ち…
Win8のOSはほとんどの人が64ビットOSを選んでいく(32ビットOSを選ぶ意味が無い)時代となっています。
____________

2002年に私が考えた これからのPC→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-17.htm
DDR−SDRAM暴落ページ→http://kazukou2.sakura.ne.jp/main/0-25.htm
当時は不可能だった理想のパソの世界が来てるんだ。

自作パソコンの方向性…
カズ公 2014/3/10 (Mon.) 11:42:11
私のパソコンに対する知識が少ないからなのか?知らないだけの可能性もあるんですが…

自作パソコン市場の方向が購入者の要求から外れているような気がします。

高性能で消費電力が高いパソコンが多く、
ファンレスとか低電力のパソが組みにくい。
________________

今の自作市場は能力を追及しすぎている ような気がする。

省エネルギー設計とか言いながら、CPUのコア数が多いのがもてはやされ、(当然TDPも100ワット近くなる)
CPUに内蔵GPUを取り付けているのが標準的なCPUになっていますが、内蔵GPUも高速化されどうしても電力が増える傾向。

ビデオカードも…消費電力が多く3D速度を競うものがほとんどで、これでパソコンを組めば常時300ワットを超えそうな感じです。

CPU内蔵GPU
カズ公 2014/3/10 (Mon.) 12:24:22
以前のチップセットGPUに比べれば極端に3D性能は高くなっていて、、
マザーボードのバックパネルを見ると、映像出力系統がマルチモニターに対応して、高解像度なのがほとんど。
AMD系のCPUだとバックパネルにHDMIが1系統・DVIが1系統・Dsub15ピンが1系統ってのがあり、
HDMI解像度が1900×1200(60Hz)4096×2160(24Mhz)なんてのもあります。

インテルCPUだと H87チップセットを使用して映像出力がHDMI・DVI・Dsub15ピンで3台のモニターに対応しているマザーボードが結構多いようです。

自作魂がフツフツと…組んでみたいパソコン
カズ公 2014/3/10 (Mon.) 12:31:21
今使用しているパソコンはビデオカードの使用電力が大きく省電力じゃないです。(ビデオカードの冷却ファンの音もうるさい)
自作本を読んでいたら、省エネパソコンが組んでみたくなってます。

エコロジーって事で省電力パソコン
CPU…
コアi7でもTDPの低いのがありました。(コアi7-4765TでTDP35ワット)
コアi5だと基本4コアなのですが、低電力にする為2コア(コアi5−4570TでTDP35ワット)

ビデオカードは無搭載(CPU内蔵GPUを使用)

マザーボードは…H87チップセット搭載のマザーボードなら大抵OKなようです。
映像出力がHDMI主流になっていますので(HDMI→DVI変換アダプタ1000円前後)を買えば今の2台のモニターが使えそう。
______________

組む値段…(後4万円〜5万円で1台組めそう)
先日買ってる物…OSはWin8,1・HDDは不要(SSDとこのパソのHDDを流用)・電源も500ワット電源

問題なのはCPU
(コアi5の2コアTDP35ワット2万1千円も良いけど)コアi3-4130T(TDP35ワット1万4千円)とか
ペンティアムG3430(2コアTDP54ワット)なども。

他に必要なのは…2万円〜3万円でOK→メモリー(4GB×2枚で1万円)・マザーボード(1万円〜1万5千円)くらいかな?
本末転倒 横道に逸れちゃいました



[2092]ビデオカード交換終了
*アップロード画像


カズ公 2010/2/7 (Sun.) 17:54:56
この掲示板は お絵かき中心 掲示板です
(よろず的に、パソコンページhttp://kazukou2.sakura.ne.jp/main/kannkilyou1.htmも作っているので あえて投稿)
今回パソコンモニターを交換したので、2系統のデジタル出力を持つビデオカードに交換しました。

店員に(7000円前後の)安いビデオカード推薦して!
とお願いした所、今回のビデオカードを勧められたので購入。
家に帰って箱を開けてビックリ…
SLI対応の超大型ビデオカードでした。
7000円なのは2〜3年前の型落ちで当時は高性能で2〜3万円したらしい。

新しいビデオカード…新旧比べると2倍以上の厚みと長さがあり、体積的には5〜6倍
2スロット占有して3スロット目まで圧迫している。
(ビデオカードの事を、グラフィックボードと言うようになったのも理解できるほどデカイ)


まず不安だったのは、デカ過ぎて刺さるかな?
何とか刺さりました(メモリーのソケットギリギリの位置)

組み込んで立ち上げた後
古いビデオカードのドライバーソフトをアンインストールが必要(大問題が発生してダメでも元に戻せない)

ドキドキしながらドライバーのインストール。

無事動作しています。

ビデオカードを交換して…古いのと見比べて、色の発色はほとんど変化ナシ。
(新しいモニターに慣れるまで少し時間が必要です)

SLI対応 高性能ビデオカードって音が大きい
カズ公 2010/2/7 (Sun.) 18:18:30
ビデオカード交換して約1時間起動…
うたい文句では、ELSAオリジナル高性能排気ファンで高い静音性能となっていますが、
ウィーンと言うファンの音が聞こえてきます。
寒い冬でも これだけの音だと 暑い夏にはもう少し大きな音になりそう。

消費電力も従来モデルより26ワット削減となっていますが、
ガサガサと取り扱い説明書を読むと…
69ワット と膨大な電力消費量 に驚いています。
古いビデオカードのドライバーソフトをアンインストールしたので、
私のパソ電源は400ワット小さく電源オーバーの不安を感じながら使用します。

パソコン工房
カズ公 2010/2/7 (Sun.) 22:40:18
お絵かきテーマから脱線しています。
ビデオカード…01年の頃から沢山購入しています差込みがAGPタイプからPCIエクスプレスに変わっていますが、基本的に同じ構造。
性能は全然違います

サクサクっと性能比較…出来ない
ビデオラムを調べると01年購入したのがPenV1Ghzパソに搭載した
ミレニアムG450 AGP (ビデオラム16MB)
02年6月にミレニアムG450 AGP (ビデオラム32MB)に交換

02年11月にPen4 2,4Ghzのパソを作って そのままミレニアムG450 AGP (ビデオラム32MB)を使用(移植した)
03年1月に A openのGフォース4 TI4200 に交換 ビデオラム128MB

06年11月 コア2ディユオのパソを組み立て
ビデオラム256MB
そして今回 ELSAからGフォース9600GT(ビデオラム512MB)と言うビデオカードに交換しています。
ビデオラムの大容量化は避けられないようで、01年に16MBだったのが、9年後には512MBにもなっているのには驚きです。
(値段的には、ほとんど変わらない1万円以下のビデオカード)

出来るだけ早く 絵の方に戻りたいのですが、
今日は 御在所山頂公園でトレッキングを楽しんだ(スキー&膝がテーマ)のでその写真&感想も投稿予定。

新しいモニターと:ビデオカード
カズ公 2010/2/8 (Mon.) 09:34:04
新しい23インチモニター…1920×1080ピクセル
今までの21インチモニター(1600×1200)と比べて縦が短く使い難く感じていますが、
DVDなどの動画や写真を扱うのには発色が良く綺麗に見れます。
特に動画の視聴では格段の差がありビックリ。
雑音が大きなビデオカードものファンの音も、カードが熱くならなければファンが回転しない(無音)になっています。
モニターとビデオカードで4万5千円の出費は それなりの効果が確認出来ました。
今日は早速 02年より使用していた17インチのCRTモニターを小屋に置いた所、
偶然にも「ご家庭で不要になった電化製品やバイクなどありませんか?」と放送
無料廃品回収車が通りかかり、
渡りに船とばかりにモニターの処分が終了しました。

[722] タスクマネージャー(PCの使用状態)
*アップロード画像


カズ公 [Home Page] 2006/10/29 (Sun.) 14:08:31
左上…インテル純正マザーボードと言う事でWinが起動する前に写ります。(何かよく判らないけどカッコイィ?)
   組み立てた後、初めて電源投入して写ったのが嬉しかった。
右上…組み立て中のPCの中
左下…新しいPC(ビスタ)のタスクマネージャー
右下…古いPC(XP)のタスクマネージャー

新・旧PC(ビスタとXP)を比べて…
CPU使用率履歴にコア2ディユオ(二つのコア)と言う事で2つ
メモリー使用量が554MbとXP(223Mb)に比べて倍近く使用しています。

最近メモリーが高騰している原因は、新しいOS導入の為PCに最低でも1Gbのメモリーを
搭載する人が多くなったから?生産が間に合わないらしい?

ビスタを少し使ってみた感想…あまり実感が無い。
今からビスタを削除して、新しくXPでPCを設定する予定。



[721] ビスタも動くよ。
*アップロード画像


カズ公 [Home Page] 2006/10/29 (Sun.) 13:08:41
今、製作中のPCビスタも動きます。
Win…98・2000・Me・XPと新しくなる度に古いソフトが動かなくなると言われていますが、私が使用するWin95時代のキャプチャーソフト(スグレモノ98・真ん中が黒くなる問題が発生しているが)動く事も確認。


[719] 昨日買った物
*アップロード画像


カズ公 [Home Page] 2006/10/22 (Sun.) 11:18:04
メインPC…無線LANの調子が悪いのでフォーマットが必要と思っていますが、
どうせフォーマット(初期化)するのなら新しいPCに乗り換えようと考え、
昨日 部品調達しました。

今日からポチポチと組み立てます。
(組み立ては比較的簡単ですが、ドライバー&ソフトのインストールに時間がかかる)
ソフトを何処に入れたのか探すのが面倒
Win98時代のタブレット・フォトショ等が使えるかが一番心配

新しいPCが安定するまでお絵かきの余裕は無いです(宿題?お楽しみが溜まってる)
その間も定期的にページの回覧&レス&更新はする予定。(投稿を歓迎しています)

買った部品の説明。
カズ公 [Home Page] 2006/10/22 (Sun.) 11:25:57
マザーボード…(インテル製)DP965LT¥15980
CPU…コア2デュオE6300(1,83Ghz)¥24280
HDD…シーゲート320Gb¥11980
メモリー…ノーブランド1Gb×2枚(2Gb)¥3900
OS…WinXPホーム(SP2)¥13800
PCケース(450W電源)…9980
合計金額…113000円

メモリー
カズ公 [Home Page] 2006/10/22 (Sun.) 11:30:56
訂正…メモリー(DDR2…800Mhz)の値段は3万9000円
数年前のPCに比べ、必要な搭載メモリーの量が増えているのに、値段が落ちない為、PCに対するメモリーの割合が高くなっています。(半年前は2Gb2万円前後だったのに手痛い出費)

Re:昨日買った物
幸徳 2006/10/23 (Mon.) 00:06:06
すごい・・・・
自分でパソコンを組みたてるなんて、すごすぎる!
尊敬です。

Re:昨日買った物
カズ公 2006/10/23 (Mon.) 21:24:49
昨日はバタバタしていて、組み立て出したのは夕方4時頃からでした。(2時間程度で組み立て出来ました)
BIOSの設定も終わった所で一時中断しています。
今日も忙しく、新しいPCに触る時間はなさそう。

お絵かき掲示板のテーマからズレていますが…
カズ公 2006/10/29 (Sun.) 11:07:45
どうせPCを組み立てたのだから、
ビスタをインストールしています。
ビスタの中で古い(Win95時代の)ソフトが動くか検証予定。

早く面倒な組み立て・インストール・検証を終えてさっさとネット復帰したいのですが、後数日〜数週間かかりそう。

新しいPC…最初の感想
カズ公 2006/10/29 (Sun.) 11:17:15
驚くほど静かで早いや。
今回のマザーボードにCPUはコア2Duo1,86Ghzを搭載しましたが、11月に4つのコアを搭載したCPUが登場予定。
(速度的にこのPCの倍速になりそう)
数年先にそのCPUが(安くなったら)搭載して、OSをビスタで使用出来るといいなぁ。
等と考えながらPCの組み立て&設定中