私のパソコン
|
エプソンダイレクトPro-620L
・ CPU Pentium III 1GHz (Pro620L)
ビデオボード MillenniumG450 16MB(AGP 4x)(Pro620L)
・ メモリ PC133対応SDRAM 512MB(256MBX2)(Pro620L)
・ HDD 40GB(Ultra ATA) \16,000 1
・ CD-ROM DVD-ROM(ATAPI)
・ SCSIボード AVA-2930LP
特徴
ビデオカードをマルチモニター対応型にしてある事。
Intel 815E チップセットのメモリー認識限界500mbのメモリーを搭載している。
SCSIカードで、スキャナ・CD−R・ハードディスク(20GB)が増設。
|
マルチモニター・・・(02年6月14日)にモニターを買ってきました。
2番モニター↓
|
フォトショップを開いている所です。マルチモニターの、最大の利点は、フォトショを2番モニターに最大画面にして、
(パレットを気にしないでお絵描きができることです)
画像解像度が、1600×1200
(2台とも)まで出来ます。ノートPCの解像度が、800×600と言うとても小さい解像度と比べると、その8倍の面積を使用できます。今回フォトショと、IEで写真を取りましたが、今の作業は、フォトショと、hpビルダーを動かし作業しています。
(両方開けたまま、フォトショで画像加工して、そのままビルダーに貼り付ける)
もちろん、IEを端っこに置いておいて、チャット待ちも出来ます。
|
1番モニター↓
|
右端に、フォトショの、レイヤーパレット
真ん中中央にナビゲーターを比較的大きくして
(ナビゲーターを大きくすると、全体の感じがわかる
ナビゲーターの上に、3つのパレットを展開
(左から、ヒストリー・色見本・カラーの3つのパレット)
そして左端に、IEを開いている。(ネットにつなげて、犬尾さんのページの、チャットルームにつないでチャット待して。入ってきたら、作業を止めて、チャットに加わる事が出来る)それでも、左下にスペースが空いています。
|
増設に、増設を重ねて配線がごちゃごちゃ。
|
SCSIコードが、本体→20GBハードディスク→CD−R→スキャナ
と、3本それと、各電源コード。USBが、タブレット・無線RAN・スマートメディアの3本
プリンターケーブル・電源コード
モニター2台スピーカーコード等があり、どうしょうもありません。
PCの能力が上がっていますが、モニターは、かなり前より、
解像度800×600の設定のPCが多いです。
小最モニターは、作業しにくくて、画像も荒くなります。
ワコムのタブレット・・・使いやすいです。タブレット使用中は、ひざの上か床上にキーボードを置いて、タブレット作業をしています。
頭の中のイメージが、ペン先から、PCにダイレクトで伝わっていく感じがします。(タブレットをほめすぎ) |
SCSI
SCSIは、旧PCで使用していたのを使うため必要でした。(旧PCに、USBが付いていなくて、SCSIにて、PC本体→20gbHDD→CD−R→スキャナと繋いでいました。今のPCにもそのまま使用しています。(HDDは、古いままの設定で、4GBのパーティションが4つもあります)
SCSIは、PCの再起動が必要な為使いにくいと本では書かれていますが、なれれば、とても判りやすく、速さも結構速いです。
転送速度の例
USB1,1最高12Mbps ・USB2,0最高480Mbps IEEE1394最高400Mbps
ウルトラSCSI最高160Mbps(今SCSIの記憶転送を、1サイクルで2回送ることが出来るソフトが開発されています。
(メモリーのSDラムと、DDRラムの違いみたいな事をソフトで対応できる)メーカー保障は無いですが、最高320Mbps
PC改造計画
OSを、Win、Meから、Xpに変えようと思います。
(以前にグレードUPしょうと考えた時、Xpは、メモリーを多く使うと聞き、CG作成に、大量のメモリーが必要な為、Meでいたのですが、(メモリーの増設が、チップセットの関係で、無理(インテル815チップセットは、最大容量が、500mb)な為Meのまま使用していた)システムリソース不足に悩まされて、(リソース不足のため、IE・Hpビルダー、フォトショップ・3つをを同時に作動出来ない)のが不満で、リソースの制限が無いXPにUPさせる事が望ましいと考える。
システムリソースの解説・・・Win98・Meには、システムリソースと呼ばれる特別なメモリ領域があり、メニュー・アイコン。グラッフィックス表示に使われている。リソースの量は、メモリ−の量に関係しなく、数kbでアプリケーションを起動するたびに増えていく為、98や、Meはメモリの増設は、高解像度のCGを扱わない時は、128mbで十分。
(マルチモニターにして、沢山のアプリケーションを開いて、作業しやすくなり、リソース不足が問題となってしまった)
Win Xpや、2000には、リソースの制限が無いのが魅力。
バックアップ用ハードディスクを増設
以前のパソコン(OS、Win95 NEC98NOTE)で増設して使用していたHDDが、パンクしました。(容量がいっぱいになりました)
80GB程度のHDDを買って、(インターフェイスは、SCSIと、USBU・USBTが使用出来るやつ)今でこそSCSIは、他のインターフェイスに比べて、値段が高く、扱いにくいですが、97年前後では、最高のインターフェイスでした。
PCIスロットに、USBUカードを増設
今現在、USBポートが、2つしかなく、USBを使用する機器が、スマートメィディア・タブレット・無線LUNと3つあり、デジカメで撮影するたびに、USBをつなぎ変えが必要なので、USBポートを買いに行きました。(USBポート結構値段が高く、4500円程度します)そして、USBUのPCIスロットタイプが、3500円なのに気がつき、USBUのPCIカードを買いました。(IEEE1394より、USBUの方が主流になりそうに感じます)デジタルビデオが、IEEE1394が少なくなり、USBU対応のデジタルビデオが出てきそうです。
改造の順番
1 バックアップをする為、HDDをSCSIで増設OSのアップグレードは、失敗の確率が高い為
2 OSをグレードアップ上書きインストールをする予定
(パソコンの構成が複雑になると、グレードアップの失敗の確率が高くなるそうですその為SCSIや、その他の周辺機器をはずす)
ユーザーサポートのOSバージョンアップ情報で確認
1 SCSI拡張カード(AVA-2930LP)は、XP対応の為、外さずそのまま上書きインストールしても問題なしと思われる。
2 ビデオボード MillenniumG450の動作確認は、OKなのですが、ユーザーサポートには、
(「Windows XP Home」でのマルチモニタ機能の動作検証を行っておりません)となっているのがとても不安
マルチモニターが使用できない可能性が有るため、OSを混在させて使おうかな?
(内蔵HDDを増設して、2つのOS(Win、Meと、Win、XP)を使い分ける事も検討中)
あと1年程度でHDDが満杯になりそうなので、良い機会と考えても良い
最後にUSBUのPCカードを取り付ける。
買ってきました
6月24日Win、XPのバルク品13800円と、HDD80Gb(ATA130・7200回転)14000円を買ってきました。
合計で、29000円で、HDDを80Gb UPして、OSをxpとMeを使い分けることが出来るのは魅力。
(ATA・HDDの値段の安さに驚く)4年前SCSI接続2GBで4万以上していたのが、嘘のようです。
改造方法を変更・・・(外付けHDDは値段が高いので、没)
1 内蔵HDDを増設 取り付けて、フォーマットEドライブにする。
2 Eドライブに、バックアップをする。(外付けドライブの変わりに、内蔵ドライブをバックアップに回す)
3 Eドライブに、WIN XPを新規インストール
4 BIOS設定で、Cドライブ優先を、Eドライブ優先に設定変更
5 WINxpが立ち上がるはず。(多分)
何故Meを残すのか・・・
1 ビデオカードのユーザーサポートで、マルチモニターの動作検証が出来ていない。
2 WIN95で使用していた、スキャナ。HDD。CD−Rと、そのソフトが使用出来なくなる可能性が高い。
普段XPで作業していて、スキャナや、CD−Rを使う時、Meで作業すれば問題が無くなる。
増設作業中。 問題発生→改造編
OSをいらう事により、何もかも消えてなくなる可能性がある。
(Cドライブのフォーマットほどつらい事は無い。過去に数回経験しています)
(逆にHDDのフォーマットをしてしまうと、PCの怖い物無しの状態になります)
トップ 動作環境トップ 次のページ