依頼を受けたPCのCPU交換(その2)

1,4Ghzセレロン+下駄の交換で動かなかったので、CPUのドミノ移植に取り組む


1Ghz用CPUファンがコンデンサと干渉

物理的にダメでした。
CPU交換とは別の情報…
マニュアルには、128Mb×2枚の256Mbがメモリの上限と書き込まれていますが、NECバリュースター 型名VC667J/3FD の使用者で、256Mb×2枚の512Mbで使用している人がいて、メールが来ました。
相性により、使えたり使えなかったりしますが、自己責任(他人のPCですが)で、後日PCを借りた時確認したいと思います。

情報提供ありがとうございます。
CPUとCPUファンの集合記念撮影
高解像度画像
上のケースに入っているのが、PenV667Mhz
(他人のCPUの為特に大事に取り扱っています)

左下のCPUがセレロン1、4Ghzと下駄
右下のCPUが、PenV1Ghz

CPUクーラーは…
一番右が、PenV1Ghz用(この中で一番重い・デカイ)
真ん中がセレロン1,4Ghz+下駄用
左上…セレロン1,4Ghzに付属のファン(かなり小さい)
左下…PenV667Mhz用ファン


1,4Ghzより、1GhzのCPUクーラーが大きくなる理由は…
CPUコアが、CoppermineからTualatinに変更され、動作電圧が引き下げられ、それにより、発熱と消費電力が抑えられているので、小型化された。

この後、CPUをもう一度1,4Ghzに交換して長時間(20分程度)様子をみたが、効果無しの為
元に戻し所有者に返す。
CPU交換の勉強と検索
バリュースター 型名VC667J/3FD とCPU交換で検索をする。


困った時のsin1roさん頼み…の返答

今回試してみたのがCelelon 1.4GHz+変換ソケット Windowsロゴまでは出るがその後真っ暗
オーバークロックしたマシンみたいですねー電圧とかBIOS設定かな?
こんな物もアイオーデータさんから出てます注意:直リンクこちら

私が見つけたビデオカード注意:直リンクこちら

ビデオカードを買うのは、予算的に難しい(コスト的に高くなりすぎる)


某ページの掲示板に書き込みその解決案(抜粋コピー)↓
_____________

参考になればよろしいのですが
 僕のもたまに画面がブルーになって止まってしまいました。
グラフィックボードがエラーを出したみたいです。
CPUの速さにグラフィックボードがついていけないのか
(古いマザーボードだからグラフィックボードへのデータ転送が遅いのか)
原因はともかく、
以下の設定でエラーは起こさなくなりました。

WINDOWSの画面のプロパティを開いて
>詳細設定>トラブルシューティング>ハードウェア・アクセラレーター設定で
・スライダは最大から1段階下
・「ライトコンバインを有効にする」のチェックを外す(つまり無効)
この設定によって、僕のパソコンの描画が遅くなったなどの事は全く
起きていません。

11月9日PCを借りて リトライ ・ テスト
メモリ増設結果報告
メモリー増設前…
メモリトータル63500Kb

  

問題なのは、Free Memory(残容量)が、
5780Kbしか残っていない…
多分かなりの仮想メモリがHDDに入っていると
考えられ、遅くなる原因。
メモリー増設(その1)
マニュアルに従い、128Mbの増設


問題は解決せず…約190Mbのメモリを使用
残容量3968Kb約3,8Mbの
残容量しか残っていない。
(まだまだメモリが必要)
注意:通常・システム計測時は、(アンチウィルス等)常駐ファイル以外は動かしていません。
このPCに限り、IE等のソフトを使うと、もっとメモリが必要。

バリュースター 型名VC667J/3FDの使用者より情報提供を受けました。(感謝感謝)
マニュアルを信じるな…
(何を信じたら良いのだろう???)
マニュアル(もっと知りたいパソコン64・65ページのメモリをふやすには)には、128Mbのメモリーしか
認知しないとなっていました。しかし、

256Mb×2枚合計512Mbで動きます。(情報ありがとうございます)

テスト1
メモリーの再度増設
(512Mbを認識)

残容量が、約360Mbあります。
(使用量が約150Mb)
この計測は、(アンチウィルス等)
常駐ソフトを停止させて計測

マルチモニターが使用可能

ビデオ出力が2系統あるので、マルチモニター
(ミラー表示のみ)が使用可能な事を確認。
(液晶モニターの表現が弱いので、
CRTモニターが綺麗に感じます)
上記の結果Win98でも、メモリ容量は、多ければ多いほど良いと考えられる。
(私の今までの考えは…Win98なら、126Mb程度のメモリで十分と考えていた)

余談的にエンデバー(CPU1400Mhzメモリ512Mb)
にて、フォトショで高解像度CGを作成(正直ほとんど
動きませんので、頭にきて自作PCを作成Pen4・2400Mhz・
メモリ約1500Mbした)
中のシステムを計測
たった16Kbの残容量メモリとなる。
この結果を踏まえると、色々なメモリテストをしたくなりました。


ベンチマーク比較テスト(667Mhz)メモリー512Mbに増設後
比較機種エンデバー改(1,4Ghz)
同じPen3系のCPU・同じメモリー容量でも、思いっきり差がついた。
(逆に考えれば、改造をすればエンデバーに近い数値が出るはず)
バリュースター667Mhzメモリー524Mb

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 664.94MHz
[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]

VideoCard Intel(r) 82810E Graphics Controller 4.12.01.2586
Resolution 1024x768 (16Bit color)

Memory 521,796 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2003/11/09 14:46

HDC = Intel 82801AA Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = USB2-IDE Mass Storage Controller

CD = GENERIC IDE DISK TYPE40
E = WDC WD1200AB-00CBA1 Rev 04.0
Q = TEAC CD-W54E Rev 2.1A




ALL   Integer  Float   MemoryR  MemoryW
16110  26652   28009   8743    10440

MemoryRW   DirectDraw  Rectangle   Text
14515       17       11741      10510

Ellipse  BitBlt   Read    Write    Copy   Drive
2892   107     25358   17534  17265   C:\100MB
エンデバーベンチ(CPU交換後)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1413.69MHz
[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]

VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead - English
Resolution 1024x768 (32Bit color)

Memory 523,324 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2003/11/08 11:24

SCSI = 2915LP/2930LP PCI SCSI Controller
HDC = Intel(R) 82801BA Ultra ATA Controller
HDC = Primary Ultra ATA controller
HDC = Secondary Ultra ATA controller

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = IC35L120 AVV207-0 Rev V24O
D = SAMSUNG SV4084H Rev PM10
E = PHILIPS 4424 CDRW Rev 2.8C
F = WDC WD1200AB-00CBA1 Rev 04.0
G = SM Reader Rev 1.04

ALL   Integer  Float   MemoryR  MemoryW
29909  55539  58502   12389   11416

MemoryRW   DirectDraw  Rectangle Text
 18735       84       18790   22777

Ellipse  BitBlt   Read  Write   Copy   Drive
4033   46     42260  46000  24074  C:\100MB

CPUの交換に再度チャレンジしました。
前回との変更部分
@CPUの電圧をすこしUP(動作電圧1,5V→ 1,55Vで設定)
何故か???某掲示板に、パワーリープの下駄は、動作電圧が設定より低くなるとの書き込みを読んだ為

Aビデオカードの設定ハードウェアアクセラレーター(加速装置)の目盛りを下げる。

CPUを載せ変え起動…動かない…BIOSを見ると、CPUが1000Mhzとなっていた。
どうしようもなく、元に戻し、使用者の返す。

頭の中で、尻尾を捲いて逃げ出そうかと考える。

動作環境扉